本研究では、交通渋滞予測と周辺観光利便施設に関する情報提供を受けた利用者がどのような選択行動を取るかに着目して、実証実験を通じて情報提供の行動誘発効果を検証した。第一に、経路検索条件及び走行軌跡データを用いて、立ち寄りの特定手法を提案し、帰宅途中の追加的立ち寄りの実態を把握した。立ち寄りが発生しやすい時間帯、滞在時間、立ち寄り施設、立ち寄りによる渋滞回避効果などが明らかとなった。第二に、渋滞予測情報と周辺観光利便施設の情報を提供するスマートフォンアプリを作成して実証実験を行い、被験者群と非被験者群の立ち寄り行動の比較を通じて情報提供による行動誘発効果を検証した。
|