• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

日本民謡の旋律と歌詞の音韻の計量比較による地域性の分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K18336
研究機関同志社大学

研究代表者

河瀬 彰宏  同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (80739186)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード音楽情報処理 / 日本民謡 / 音韻 / 拍節 / 地域研究 / アクセント / リズム
研究実績の概要

本研究課題は,日本民謡の旋律と日本語の音韻の因果関係を実証的に解明することが目的である.この目的を達成するために,初年度より,『日本民謡大観』に掲載された3都府県の楽曲データを対象とした旋律と歌詞のデータ整備を進めてきた.当初予定していた日本民謡の歌詞をアクセント型(平板型,尾高型/中高型/頭高型)に分類するための基礎データを継続して整備した.計画当初は『NHK日本語発音アクセント新辞典』(NHK放送文化研究所)に基づく分析を予定していたが,2019年度より,方言学者・日本語学者と協議し,研究目的を遂行する上で(地域差を見出す上で),他のアクセント辞典に基づく情報付与に方針を切り替え,データの整備を進めた.2020年度は,これまで整備した分析データと他ジャンルの楽曲データとの比較分析を実施した.日本民俗音楽学会第9回研究例会,Digital Humanities 2020, Japanese Association for Digital Humanities 2020においてリズムの比較分析の進捗について報告した.また,『デジタル・ヒューマニティーズ』論文誌へ童歌の旋律を事例とした計量分析の結果を投稿し,2020年9月に刊行された.この論文では,わらべうた,童謡,同時代の日本の流行歌の旋律から音程と音価を抽出し,それらを特徴量とする計量比較を実施した.3者の共通点と相違点を明確に説明する特徴量を考察することで,童謡の旋律がもつ「子どもらしさ」が限定された範囲内での音程推移と跳躍のあるリズムの組み合わせによって作られていることを明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2020年度は,歌詞のアクセントの高低データの取得を行うために,アクセント辞書の整備に問題がないか,再度点検を行う予定であった.人手によるデータの2次チェックと,アクセント付与作業のために使用する計画であったが,研究代表者のその他の業務の多忙により,着手することができなかった.そのため,補助事業期間延長承認申請を行った.

今後の研究の推進方策

2020年度に予定した内容である音韻分析に着手する.このデータ付与作業には方言研究を専門的に学んでいる共同研究者と,学生アルバイトとともに実施する.そして,歌詞のアクセントの高低と旋律の高低の対応関係を3つの様式――京都式・鹿児島式・東京式――に合わせて比較し, 地域ごとにそれぞれの一致度を算出することを目標とする.2021年度の最終成果報告に向けて,他ジャンルとの比較分析に関する論文を執筆する.

次年度使用額が生じた理由

歌詞のアクセントの高低データの取得が難航していたことに加え,COVID-19の発生によって当初より実施予定だった比較分析のためのデータ整備や国際会議への渡航費が使用できていないことが理由としてあげられる.
次年度(最終年度)の計画として,第一に,各楽曲の旋律に対応するモーラを集計するためのデータ整備費用として使用する.また,最終成果の発表のために,学会参加費と論文投稿のための校閲費用として使用する予定である.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 童謡の旋律における「子どもらしさ」の表現方法の抽出2020

    • 著者名/発表者名
      河瀬 彰宏、髙木 優貴
    • 雑誌名

      デジタル・ヒューマニティーズ

      巻: 2 ページ: 3~25

    • DOI

      10.24576/jadh.2.0_3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Comparative analysis of rhythms in Japanese folk songs2020

    • 著者名/発表者名
      Kawase, A.
    • 学会等名
      Digital Humanities 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] わらべうたと童謡の旋律の比較分析2020

    • 著者名/発表者名
      高木優貴・河瀬彰宏
    • 学会等名
      日本民俗音楽学会第9回研究例会
  • [学会発表] Clarification of boundaries and criteria for periodization in Beethoven’s career2020

    • 著者名/発表者名
      Miki, D. and Kawase, A.
    • 学会等名
      Japanese Association for Digital Humanities 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi