• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

Reticuloendothelial system blockade by PEG-oligo(amino acid) block copolymers: A strategy for functional tuning of nanomedicine pharmacokinetics

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K18393
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関公益財団法人川崎市産業振興財団(ナノ医療イノベーションセンター)

研究代表者

ディリサラ アンジャネユル  公益財団法人川崎市産業振興財団(ナノ医療イノベーションセンター), ナノ医療イノベーションセンター, 研究員 (70794353)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードRES blockade / PEG coating to liver / Two-arm-PEG-peptide / Bile clearance / Retargeting nanomedicine
研究成果の概要

肝類洞壁細胞による非特異的な物質排除機構は、ナノメディシンを全身投与する際に大きな問題となる。本研究では、1本鎖もしくは2本鎖PEGを結合したオリゴリシン(PEG-OligoLys)により肝類洞壁を被覆することで問題の解決を試みた。実際にPEG-OligoLysは肝類洞壁を選択的に被覆できた。興味深いことに、1本鎖PEG-OligoLysが長時間類洞壁を被覆し続けたのに対し、2本鎖PEG-OligoLysは数時間以内に類洞壁から剥がれ胆汁に排泄された。2本鎖PEG-OligoLysを用いた類洞壁被覆により、肝類洞壁細胞によるウイルスベクターおよび非ウイルス遺伝子ベクターの捕捉を回避できた。

自由記述の分野

Biomaterials/Biomedical engineering-related

研究成果の学術的意義や社会的意義

Our transient and selective stealth coating strategy is expected to (i) improve the efficacy of gene therapy drugs, (ii) reduce the dose required to obtain therapeutic outcomes, and (iii) decrease dose-related toxicities, which ultimately lead to the reduction of the medical cost of nanomedicines.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi