研究課題/領域番号 |
18K18439
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
高度科学技術社会の新局面
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
櫻井 しのぶ 順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (60225844)
|
研究分担者 |
白石 泰三 三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (30162762)
南 唯公 (中西唯公) 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50582110)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
キーワード | プレシジョンメディスン / がんゲノム医療 / 遺伝子パネル検査 / インタビュー調査 / 遺伝カウンセリング / がん患者QOL |
研究成果の概要 |
本研究では最先端のがん治療であるプレシジョンメディスンの現状における問題を明らかにし、関連する要因を探索しがんゲノム医療の在り方の提案を目的とした。調査対象は日本全国の医療職者30人からインタビュー調査を行った。米国ではがんゲノム医療の最先端病院と一般クリニックにて調査を行い、米国の一般的な標準化されたがん治療の流れが把握した。遺伝パネル検査の保険適用には医療費やシステム自体に多くの課題が判明し、医療現場の混乱が見られた。実際にエキスパートパネルを経て治療に至るのは約10パーセンであり、本来の効果もまだ明確ではない。患者のQOLの維持やターミナル医療とのリンクが重要であることが指摘された。
|
自由記述の分野 |
公衆衛生看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
「がん」は我が国の死因のトップで国民の2人に1人が罹患する。そこでプレシジョンメディスンとして、がんゲノム医療の実現のために、第一段階としてエキスパートパネルを令和元年6月に保険適用とした。しかし、エキスパートパネルを経て治療につながるのは1割程度であり、生存期間の延長効果も不明である。標準治療が無くゲノム医療に頼った患者には利益が薄く、医療側もゲノム医療の理解不足、対応する物理的時間の欠如、コメディカルの絶対的不足が影響していた。治療対象外となった90%の患者の気持ちに寄り添い今後の療養に向き合えるような、がんゲノム医療とターミナルケアやQOL維持を同時に行うシステム創りが急務である。
|