• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

インド北東部多民族社会の日常が有する言説化したグローバル問題に対するレジリエンス

研究課題

研究課題/領域番号 18K18254
研究機関奈良女子大学

研究代表者

浅田 晴久  奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (20713051)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードインド / アッサム州 / 新型コロナウイルス / 洪水 / 稲作体系
研究実績の概要

令和4年度は、8月にインド・アッサム州に渡航した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大以降、2年半ぶりの現地渡航であったため、現地のカウンターパートと再開して、この間の大学や調査地域の状況を聞くことができた。また、2021年1月に実施した、COVID-19の村落生活への影響に関するアンケート調査の分析結果を考察するために、調査村の村人に、感染拡大当時の詳しい状況を聞き取りした。事前の予想に反して、COVID-19にともなうロックダウンのせいで収入が減った世帯はなく、多くの世帯で収入が増加しており、パンデミックの影響は限定的であったことが分かった。
また、8月のインド・アッサム州の滞在中に、同年の6月に発生した洪水で被災したナルバリ県の村落を訪問し、被害の状況を視察した。この村の主要住民は非トライブの在来ヒンドゥー教徒(オホミヤ)である。洪水時には建物の床上まで水位が上昇し、住民は1週間以上、堤防上での避難生活を強いられたということであったが、村内の耕地は雨季には何も作付けされていないために被害はなかったことが分かった。この村落では過去に洪水が発生したことを契機に、雨季のハリ稲から乾季のボロ稲へ作付様式が移行しており、その背景に近隣に暮らすムスリム系の住民との交流があることが示唆された。
現地調査を実施したのは1回だけであったが、それ以外の期間は国内でこれまでの調査結果のまとめを行った。その結果、カウンターパートであるゴウハティ大学地理学科の教員と分担執筆した書籍2冊が出版された。ほかにも英語論文の原稿を執筆・投稿しており、今後出版される予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Post-flood relief and agricultural development in Bangladesh2023

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Asada
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University

      巻: 58 ページ: 9-16

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Socio-ecological conditions of the stubble burning in selected villages in Punjab2023

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Asada
    • 学会等名
      Aakash Workshop 2023 in Delhi
    • 国際学会
  • [学会発表] Post-flood management and agricultural development in Bangladesh2023

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Asada
    • 学会等名
      International Workshop on Climate, Water, Land, and Life in Monsoon Asia, Tokyo Metropolitan University
    • 国際学会
  • [学会発表] The Social and Cultural Challenges of Japanese Workers in Bangladesh: A case study on the Metro Rail Project2023

    • 著者名/発表者名
      Dilruba Sharmin and Haruhisa Asada
    • 学会等名
      2nd International Hybrid Conference on Japanology in New Era
    • 国際学会
  • [学会発表] バングラデシュの水害と稲作2022

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 学会等名
      奈良女子大学共生科学研究センター2022年度第2回セミナー
  • [学会発表] インド・パンジャーブ州における稲作残渣物焼却の地域性と要因2022

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久,佐藤孝宏,村尾るみこ,林田佐智子,Kamal Vatta
    • 学会等名
      日本南アジア学会第35会全国大会
  • [学会発表] The Regional characteristics of stubble burning in Punjab2022

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Asada
    • 学会等名
      Aakash Workshop 2022
    • 国際学会
  • [図書] Resource Management and Livelihood Issues:Regional and National Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      Bora, Ashok Kumar and Saikia, Dibyajyoti
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      EBH Publishers
    • ISBN
      978-9392038310
  • [図書] Environmental Change in South Asia: Essays in Honor of Mohammed Taher2022

    • 著者名/発表者名
      Anup Saikia and Pankaj Thapa
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-3030476595

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi