• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ベトナムの政策型人工林増加に対する木材加工産業の原木調達戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18K18272
研究機関名古屋大学

研究代表者

岩永 青史  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (60726107)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードベトナム / 木材加工産業 / 人工林材 / 輸入材 / 天然林材 / 木材製品輸出
研究実績の概要

当該年度において、ベトナム北中部地域の住民植林を行っている世帯に対して聞き取り調査を行い、輸入材規制および天然林伐採禁止という一連の政策が世帯の土地利用・人工林経営における施業と人工林材の需給の動向に与えた影響を解明する予定であった。ベトナム国内の共同研究者との連携によって、現地聞き取り調査を実施することができたが、前年に引き続き同様にコロナ感染症拡大の影響によりベトナムへの渡航が困難であったため、、研究代表者が現地を訪問し調査することが叶わず、最終的な分析ができていない状態にある。したがって、研究期間の再延長申請を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

共同研究者との連携によって、約100世帯への聞き取り調査を実施した。研究代表者が渡航できなかったため、聞き取り調査に先立ち、共同研究者と綿密な打ち合わせを行い、調査対象世帯の選定、詳細な聞き取り項目の設定に時間をかけた。
また、既に調査を行った部分について分析を進め、投稿論文1報が掲載された。

今後の研究の推進方策

2022年度においては、可能であれば渡航し、現地において質的な聞き取りを行い、その上で前年度調査結果の分析を行い、成果を公表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ感染症拡大の影響により、ベトナムへの渡航が困難であり、現地調査を実施することができなかっため、支出が減少した。研究期間の延長を行い、当初2021年度に実施する予定であった現地調査を実施する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] フエ農林業大学林学部(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      フエ農林業大学林学部
  • [雑誌論文] Changes in the Vietnamese Timber Processing Industry: A Case of Quang Tri Province, North Central Region2021

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga Seiji、Hoang Dang Thai、Kuboyama Hirofumi、Duong Dang Thai、Tuan Hoang Huy、Minh Nguyen Van
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 12 ページ: 984~984

    • DOI

      10.3390/f12080984

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi