• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

血管へのsiRNA送達による難治性肺転移がんに対する新規治療法の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K18351
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

櫻井 遊  千葉大学, 大学院薬学研究院, 特任助教 (00707234)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードsiRNA / 脂質ナノ粒子 / 肺転移 / 免疫チェックポイント阻害剤
研究成果の概要

本研究では、血管へのsmall inteferring RNA(siRNA)送達により難治性肺転移がんの新規治療法を確立することを目的とした。肺転移モデルとして、マウス乳がん細胞を静脈内投与することで作成したマウスに血管にsiRNAを送達するシステム(TET-MEND)を投与したところ、悪性化にかかわるたんぱく質の抑制が認められた。また、抗体による抑制によって抗腫瘍効果が知られているdelta-like ligand 4(DLL4)という遺伝子に対するsiRNAを送達したところ延命効果が認められた。

自由記述の分野

薬物送達学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本成果は、既存のがんそのものを狙う治療法とは異なる新しい治療概念を提唱する。がんそのものを狙う治療法ではがんの増殖性に着目した医薬品が多い。そのため、正常な組織の増殖が盛んな毛髪組織や骨髄の免疫細胞にまで障害がおよび副作用の原因となる。一方で、本研究により確立した血管を標的とする治療法はがん細胞を標的としないためにその懸念は小さい。また、この両方が肺転移がんにも応用可能であることを示した。現在、転移したがんに対して有効な治療法は存在しないことから、ステージ後期のがんに苦しめられているがん患者に新たな選択肢を提供できるような治療法の開発に繋がりうる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi