• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

持続可能な都市のコンパクト性解明と戦略的エリアゾーニングのデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 18K18314
研究機関大阪府立大学

研究代表者

阿久井 康平  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 助教 (90779315)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードエリアゾーニング / コンパクトシティ / 地域拠点 / レーダーチャート / 公共特性 / 商業特性 / 都市計画マスタープラン
研究実績の概要

当該年度は、研究対象地の富山市の8つの地域拠点(中心市街地、稲荷町、南富山、速星、呉羽、岩瀬、水橋、八尾)において、拠点駅からの駅勢圏800m(徒歩約10分)の町丁目計302を対象に、鉄道路線数、鉄道運行本数、バス路線数、バス運行本数、市役所・行政センター、総合病院、病院、地域包括支援センター、保育園・幼稚園、小学校、中学校、都市公園として総合・運動公園、近隣・地区公園までの実距離の〈公共特性〉、複合商業施設、大規模小売店舗、コンビニ、郵便局、銀行までの実距離の〈商業特性〉の計18ファクターによるクラスター分析を行い、タイプAからIの9分類の特徴と地域分布との関係を考察した。また、これらの成果をもとに国際学会への論文投稿及び学会発表を行った。
とりわけ、タイプA・Bは公共交通の利便性が極めて高く、行政・商業サービスに優れ、中心市街地の富山駅や総曲輪周辺にする。タイプCは平均的なバランスを有し、タイプBの外縁に位置する。タイプDは公共交通の利便性が中程度で多様な世代が比較的生活しやすいエリアであり、富山駅北側、稲荷町、南富山の南部、速星の東部に位置する特徴などを示した。子育て世代が居住しやすいタイプFはタイプAやBを挟み、平均的なバランスのタイプJは稲荷町周辺、多世代が生活しやすいタイプHは富山駅北周辺に位置する傾向を示した。
また、八尾では車に頼らないと十分な商業サービスが享受できないエリアのタイプE、その周縁には行政機関の利便性を除き公共・商業サービスともに全体的に利便性が低いエリアのタイプKが位置する傾向などを示した。水橋や岩瀬は拠点駅周辺では公共交通の利便性、公共・商業サービスともに全体的に利便性が低い傾向なども示した。
地域拠点ごとのタイプの特性を踏まえ、富山市都市計画マスタープランにおける地域ビジョンとの照合を行い、未拡充な公共・商業機能の誘導などの方策を考察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究を進めていく上で重要となる評価指標の構築や拡張について問題なく進めることができている。その一方で、評価指標の精査にあたっては、研究計画におけるグッドプラクティスの海外事例調査のフィードバックを重要視する観点からポートランドへの調査を予定していたが、covid-19の影響によりその計画の順延が継続している状況にある。評価指標の拡張、分析結果の再精査を踏まえるとともに、学会論文投稿や学会発表などの研究成果を充実させるために、補助事業期間の再延長申請を行い、承認を得た。

今後の研究の推進方策

まずは、当該年度に遂行することができなかったベストプラクティスとなる海外事例調査を行い、評価指標へのフィードバックや検証を行う。また、重点的に分析を進めている富山市を対象に、エリアゾーニング手法の有用性を検証するとともに、各地域拠点における将来ビジョンや土地利用との照合を行うなどの検証を引き続き実施していく必要がある。さらに、地域拠点ごとのタイプの特性を踏まえ、富山市都市計画マスタープランにおける地域ビジョンとの照合を行うなど、公共・商業機能の誘導などの方策の考察、具体的な施策展開の順序や内容の判断基準などの考察を充実させることが課題となる。

次年度使用額が生じた理由

主に、covid19の影響により順延が続いている海外事例調査に要する予算、その事例調査による分析の再精査を踏まえた学会論文投稿などに要する使用額が生じている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A Basic Study on implementation of Area Zoning Method in Compact City Toyama2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Akui、Naoko Kuriyama、Yoshiaki Kubota、Yuriko Takayanagi、Yutaka Honda、Yasuhiko Shimomura
    • 雑誌名

      Proceedings of 2021 International Conference of Asian-Pacific Planning Societies Conference Handbook

      巻: - ページ: 38

    • 査読あり
  • [学会発表] A Basic Study on implementation of Area Zoning Method in Compact City Toyama2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Akui、Naoko Kuriyama、Yoshiaki Kubota、Yuriko Takayanagi、Yutaka Honda、Yasuhiko Shimomura
    • 学会等名
      International Conference of Asian-Pacific Planning Societies
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi