研究成果の概要 |
心疾患を未然に防ぐためには, 全身に血液を送り出すポンプの役割を果たしている心臓の機能を定量的に評価する必要があり, 心臓内の血流ダイナミクスは非常に重要な情報を有している. 特に, 左心室内の血流情報と心疾患との間には密接な関係があることが知られている. 本研究では, 左心室内3次元血流ベクトルの高時間分解能計測を実現するために, 1.5D超音波アレイプローブの設計および開発を行うことを目的とした. また, 血流速度ベクトル推定法を提案し, シミュレーション実験およびin vivo実験によって提案手法を評価した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
1.5D超音波アレイプローブの使用と広く普及している超音波診断装置のソフトウェアを改良することによって, 臨床の現場でも左心室内の血流速度ベクトル情報を高時間分解能で計測可能となり, 国民の生活の質の向上にも大いに貢献することが期待出来る. さらに, 本研究は血流だけではなく, 血管壁や心臓壁のダイナミクス解明にも応用可能であり, それらの動態も定量的に評価可能となることが期待出来る.
|