• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

地域在住「well-being」高齢者の実態の解明と適切なアセスメント様式の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K18447
研究機関東京大学

研究代表者

吉村 典子  東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (60240355)

研究分担者 村木 重之  東京大学, 医学部附属病院, 登録研究員 (40401070)
岡 敬之  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (60401064)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
キーワードwell-being / 介護予防 / 高齢者の自立 / 危険因子 / アセスメント方法
研究実績の概要

超高齢社会に突入したわが国において、高齢者ができるかぎり長期間住み慣れた地域で自活できるようにするために、長期追跡地域在住高齢者コホートの結果から、世界保健機構(WHO)がいう「well-being」を達成している高齢者の実態を明らかにするとともに、well-beingな高齢者の予後を追跡し、well-beingの持続に寄与する要因を解明し、well-being とそうでない高齢者を最も効率的に識別しうるアセスメント方法を開発することを最終目的とする。
本年度は、我々が2005年に開始した大規模住民コホートROAD (参加者3,040人(男性1,061人、女性1,979人)、平均年齢70.3歳、後期高齢者の割合43.7%)において、漁村コホート参加者を対象として、13年目の追跡調査として、既往歴、家族歴、投薬、生活習慣、運動、転倒、疼痛、日常生活活動度(ADL)、ボランティアなど社会的活動の有無などからなる400項目もの詳細な問診票調査、要介護者スクリーニングにも用いられる基本チェックリスト、ロコモ25問診票、栄養調査BDHQ、認知機能の評価指標としてのMini Mental State Examination (MMSE)、精神的健康の測定尺度としてWHO-5精神的健康状態表、QOLの評価指標としてのEQ5D、SF8などの調査を終了した。さらに、身体測定として、身長、体重、腹囲、血圧の測定を実施し、運動機能調査として筋量検査、握力測定、歩行速度測定、ロコモ度テストも実施している。画像検査として、骨密度検査、X線検査、MRI検査(脊椎、脳)を実施し、血液尿サンプルも採取した。さらに対象者の主観的自立度に関するインタビュー調査も実施した。追跡調査には漁村コホート対象者1,175人(男性380人、女性795人、平均年齢62.8歳(標準偏差13.1歳))が参加した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和元年の主たる目的であった15年目の追跡調査を実施し、漁村住民を対象として、検診を無事終了した。またROADスタディベースライン調査参加者で、その後の不参加者についても、漁村住民コホートにおいてできる限りその予後を把握し得た。これにより15年目の追跡調査は全て終了し、これらのデータリンケージを実施する準備が整った。来年度はデータリンケージ語のデータセットを用いて、本研究の目的である「well-being」を達成している高齢者の実態を明らかにするとともに、well-beingな高齢者の予後を追跡し、well-beingの持続に寄与する要因を解明し、well-being とそうでない高齢者を最も効率的に識別しうるアセスメント方法を開発する予定である。

今後の研究の推進方策

令和元年度は漁村コホートにおいて、べースライン調査時から最長15年めとなる追跡調査を実施しwell-beingな状態にある高齢者の予後を把握した。令和2年度において、山村と漁村コホート住民調査結果を統合し、well-beingな状態にある高齢者の予後データとのレコードリンケージを実施し、解析用データセットを完成する。さらにこの解析用データセットを未知いて、well-beingな状態にある高齢者の予後(死亡、要介護、疾病、フレイル、ロコモ、低栄養、認知障害、閉じこもりなど)を把握するとともに、well-beingを維持できている集団、改善を認めた集団、悪化を認めた集団を比較し、どのような要因がwell-being の経過に影響を及ぼしているのかを明らかにする。
これらのエビデンスを元に、高齢者のwell-beingアセスメントテストを開発する。簡便、低コストで、エビデンスに基づき、高感度に高齢者のwell-beingと将来の自立維持を予測しうるアセスメント方法の開発により、高齢者の自立を維持し、要支援・要介護への移行を遅らせ、健康寿命の延伸に寄与することを目指す。

次年度使用額が生じた理由

Well-beingの情報を含む追跡調査において、会場型検診が当初予定よりも順調に推移したため、次年度使用額が生じた。次年度はROADスタディ過去5年間のデータリンケージを行い、本研究の目的を達成すべくアセスメント方法の開発にあたる予定であり、次年度に使用する。本研究計画全体の進捗に変更はない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Incidence rate and risk factors for radiographic hip osteoarthritis in Japanese men and women: a 10-year follow-up of the ROAD study2020

    • 著者名/発表者名
      Iidaka T.、Muraki S.、Oka H.、Horii C.、Kawaguchi H.、Nakamura K.、Akune T.、Tanaka S.、Yoshimura N.
    • 雑誌名

      Osteoarthritis and Cartilage

      巻: 28 ページ: 182~188

    • DOI

      10.1016/j.joca.2019.09.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Could automated machine-learned MRI grading aid epidemiological studies of lumbar spinal stenosis? Validation within the Wakayama spine study2020

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Yuyu、Jamaludin Amir、Cooper Cyrus、Walker-Bone Karen、Yamada Hiroshi、Hashizume Hiroshi、Oka Hiroyuki、Tanaka Sakae、Yoshimura Noriko、Yoshida Munehito、Urban Jill、Kadir Timor、Fairbank Jeremy
    • 雑誌名

      BMC Musculoskeletal Disorders

      巻: 21 ページ: 158

    • DOI

      10.1186/s12891-020-3164-1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Physical performance decreases in the early stage of cervical myelopathy before the myelopathic signs appear: the Wakayama Spine Study.2019

    • 著者名/発表者名
      Nagata K、Yoshimura N、Hashizume H、Yamada H、Ishimoto Y、Muraki S、Nakagawa Y、Minamide A、Oka H、Kawaguchi H、Tanaka S、Nakamura K、Yoshida M
    • 雑誌名

      Eur Spine J

      巻: 28 ページ: 1217~1224

    • DOI

      10.1007/s00586-019-05907-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in prevalence and associated factors between mild and severe vertebral fractures in Japanese men and women: the third survey of the ROAD study.2019

    • 著者名/発表者名
      Horii C、Asai Y、Iidaka T、Muraki S、Oka H、Tsutsui S、Hashizume H、Yamada H、Yoshida M、 Kawaguchi H、Nakamura K、Akune T、Tanaka S、Yoshimura N
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab

      巻: 37 ページ: 844~853

    • DOI

      10.1007/s00774-018-0981-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factory and construction work is associated with an increased risk of severe lumbar spinal stenosis on MRI: A case control analysis within the wakayama spine study2019

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Yuyu、Cooper Cyrus、Ntani Georgia、Yamada Hiroshi、Hashizume Hiroshi、Nagata Keiji、Muraki Shigeyuki、Tanaka Sakae、Yoshimura Noriko、Yoshida Munehito、Walker‐Bone Karen
    • 雑誌名

      American Journal of Industrial Medicine

      巻: 62 ページ: 430~438

    • DOI

      10.1002/ajim.22957

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Is radiographic lumbar spondylolisthesis associated with occupational exposures? Findings from a nested case control study within the Wakayama spine study2019

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Yuyu、Cooper Cyrus、Ntani Georgia、Yamada Hiroshi、Hashizume Hiroshi、Nagata Keiji、Muraki Shigeyuki、Tanaka Sakae、Yoshida Munehito、Yoshimura Noriko、Walker-Bone Karen
    • 雑誌名

      BMC Musculoskeletal Disorders

      巻: 20 ページ: 618

    • DOI

      10.1186/s12891-019-2994-1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence and co-existence of locomotive syndrome, sarcopenia, and frailty: the third survey of Research on Osteoarthritis/Osteoporosis Against Disability (ROAD) study.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura N、Muraki S、Iidaka T、Oka H、Horii C、Kawaguchi H、Akune T、Nakamura K、Tanaka S
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab

      巻: 37 ページ: 1058~1066

    • DOI

      10.1007/s00774-019-01012-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cervical muscle diseases are associated with indefinite and various symptoms in the whole body.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsui T、Hara K、Kayama T、Iwata M、Shitara N、Hojo S、Endo Y、Fukuoka H、Yoshimura N、 Kawaguchi H
    • 雑誌名

      Eur Spine J

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1007/s00586-019-06233-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Executive summary of the Japan Osteoporosis Society Guide for the Use of Bone Turnover Markers in the Diagnosis and Treatment of Osteoporosis (2018 Edition)2019

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Yoshiki、Miura Masakazu、Ichimura Shoichi、Inaba Masaaki、Imanishi Yasuo、Shiraki Masataka、Takada Junichi、Chaki Osamu、Hagino Hiroshi、Fukunaga Masao、Fujiwara Saeko、Miki Takami、Yoshimura Noriko、Ohta Hiroaki
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 498 ページ: 101~107

    • DOI

      10.1016/j.cca.2019.08.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A population-based study identifies an association of THBS2 with intervertebral disc degeneration2019

    • 著者名/発表者名
      Deguchi T.、Hashizume H、Nakajima M、Teraguchi M、Akune T、Yamada H、Tanaka S、Yoshimura N、Nojima M、Yoshida M.、Ikegawa S
    • 雑誌名

      Osteoarthritis and Cartilage

      巻: 27 ページ: 1501~1507

    • DOI

      10.1016/j.joca.2019.06.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 百寿への運動器維持管理-フレイル、サルコペニア、ロコモへの対応- フレイル、サルコペニア、ロコモ の疫学 ROADスタディより.2019

    • 著者名/発表者名
      吉村典子
    • 雑誌名

      日本整形外科学会雑誌

      巻: 93 ページ: 214~216

    • 査読あり
  • [学会発表] Prevalence of vertebral fractures using the whole spine X-ray photographs: the third survey of the ROAD study.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura N, Horii C, Iidaka T, Tanaka S
    • 学会等名
      International Osteoporosis Foundation-European Society for Clinical and Economic Aspects of Osteoporosis and Osteoarthritis (WCO-IOF-ESCEO 2019), Paris, France
    • 国際学会
  • [学会発表] Frailty in older community dwelling adults. A comparative study of the UK and Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Dennison E, Jameson K, Tanaka S, Iidaka T, Cooper C, Yoshimura N
    • 学会等名
      International Osteoporosis Foundation-European Society for Clinical and Economic Aspects of Osteoporosis and Osteoarthritis (WCO-IOF-ESCEO 2019), Paris, France
    • 国際学会
  • [学会発表] 一般住民における既存脊椎椎体骨折の隣接椎体骨折発生への影響:ROAD study縦断調査より2019

    • 著者名/発表者名
      堀井千彬、飯高世子、村木重之、岡敬之、中村耕三、阿久根徹、松林嘉孝、谷口優樹、大島寧、田中栄、吉村典子
    • 学会等名
      第48回日本脊椎脊髄病学会学術集会 横浜市
  • [学会発表] 全脊椎X線画像からみたついた医骨折の発生率と増悪率:ROAD study 縦断調査より2019

    • 著者名/発表者名
      堀井千彬、飯高世子、村木重之、岡敬之、中村耕三、阿久根徹、大島寧、田中栄、吉村典子
    • 学会等名
      第92回日本整形外科学会学術総会 横浜市
  • [学会発表] 変形性股関節症と大腿骨頚部骨粗鬆症の関連:10年間の地域追跡コホートより2019

    • 著者名/発表者名
      飯高世子、村木重之、岡敬之、堀井千彬、田中栄、中村耕三、阿久根徹、吉村典子
    • 学会等名
      第31回日本運動器科学会 岡山
  • [学会発表] 変形性股関節症と大腿骨頚部骨粗鬆症の相互関係 -The ROAD study-2019

    • 著者名/発表者名
      飯高世子、村木重之、岡敬之、堀井千彬、田中栄、中村耕三、阿久根徹、吉村典子
    • 学会等名
      第21回日本骨粗鬆症学会 神戸市
  • [学会発表] 血清ペントシジンと骨密度変化との関連 3年間の地域追跡コホートより2019

    • 著者名/発表者名
      飯高世子、村木重之、岡敬之、堀井千彬、田中栄、中村耕三, 阿久根徹、吉村典子
    • 学会等名
      第37回日本骨代謝学会学術集会 神戸市
  • [学会発表] 本邦における変形性股関節症と大腿骨頚部骨粗鬆症の相互関係:10年間の地域追跡コホートより2019

    • 著者名/発表者名
      飯高世子、田中栄、吉村典子
    • 学会等名
      第46回日本股関節学会学術集会 宮崎市
  • [図書] 図とイラストだからわかる サルコペニア・フレイル2019

    • 著者名/発表者名
      吉村典子(遠藤直人編)
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      クリニコ出版
    • ISBN
      4991092744

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi