研究課題/領域番号 |
18K18230
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
稗貫 峻一 横浜国立大学, 先端科学高等研究院, 特任教員(助教) (20791544)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | エネルギーシステム / ライフサイクル分析 / エネルギーの質 / エクセルギー / 産業連関分析 / 電力・熱需給 / 再生可能エネルギー / 水素エネルギー |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、次世代エネルギーシステムの導入が社会全体のエネルギー効率改善へもたらす影響をエネルギーの「質」を考慮したエクセルギー指標を用いて分析することを目的としている。具体的には、産業連関表に対応したエクセルギー消費量データベースを構築し、その有用性を示すためのケーススタディを実施する。2020年度は、2019年度に試作版であったエクセルギー産業連関表が概ね完成し、現在はこれらの業績を取りまとめた論文を執筆中である。また、本研究の実施にあたり収集してきた技術情報を応用した研究成果として、Business Strategy and the Environment誌において「Proposing effective strategies for meeting an environmental regulation with attainable technology improvement targets」、Proceedings World Geothermal Congress 2020+1誌において「Socioeconomic Life Cycle Analysis of Geothermal Power Generation Considering Regional Industrial Structures」を査読付き論文として報告した。しかし、全体として研究の実施に必要な情報収集と整理、調査等の実施が困難な社会状況であったために、採択時の研究計画よりも進捗が遅れている。この点に関して本研究の実施期間を2021年度まで延長することで、最終年度は学術的な論文としての取りまとめと、国内外の学会における報告に注力する予定である。 また、本研究の成果は昨年度に続き、トヨタ・モビリティ基金、水素社会構築に向けた革新研究助成「水素エネルギーの効果的な利用に向けたライフサイクルエクセルギー分析」へ応用した。この研究では、再生可能エネルギー由来の電力を用いた水電解水素のライフサイクルエクセルギー分析を実施した。この成果についても査読付き論文の投稿準備中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究の実施には、可能な限り現実の技術情報とコスト情報が必要である。しかし、現地調査やヒアリング調査が実施できない社会状況もあり、加えて国際会議等での意見交換が非常に限定的であった。この点について、先行研究や各種報告書の情報を整理、収集、適用させることで、ある程度の遅れを補填することができたが、学術的な論文としての報告にまで至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は、査読期間を十分に考慮し、論文の投稿から公開までを目標とする。また、2021年度前半に、日本エネルギー学会において研究成果を報告する予定であり、そこでの議論を踏まえて後半に国際会議で報告する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国際会議への参加と現地調査・ヒアリング調査が実施できなかったため、これらの経費として計上していた金額を繰り越し、次年度の社会情勢を鑑みながら効果的に活用するため。
|