• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

放射線誘発組織障害の軽減に寄与する細胞外小胞の探索と被ばく医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K18190
研究機関弘前大学

研究代表者

山口 平  弘前大学, 保健学研究科, 助教 (00782822)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード急性放射線症候群 / 放射線障害緩和 / TPO受容体作動薬 / 国内承認薬 / 緊急被ばく医療
研究実績の概要

血液や尿等の体液中には、感染性病原体や腫瘍に対する適応免疫応答の媒介や組織修復などの情報伝達を担う細胞外小胞の存在が相次いで報告され、バイオマーカーとしての活用が期待されている。放射線曝露においても、生体損傷への関与が示唆されているが、線量や産生・標的細胞の関係等未だその詳細は不明である。本研究では、こうした細胞外小胞の体内循環情報伝達物資としての性質を活用し、全身放射線曝露個体に組織障害軽減や致死回避をもたらす薬剤投与により 血中で増加する細胞外小胞を探索・特定し、それら細胞外小胞の放射線障害軽減作用を評価する事で今後の新たな放射線リスクの防護に資する事を目的としている。本年度は、マウスにX線照射後、放射線緩和剤としてTPO受容体作動薬を照射直後から腹腔内投与し、経時的に生存マウスを麻酔下で採血後、血液からcirculating RNAを回収し、マイクロアレイ解析及びPCRによる遺伝子定量解析を行い、放射線障害及びその障害軽減/致死回避応答に特異的な内在性分子の探索と同定を試みた。急性放射線症候群の無症状期にあたる4日目及び10日目では、白血病発症に関連すると報告があるmiR-296-5p、miR-486-5p、miR-328-3pが放射線照射で有意に増加した一方で、作動薬投与により有意な抑制が認められた。さらに、脾臓及び肺といった造血を司る臓器・組織では照射によるmiR-296-5pとmiR-486-5pの過剰発現がRPによって抑制されていた。特に肺におけるmiR-486-5pの発現が有意に高いことから肺が標的臓器であり、致死線量曝露個体に誘発される急性放射線症候群や薬剤による障害軽減情報を示すmiRNAである可能性が示唆された。高線量放射線ばく露個体へのRP投与は個体に高い生存率をもたらし、更に長期的な有害事象発生を抑制する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度計画していた通り、マウスにX線照射後、放射線緩和剤としてTPO受容体作動薬を照射直後から腹腔内投与し、経時的に生存マウスを麻酔下で採血後、血液からcirculating RNAを回収し、マイクロアレイ解析及びPCRによる遺伝子定量解析を行い、放射線障害及びその障害軽減/致死回避応答に特異的な内在性分子の探索と同定を試みた。また、脾臓及び肺といった造血を司る臓器・組織からRNAを回収し、特徴的に発現した遺伝子の発生起源の特定を試みた。現在、放射線緩和剤を投与したマウスの血液から回収した細胞外小胞を別の放射線曝露マウスから採取した造血細胞へ添加し、細胞外小胞がもたらす放射線緩和効果の検証と作用機序解明を目指し、細胞/個体致死回避への応用の可能性を探っているところであり、令和2年度も引き続き検討を行うため、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

放射線防護/緩和剤を投与したマウスの血液及び各臓器から回収した細胞外小胞を別の放射線曝露マウスから採取した造血幹細胞及び間葉系幹細胞へ添加し、細胞外小胞がもたらす放射線緩和効果の検証と作用機序解明を目指し、細胞/個体致死回避への応用の可能性を探る。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Identification of Radiation-Dose-Dependent Expressive Genes in Individuals Exposed to External Ionizing Radiation.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Nishida T, Sato Y, Nakai Y, Kashiwakura I.
    • 雑誌名

      Radiat Res.

      巻: 193 ページ: 274-285

    • DOI

      10.1667/RR15532.1.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiomitigative Effects of Approved Hematopoietic Drugs on Mice Exposed to Lethal Total-body Irradiation2020

    • 著者名/発表者名
      Teruki Nishida, Masaru Yamaguchi, Mukh Syaifudin, Ikuo Kashiwakura
    • 雑誌名

      Atom Indonesia

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] THE RELATIONSHIP BETWEEN THE MITIGATIVE EFFECTS OF ROMIPLOSTIM ON THE SURVIVAL OF MICE EXPOSED TO LETHAL IONIZING RADIATION AND THE SERUM MIRNA EXPRESSIONS2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Tujiguchi T, Kashiwakura I
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IKKβ Inhibitor IMD-0354 Attenuates Radiation Damage in Whole-body X-Irradiated Mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Waga K, Yamaguchi M, Miura S, Nishida T, Itai A, Nakanishi R, Kashiwakura I.
    • 雑誌名

      Oxid Med Cell Longev.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1155/2019/5340290.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Diverse functions of the thrombopoietin receptor agonist romiplostim rescue individuals exposed to lethal radiation2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Kashiwakura I
    • 学会等名
      2019 3rd KIRAMS-Hirosaki University Joint Symposium Programs
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification of the radiation dose-responsive gene expression in mice exposed to total-body irradiation2019

    • 著者名/発表者名
      Nishida T, Yamaguchi M, et al
    • 学会等名
      6th Educational symposium on radiation adn health by young scientists
    • 国際学会
  • [学会発表] Romiplostim regulates the activation of master redox regulator Keap1-Nrf2 system in mice exposed to lethal total-body irradiation2019

    • 著者名/発表者名
      Chiba A, Yamaguchi M, et al
    • 学会等名
      6th Educational symposium on radiation adn health by young scientists
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional characteristics of radiation response genes in human CD34+ hematopoietic stem/progenitor cells2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa J, Yamaguchi M, et al
    • 学会等名
      16th International Congress of Radiation Research(ICRR2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Diverse functions of the thrombopoietin receptor agonist romiplostim rescue individuals exposed to lethal radiation2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Kashiwakura I
    • 学会等名
      16th International Congress of Radiation Research(ICRR2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi