• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ナノ粒子内を反応の場とする有機反応を利用したナノ空間分解性mRNAベクターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K18377
研究機関千葉大学

研究代表者

田中 浩揮  千葉大学, 大学院薬学研究院, 特任助教 (60801743)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードmRNA送達 / 炎症性疾患 / ドラッグデリバリーシステム
研究実績の概要

本研究では、ナノ粒子内で特異的に誘起される分解反応を新原理として提唱し、ナノ粒子に対して細胞内環境応答的な崩壊性を付与することで、核酸を細胞内へ送達する技術の開発を進めてきた。搭載する核酸としては、DNAと比較して変異原性などのリスクを持たないmRNAに着目し、世界最高水準の効率と安全性を兼ね備えたmRNAベクターの開発を目指す。さらに本研究では、炎症性の疾患に対する本技術の応用を目指し研究を進めている。
基盤技術として独自の環境応答性脂質であるssPalmを用い、本分子の設計に分解性リンカーを導入することで新規素材の開発を目指した。
初年度に開発した素材であるssPalmO-Phenyl-P4C2は、次の特徴を有する:濃縮的な環境でのみ特異的に切断されるリンカー構造(フェニルエステル)を有し非分解際材料や市販の試薬と比較し優れたmRNA導入効率を示した。
平成31年度の当初計画は『全身投与型mRNAベクターへの応用』、『炎症性疾患への適用』であった。我々はssPalmO-Phenyl-P4C2を用いた肝臓に対するmRNA送達を行い、化学修飾mRNAと本材料の組み合わせで一か月5回にわたる反復投与が可能であることや、内封核酸の質をが炎症応答を決定する要因であることを見出した。次年度ではmRNAを用いた炎症治療を進める。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成31年度の当初計画は『全身投与型mRNAベクターへの応用』、『炎症性疾患への適用』であった。
我々は初めに、ssPalmO-Phenyl-P4C2を用いた肝臓に対するmRNA送達を行った。当初計画では、ラボスケールのインビトロ転写で合成するmRNAを用いたが、この場合、mRNAの免疫原性により反復投与が出来ないことが明らかとなった。そこで我々は、市販の化学修飾mRNAと本材料の組み合わせ、粒子の免疫原性を軽減することにより、一か月5回にわたる反復投与が可能であることを見出した。今年度の成果は、当初計画である抗炎症目的での利用を大きく前進させるものであったことに加え、外来mRNAに対する生体の応答に関して示唆を与えることから意義深いと考えられる。
また我々は、ssPalmの脂質足場を改変することで、免疫原生を逆に高められることを見出した。特にビタミンEを足場に有するssPalmEは核酸と組み合わせた際、DNA、RNAともに顕著なワクチン効果を示した。
上記から、本年の研究は当初計画以上に進展している。

今後の研究の推進方策

本ベクタのーワクチン応用に関しては引き続き検討を進める。
本研究の当初目標である炎症性疾患治療については、炎症性大腸炎モデルを用いて研究を進める。本モデルは既に確立済みであるため、候補mRNAをモデルマウスに導入し、体重の減少や大腸の損傷などを指標に、評価を進める。また、大腸や脾臓の細胞集団に与える影響についても解析を進める。
現在、インビトロ翻訳反応で合成されるmRNAに関して、その質を向上させる方法が報告されつつある。これらの方法論を利用し、炎症性疾患の治療に適したクオリティのmRNA作成法についても整備を進める。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 9件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Vitamin E Scaffolds of pH-Responsive Lipid Nanoparticles as DNA Vaccines in Cancer and Protozoan Infection2020

    • 著者名/発表者名
      Maeta M, Miura N, Tanaka H, Nakamura T, Kawanishi R, Nishikawa Y, Asano K, Tanaka M, Tamagawa S, Nakai Y, Tange K, Yoshioka H, Harashima H, Akita H
    • 雑誌名

      Molecular Pharmaceutics

      巻: 17 ページ: 1237-1247

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.9b01262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a lipoplex-type mRNA carrier composed of an ionizable lipid with a vitamin E scaffold and the KALA peptide for use as an ex vivo dendritic cell-based cancer vaccine2019

