研究課題
昨年度までに,ODラジカルの検出,および様々な揮発性有機化合物(VOC)由来のRO2ラジカルの検出に成功した。RO2ラジカルは,NOおよび引き続くO2との化学反応によりOHラジカルに変換し,OHラジカルをレーザー誘起蛍光法により検出することで間接的に観測した。しかし,いくつかのRO2ラジカルに関してはOHラジカルへの変換速度が遅く,検出効率が低いという問題が発生した。この原因はRO2ラジカルとNOの反応により生成するROラジカルとO2の反応速度が非常に遅いためであることが判明したため,装置の改良により,添加O2量を増加させ,様々なRO2ラジカルをより高い効率で検出することに成功した。さらに,HO2ラジカルがエアロゾル表面での不均一反応によりHOxサイクルから離脱する過程,つまりHO2ラジカルの反応経路分岐比を評価することで,分岐比がHOxサイクルから生成する光化学O3へ与える影響を定量的に算出した。これらの結果を踏まえ,最終年度は,実大気を対象にHOxサイクルの定量評価を目指し観測実験を実施した。その結果,OHラジカルとアルカンおよびホルムアルデヒドとの反応,そして多重結合をもつVOCおよび一酸化炭素との反応の間の経路分岐比を算出することに成功した。これまで,OHラジカルの反応経路は,検出可能物質と未知反応性物質との間の分岐比のみの算出であったが,本研究成果により,未知反応性物質がどのような物質由来であるのか,予測することが可能となった。
すべて 2020
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)
Science of The Total Environment
巻: 740 ページ: 139897~139897
10.1016/j.scitotenv.2020.139897
International Journal of Chemical Kinetics
巻: 53 ページ: 571~582
10.1002/kin.21466