• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

台湾の農村地域における観光資源の利用実態の解明に向けたビッグデータによる空間分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K18274
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

黄 エンケイ  総合地球環境学研究所, 研究部, 研究員 (40750526)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードグリーンツーリズム / 地域資源 / データベース / 立地分析
研究実績の概要

これまでの台湾のGTに関する研究は,特定の事例に限定したものがほとんどであった。それら特定事例で台湾全体のGTに把握することができないことが,問題点として残されている。しかし,台湾には4千以上の農山漁村集落1)があり,すべての集落でフィールド調査を行うことは現実的に不可能である。そこで,本研究では,集落ごとに作成された農村再生事業計画書を調査し,またGTに関する地理情報を活用することで,台湾全国のGTの発展状況を把握するすることを試みた。台湾では農村の活性化を目的として,農村再生事業を2010年から10年間にわたって実施してきた。本研究では832集落の農村再生事業計画書を解析することによって,台湾におけるグリーンツーリズムの実態を解明した。
その結果,観光関連事業では住民観光ガイドや、農業体験とエコツアーなどソフト事業の整備が重要視されていることが明らかになった。また,地理情報分析との重ね合わせを行い,発展ポテンシャルの高い集落を抽出した。この結果から,民泊の分布に影響を与える要因として,原住民文化圏,観光指定区域と観光関連施設の整備状況の3点を指摘した。また,地理情報と合わせることで,発展ポテンシャルがありながらまだ十分に開発されていない集落を特定した。さらに,GT発展の指標の一つである民泊数に,影響を与える要因も抽出した。原住民文化圏と観光指定区域の要因以外に,観光関連施設の整備状況も重要な要因であることを示した。
他にケーススタディについて、台湾北部の重要な観光資源として、マングローブの調査を行い、生態系サービスの評価を行った。調整サービスに関する内容を英文書籍として出版手続きを行っている最中であり、2022年度には公開される。なお、供給サービスとレクリエーションに関する分析と評価の結果は現在進行中で、完了したら調整サービスの結果と合わせ、論文の投稿に努める。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] 台湾大学(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾大学
  • [雑誌論文] 台湾における農村再生事業計画書の解析と観光資源の立地研究2021

    • 著者名/発表者名
      Huang Wanhui
    • 雑誌名

      環環境情報科学学術研究論文集

      巻: 35 ページ: 31-36

    • 査読あり
  • [学会発表] 台湾における農村再生事業計画書の解析と観光資源の立地研究2021

    • 著者名/発表者名
      Huang Wanhui
    • 学会等名
      環境情報科学センター

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi