• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

権利ベースのアプローチを適用した「認知症とともに暮らせる地域社会」のモデル開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K18469
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

粟田 主一  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (90232082)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2022-03-31
キーワード認知症 / 地域拠点 / モデル開発 / 権利ベースのアプローチ / 尊厳ある地域生活
研究実績の概要

認知症である本人が、尊厳ある地域生活をおくれる社会を創出するには、必要な社会的支援を調整する仕組(コーディネーション)とともに、必要な社会的支援の利用や提供を可能とする地域社会の構造(ネットワーク)をつくりだす歩みが不可欠である。この仮説を検証するために,東京都板橋区高島平地区を研究フィールドにして、以下の研究を実施した。(1)モデルの開発と開発プロセスの可視化:1)東京都板橋区高島平2丁目の住宅地内に,認知症の有無に関わらず,障害の有無に関わらず,地域に暮らす人々が自由に訪れ,交流できる地域の拠点「高島平ココからステーション」を設置し,ここを認知症の当事者らが集える居場所にするとともに,生活支援を創出する拠点とした.2)ここで,認知症の当事者の協力を得て,地域に暮らす認知症の当事者に呼びかけ,「生活のしづらさ」「住みやすい社会」「希望」などをテーマに自由討論を行う本人ミーティングを毎月1回開催し,当事者とともに「認知症とともに暮らせる社会」をつくる活動の基盤とした.3)上記の活動と並行して,コーディネーター(社会的支援サービスの調整に関わる専門職:行政職員,地域包括支援センター職員,介護支援専門員,認知症サポート医等)とサポートワーカー(生活支援の担い手となる当事者,家族,地域住民等)を対象に,「認知症」と「人権」にフォーカスをあてた研修会を定例的に開催した.結果:以上のプロセスを通して,1)地域の拠点や研修会に参加する人々の人権意識が高まること,2)多様な生活支援のイノベーションとネットワーキングが進展すること,3)当事者が参加する本人ミーティングが継続され,参加者も拡大する傾向が見られること,4)当事者の社会参加が促進されることが明らかになった.(2)地域に暮らす認知症の当事者を対象に、「尊厳ある地域生活の継続」をアウトカムの指標とする長期縦断研究の基盤を確立した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年度の新型コロナウイルス感染症流行により第1回緊急事態宣言下において,地域拠点の活動を一旦停止したが,緊急事態宣言解除後は,十分な感染対策の下で地域拠点の活動を開始した.ただし,当初の計画を変更し,新型コロナウイルス感染症流行下において,地域に暮らす認知症高齢者を対象とする感染対策の促進と社会的孤立の回避にフォーカスをあてた活動を展開しているため,当事者との面接による意見聴取を年度内に完了することができなかった.

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症流行下において,今後の調査の継続に向けて,電話及びオンラインによる調査と,感染対策のある個室における面談調査の方法を確立した.2021年度には,この手法を導入して当事者を対象とする調査を進める計画である.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症流行のため,当事者を対象とする調査を計画どおり進めることができなかった.本年度は,電話,オンライン,及び感染対策の徹底した地域拠点の個室を利用して調査計画を進める予定であり,研究費は調査にかかる物品類,旅費,学会参加費として使用する.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Living on the edge of the community: factors associated with discontinuation of community living among people with cognitive impairment2021

    • 著者名/発表者名
      Ura C, Okamura T, Sugiyama M, Miyamae F, Yamashita M, Nakayama R, Edahiro A, Taga T, Inagaki H, Ogawa M, Awata S
    • 雑誌名

      BMC Geriatr

      巻: 19 ページ: 131

    • DOI

      10.1186/s12877-021-02084-2.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Call for telephone outreach to older people with cognitive impairment during the COVID-19 pandemic.2020

    • 著者名/発表者名
      Ura C, Okamura T, Sugiyama M, Kugimiya Y, Okamura M, Ogawa M, Miyamae F, Edahiro A, Awata S
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int.

      巻: 20 ページ: 1245-1248

    • DOI

      10.1111/ggi.14071.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral health as an opportunity to support isolated people with dementia: useful information during coronavirus disease 2019 pandemic.2020

    • 著者名/発表者名
      Edahiro A, Okamura T, Motohashi Y, Takahashi C, Sugiyama M, Miyamae F, Taga T, Ura C, Nakayama R, Yamashita M, Awata S.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 20 ページ: 140-141

    • DOI

      10.1111/psyg.12621.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Defending community living for frail older people during the COVID-19 pandemic.2020

    • 著者名/発表者名
      Okamura T, Ura C, Sugiyama M, Kugimiya Y, Okamura M, Ogawa M, Miyamae F, Edahiro A, Awata S.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 20 ページ: 944-945

    • DOI

      10.1111/psyg.12598.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics of detected and undetected dementia among community-dwelling older people in Metropolitan Tokyo.2020

    • 著者名/発表者名
      Ura C, Okamura T, Inagaki H, Ogawa M, Niikawa H, Edahiro A, Sugiyama M, Miyamae F, Sakuma N, Furuta K, Hatakeyama A, Ogisawa F, Konno M, Suzuki T, Awata S.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int.

      巻: 20 ページ: 564-570

    • DOI

      10.1111/ggi.13924.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大都市の大規模集合住宅地に認知症支援のための地域拠点をつくり:Dementia Friendly Communities創出に向けての高島平ココからステーションの取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      杉山美香,岡村毅,小川まどか,宮前史子,枝広あや子,宇良千秋,稲垣宏樹,釘宮由紀子,岡村睦子,森倉三男,見城澄子,佐久間尚子,粟田主一
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌

      巻: 18 ページ: 847-853

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 尊厳を守るには:大規模団地で孤立する高齢者の意思決定支援を振り返る.2020

    • 著者名/発表者名
      岡村毅,杉山美香,枝広あや子,宮前史子,釘宮由紀子,岡村睦子,粟田主一
    • 雑誌名

      日本老年医学雑誌

      巻: 57 ページ: 467-474

    • 査読あり
  • [学会発表] 認知症の共生と予防を考える2020

    • 著者名/発表者名
      粟田主一
    • 学会等名
      第35回日本老年精神医学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 都市に暮らす認知機能低下高齢者の生活実態と社会的孤立の解消に向けた地域づくり2020

    • 著者名/発表者名
      粟田主一
    • 学会等名
      第39回日本認知症学会
    • 招待講演
  • [学会発表] わが国の認知症施策の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      粟田主一
    • 学会等名
      第116回日本精神神経学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 大都市団地で認知機能低下と共に暮らす高齢者の体験世界を知る(1)生活拠点の変化と属性の違いについて2020

    • 著者名/発表者名
      宇良千秋,岡村毅,杉山美香,中山莉子,山下真里,宮前史子,小川まどか,稲垣宏樹,枝広あや子,粟田主一
    • 学会等名
      第21回日本認知症ケア学会
  • [学会発表] 大都市団地で認知機能低下と共に暮らす高齢者の体験世界を知る(2)地域生活の体験と主観的QOLの関連2020

    • 著者名/発表者名
      山下真里,岡村毅,宇良千秋,杉山美香,中山莉子,宮前史子,小川まどか,稲垣宏樹,枝広あや子,粟田主一
    • 学会等名
      第21回日本認知症ケア学会
  • [学会発表] 大都市団地で認知機能低下と共に暮らす高齢者の体験世界を知る(3)本人の語りに基づいた,本人の生活世界の探求2020

    • 著者名/発表者名
      岡村毅,宇良千秋,杉山美香,中山莉子,山下真里,宮前史子,小川まどか,稲垣宏樹,枝広あや子,粟田主一
    • 学会等名
      第21回日本認知症ケア学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi