研究課題/領域番号 |
18K18290
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
長田 華子 茨城大学, 人文社会科学部, 准教授 (20632285)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 労働力の女性化 / バングラデシュ / インド / 縫製産業 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、バングラデシュ(首都ダッカ)とインド(西ベンガル州コルカタとタミル・ナドゥ州ティルプール)の縫製(工場および家内)労働者を事例として「労働力の女性化」について再考するものである。研究計画調書に明記した通り、2018年度には、第1に「労働力の女性化」に関する理論および実証研究の整理とその議論の精緻化を試みるとともに、第2にインド西ベンガル州コルカタで縫製産業調査を実施した。研究代表者(長田華子)は、2018年度に(2018年4月1日~2019年3月31日)茨城大学のサバティカル制度を利用して英国・ロンドン大学経済政治学院の南アジアセンターに在籍し研究を遂行した。前述した第1の点、すなわち「労働力の女性化」に関する理論および実証研究の整理、議論の精緻化については、そのロンドン大学の資源を最大限に活用し、関連図書や論文を収集し、講読することに努めた。論文の講読、議論の整理については、2019年度も継続する予定である。また、インド西ベンガル州コルカタでの調査については、調査協力者の尽力により、西ベンガル州の子供服および下着の生産・労働過程調査を実施することが出来た。二つの品目の生産、下請け構造や労働者の実態(特に家内労働者)を工場経営者や労働者にインタビューすることにより明らかにした点は大きな意義があると考える。2019年度には、この調査で明らかにした点を考察し、論文を執筆する予定である。また、2018年度には、国際学会、セミナーでバングラデシュの縫製産業に関する研究報告を2回、また関連の論文を執筆した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2018年度は、研究計画調書に明記した通りの計画で研究を進めることが出来ている。特に、ロンドン大学に在籍し、「労働力の女性化」に関する理論や実証研究を多数収集し講読することが出来た点は研究を進めるうえで重要であったと考える。またインド西ベンガル州での調査については、当初予定していた子供服に加えて下着の生産・労働過程を明らかにすることが出来た。以上の理由から「おおむね順調に進展している」と判断する。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は、2018年度に収集した「労働力の女性化」に関する論文の講読を引き続き行うとともに、その議論を整理する。また2018年度に実施したインド西ベンガル州の調査結果を考察し論文を執筆する。加えて、2018年度に行った西ベンガル調査をベースに、2019年8月に再度、西ベンガル州にて縫製産業に関する調査を実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2018年度の当初の支払い請求額は60万円だったが、当初の予定よりも研究が順調に進んだことから30万円を前倒し請求した。しかし、2018年度に所属していたロンドン大学では、図書館等の設備が充実しており、本の購入に資金をあてる必要がほとんどなかったため、次年度使用額163,364円が発生した。この次年度使用額は、翌年度分として請求した助成金とともに、2019年度に実施する予定の現地調査や文献購入費として支出する計画である。
|