    • 著者名/発表者名
      Tateshita N, Miura N, Tanaka H, Masuda T, Ohtsuki S, Tange K, Nakai Y, Yoshioka H, Akita H
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release

      巻: 310 ページ: 36-46

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2019.08.002

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of DDS material and formulation technology that accelerates therapeutic application of mRNA2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Tanaka
    • 学会等名
      Dean's Grand Rounds Seminar, University of Alberta
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of RNA carriers based on self-degradable materials2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Konishi M, Takata N, Takahashi T, Nakai Y, Tange K, Yoshioka H, Tamagawa N, Akita H
    • 学会等名
      1st Chiba-Alberta Joint Symposium on Pharmaceutics
    • 国際学会
  • [学会発表] Cytoplasmic delivery of exogenous IVT-mRNA using self-degradable lipid-like material2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Konishi M, Takata N, Takahasi T, Nakai Y, Tange K, Yoshioka H, Tamagawa S, Akita H
    • 学会等名
      7th International mRNA Health Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Cytoplasmic delivery of exogenous IVT-mRNA using lipid-like material2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Konishi M, Takata N, Takahasi T, Nakai Y, Tange K, Yoshioka H, Tamagawa S, Akita H
    • 学会等名
      Liposome Research Days 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of RNA vaccine platform based on environment-responsive materials for cancer immunotherapy2019

    • 著者名/発表者名
      Anindita J, Tateshita N, Miura N, Tange K, Nakai Y, Yoshioka H, Tanaka H, Akita H.
    • 学会等名
      1st Chiba-Alberta Joint Symposium on Pharmaceutics
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of RNA vaccine platform based on an intracellular environment-responsive lipid-like material with Vitamin E-scaffold2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama R, Tateshita N, Anindita J, Tanaka H, Miura N, Sakurai Y, Tange K, Nakai Y, Yoshioka H, Akita H
    • 学会等名
      19th Symposium for Gene, Design and Delivery
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of freeze-dried formulation of RNA-loaded neutral lipid-nanoparticle based on pH-sensitive lipid-like material2019

    • 著者名/発表者名
      Shirane D, Tanaka H, Tange K, Nakai Y, Yoshioka H, Sakurai Y, Akita H
    • 学会等名
      19th Symposium for Gene, Design and Delivery
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of DNA/RNA vaccine platform based on an intracellular environment-responsive material (ssPalm) for cancer immune therapy2019

    • 著者名/発表者名
      Tateshita N, Ohyama R, Anindita J, Tanaka H, Miura N, Nakai Y, Tange K, Yoshioka H, Tamagawa S, Sakurai Y, Akita H
    • 学会等名
      Lymphatic Forum 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of RNA vaccine platform based on an intracellular environment-responsive lipid-like material with Vitamin E-scaffold2019

    • 著者名/発表者名
      Oyama R, Tateshita N, Anindita J, Tanaka H, Miura N, Sakurai Y, Tange K, Nakai Y, Yoshioka H, Akita H
    • 学会等名
      Liposome Research Days 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 凍結乾燥ワンポット法を用いた核酸搭載型脂質ナノ粒子乾燥製剤の開発2019

    • 著者名/発表者名
      白根大貴、田中浩揮、丹下耕太、中井悠太、吉岡宏樹、櫻井遊、秋田英万
    • 学会等名
      第35回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] ビタミンE足場型pH応答性脂質様材料を基盤とするmRNAワクチンの開発2019

    • 著者名/発表者名
      大山遼太朗、舘下菜穂、Jessica Anindita、田中浩揮、三浦尚也、櫻井遊、丹下耕太、中井裕太、吉岡宏樹、秋田英万
    • 学会等名
      第25回創剤フォーラム若手研究会
  • [学会発表] 自己分解性脂質様物質を用いたmRNAの肝臓導入と反復投与に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      小西真奈美、田中浩揮、白根大貴、中井悠太、丹下耕太、玉川晋也、櫻井遊、秋田英万
    • 学会等名
      第35回日本DDS学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi