• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

使いやすさを考慮した高齢生産者と消費者を繋ぐ双方向システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K18321
研究機関近畿大学

研究代表者

加島 智子  近畿大学, 工学部, 准教授 (30581219)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード情報デザイン / 農業情報 / 農業DX
研究実績の概要

生産者の経験と勘によるノウハウの蓄積、農作物の価値の向上を目指し、これまでに生産者、消費者、直売所を繋ぐモデルを作り、コミュニケーションツールとしての情報システムの構築をおこなってきた。しかし、農業就業者の6割以上が高齢者ということもあり、IT機器を活用する意識が低い状況であった。昨年度まで行なった道の駅における実証実験においても利用率を上げることが課題となった。そこで、本研究では生産者と消費者を繋ぐ新しい情報の形をデザインした。地元生産者が販売を行う直売所や学校給食などを中心にヒアリングを行い、データを集め、分析を行なってきた。これにより、問題点が明らかにすることができた。これにより地域をデザインし、必要なシステムの設計を行い、自治体に対して導入のための助言を行うことができた。
更に、農業分野にITを積極的に導入できるよう高齢者が直感的に操作でき、継続的な利用が可能なインタフェースデザインの研究を行った。特に、これまでの慣れた行動を大きく変えることなく情報機器の導入を行い必要な情報を必要なタイミングで知らせることができるように取り組むことができた。
また、これらの取り組みは国内外で開催される研究会、会議や論文にて発表を行い一定の評価を得ることができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 農作物の地産地消推進のための情報技術活用の可能性―現状の把握と今後の課題―2022

    • 著者名/発表者名
      加島 智子,蓮池 隆,松本 慎平
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ

      巻: 67 ページ: 579-585

  • [学会発表] Possibility of Using Information Technology to Promote Local Production And Local Consumption of Agricultural Products2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kashima
    • 学会等名
      2023 the 9th International Conference on Information Management(ICIM2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Possibility of Utilising Information Technology to Promote Local Production for Local Consumption of Agricultural Products and Future Challenges2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kashima
    • 学会等名
      Eighth International Congress on Information and Communication Technology (ICICT 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲーミフィケーションを用いた教育効果の有効性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      松前 孝史
    • 学会等名
      情報処理学会 CE168 168回コンピュータと教育研究発表会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi