• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

芸術係数の論理的進化と実装

研究課題

研究課題/領域番号 18K18478
研究機関九州大学

研究代表者

中村 恭子  九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (00725343)

研究分担者 郡司 幸夫  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40192570)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2022-03-31
キーワード書き割り / トリレンマ / 脱創造 / 藝術係数 / 不在
研究実績の概要

感染症の影響により研究期間の延長を行い、予定の延期や一部変更を伴いながらも、新潟大学旭町学術資料展示館主催の企画展「中村恭子日本画作品展:書割少女」(新潟)やArt Space Kimura ASK?主催の企画展「中村恭子・郡司ペギオ幸夫展:立ち尽くす前縁・立ち尽くされた境界」(東京)に招待され、本研究の成果を網羅的に示した。また、本研究期間終了後の会期となったが、諏訪市美術館主催の企画展「中村恭子日本画作品展:脱創造する御柱」(長野)に招待された。それぞれの展覧会においてはシンポジウムやトークイベントを独自企画し、研究成果を広く一般に公開した。本研究の目的は、創造性の理論的探求と制作による実践を通して、芸術とはなにか、創造性とはなにかを明らかにするものである。これまでの研究で、M. デュシャンの「藝術係数」やG. アガンベンの「脱創造」、分担研究者の郡司の「トリレンマ」などの理論を展開しながら、これらの議論の中心にある「不在」の表出が創造への契機であるとして、そこに「書き割り」と呼び得る理論的構造を見出した。これにより、この構造を用いた不在の積極的な現出方法を明らかにすることができた。この方法は、自らの作品の実践を典拠にして実証したほか(2021, Philosophies)、郡司との共著で、「書き割り」に準直和ブール代数系という量子論と関係の深い論理構造が現れることも明らかにした(BioSystems, 2022; World Scientific, in press)。先に挙げた中村恭子・郡司ペギオ幸夫展は、この理論構造についてもとより藝術家である中村だけでなく郡司も制作で実践し得ることを示したものである。ここまでの成果は当初の研究計画以上の進展と言える。出版が遅れているが、本研究の成果を含む書籍の刊行が京都学術出版会の出版企画にも採択されており、近く出版する。

備考

展覧会開催は本研究の重要な成果であるが、記載可能な業績欄が無いため、ここに記した。5件しか記入できない仕様から、上記のほかの業績も備考に記す。(6)中村恭子展「皿鉢絵巻と御柱」VR.、Art Space Kimura ASK?企画展、https://asku.sakura.ne.jp/panorama/index.php/2020/12/22/nakamura_vr2020/

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 2件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] Andrew Adamatzky/UWE/Bristol(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Andrew Adamatzky/UWE/Bristol
  • [雑誌論文] Kakiwari: The device summoning creativity in art and cognition2022

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Y. P. & Nakamura, K.
    • 雑誌名

      Unconventional Computing, Philosopies and Art (Adamatzky, A. ed.) World Scientific

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychological origin of quantum logic: An orthomodular lattice derived from natural-born intelligence without Hilbert space2022

    • 著者名/発表者名
      Gunji Yukio Pegio、Nakamura Kyoko
    • 雑誌名

      Biosystems

      巻: 215-216 ページ: 104649~104649

    • DOI

      10.1016/j.biosystems.2022.104649

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 蛇を前に蛙もわたしも人間であった──フーリエの無限概念で観る《鳥獣戯画》 (招待論文)2022

    • 著者名/発表者名
      中村恭子
    • 雑誌名

      ユリイカ4月号特集=鳥獣戯画の世界

      巻: 53-4 ページ: 290^296

  • [雑誌論文] Probabilistic logic gate in asynchronous game of life with critical property2022

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Y-P., Ohzawa, Y., Tanaka, T.
    • 雑誌名

      Handbook of Unconventional Computing Vol. 2 (Adamatzky, A. ed.) World Scientific

      巻: - ページ: 375-397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concept Formation and Quantum-like Probability from Nonlocality in Cognition2022

    • 著者名/発表者名
      Gunji Yukio-Pegio、Haruna Taichi
    • 雑誌名

      Cognitive Computation

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s12559-022-09995-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simulation of foraging behavior using a decision-making agent with Bayesian and inverse Bayesian inference: Temporal correlations and power laws in displacement patterns2022

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Shuji、Okamoto Hiroshi、Manome Nobuhito、Gunji Pegio-Yukio、Nakajima Yoshihiro、Moriyama Toru、Chung Ung-il
    • 雑誌名

      Chaos, Solitons & Fractals

      巻: 157 ページ: 111976~111976

    • DOI

      10.1016/j.chaos.2022.111976

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Universal Criticality in Reservoir Computing Using Asynchronous2022

    • 著者名/発表者名
      Uragami, D. & Gunji, Y.P.
    • 雑誌名

      Complex Systems

      巻: 31 ページ: 103~121

    • DOI

      10.25088/ComplexSystems.31.1.103

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不在としての生命・意識『ディーコン』 (招待論文)2022

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50-1 ページ: 46-54

  • [雑誌論文] これは確かにダサカッコワルイダンスだわ (招待論文)2022

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      https://bodyartslabo.com/report/gunji.html

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 「砂山/砂粒」トラウマを生きる真生粘菌 (招待論文)印刷中2022

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] De-Creation in Japanese Painting: Materialization of Thoroughly Passive Attitude2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kyoko
    • 雑誌名

      Philosophies

      巻: 6 ページ: 35~35

    • DOI

      10.3390/philosophies6020035

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Levy Walk in Swarm Models Based on Bayesian and Inverse Bayesian Inference2021

    • 著者名/発表者名
      Gunji Yukio-Pegio、Kawai Takeshi、Murakami Hisashi、Tomaru Takenori、Minoura Mai、Shinohara Shuji
    • 雑誌名

      Computational and Structural Biotechnology Journal

      巻: 19 ページ: 247~260

    • DOI

      10.1016/j.csbj.2020.11.045

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dialogue Breakdown and Confusion between Elements and Category2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui Tetsuya、Tani Iori、Sasai Kazuto、Gunji Yukio-Pegio
    • 雑誌名

      HRI’21 Companion: Companion of the 2021 ACM/IEEE international conference on human-robot interaction

      巻: - ページ: 276-279

    • DOI

      10.1145/3434074.3447175

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Power Laws Derived from a Bayesian Decision-Making Model in Non-Stationary Environments2021

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Shuji、Manome Nobuhito、Nakajima Yoshihiro、Gunji Yukio Pegio、Moriyama Toru、Okamoto Hiroshi、Mitsuyoshi Shunji、Chung Ung-il
    • 雑誌名

      Symmetry

      巻: 13 ページ: 718~718

    • DOI

      10.3390/sym13040718

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental Disproof of a Manga Character Construction Model2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui Tetsuya、Gunji Yukio-Pegio
    • 雑誌名

      Symmetry

      巻: 13 ページ: 838~838

    • DOI

      10.3390/sym13050838

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Logic Gates Formed by Perturbations in an Asynchronous Game of Life2021

    • 著者名/発表者名
      Ohzawa Yoshihiko、Gunji Yukio-Pegio
    • 雑誌名

      Symmetry

      巻: 13 ページ: 907~907

    • DOI

      10.3390/sym13050907

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amoebic Foraging Model of Metastatic Cancer Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Andoh Daiki、Gunji Yukio-Pegio
    • 雑誌名

      Symmetry

      巻: 13 ページ: 1140~1140

    • DOI

      10.3390/sym13071140

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Hidden Vector on the Speech of PRVA2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui Tetsuya、Tani Iori、Sasai Kazuto、Gunji Yukio-Pegio
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.627148

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computational Power of Asynchronously Tuned Automata Enhancing the Unfolded Edge of Chaos2021

    • 著者名/発表者名
      Gunji Yukio-Pegio、Uragami Daisuke
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 23 ページ: 1376~1376

    • DOI

      10.3390/e23111376

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 共創と共生, 天然知能で読み解く「共生学宣言」2021

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      共創学:https://nihon-kyousou.jp/cocreationology/vol3_no1/Cocreationology_3-1-2.pdf

      巻: 3(1) ページ: 14-27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 書割少女-古墳蝉2022

    • 著者名/発表者名
      中村恭子
    • 学会等名
      中村恭子・郡司ぺギオ幸夫「立ち尽くす前縁・立ち尽くされた境界」展覧会記念講演、Art Space Kimura, ASK?
  • [学会発表] 書割少女:知覚世界の外部を意識する肉体の留守模様2022

    • 著者名/発表者名
      中村恭子
    • 学会等名
      中村恭子日本画作品展 書割少女」記念公開シンポジウム:覆される接続、新潟市美術館講堂
  • [学会発表] 南米チリの墓碑アニミータにみる創造性の構造2021

    • 著者名/発表者名
      中村恭子、郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会、オンライン会議
  • [学会発表] 日本画の書き割りの向こうからやってくる未来、外部、創造性2021

    • 著者名/発表者名
      中村恭子
    • 学会等名
      GEIKO EXPO 2021-芸工研究交流会-、九州大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本画の写実性「書き割り」による脱創造:アニミータ、書割少女──、いや、墓とは?2021

    • 著者名/発表者名
      中村恭子
    • 学会等名
      表象文化論学会第15回大会、パネル4:脱創造──外部と接続するための創造的営為、オンライン会議
  • [学会発表] 日本画の「書き割り」の向こうからやってくる未来・外部・創造性2021

    • 著者名/発表者名
      中村恭子
    • 学会等名
      高校生のための「未来構想デザイン」講座、オンライン会議
    • 招待講演
  • [学会発表] 書き割り少女のアンチノミー2021

    • 著者名/発表者名
      中村恭子
    • 学会等名
      中村恭子日本画作品展「書き割り少女のアンチノミー」公開シンポジウム「外部とどう接するか?」Art Space Kimura, ASK?
  • [学会発表] 書き割りのリアリティ(現実)-リアリティ(写実性)のアンチノミー-2021

    • 著者名/発表者名
      中村恭子
    • 学会等名
      中村恭子中村恭子日本画作品展「書き割りの身をうぐひすは無限小の幸福」記念公開シンポジウム「外部を受け入れる美」新潟市美術館講堂
  • [学会発表] バイオエピステモロジーの射程と天然知能2021

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      米本昌平『バイオエピステモロジー序説』刊行記念講演会、オンライン会議
  • [学会発表] 藝術とはトラウマを磨くことではないか2021

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      中村恭子中村恭子日本画作品展「書き割りの身をうぐひすは無限小の幸福」記念公開シンポジウム「外部を受け入れる美」新潟市美術館講堂
  • [学会発表] 天然知能という共生の装置2021

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      共生は「学」となるか第2回. 主催・大阪大学, WEB会議
  • [学会発表] 転移性癌細胞のアメーバ運動歩行モデル2021

    • 著者名/発表者名
      安藤大起、郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      第63回システム工学部会研究会, 計測自動制御学会
  • [学会発表] 非同期ライフゲームにおける二重拘束構造を用いた確率的論理ゲート2021

    • 著者名/発表者名
      大澤慶彦, 郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      第63回システム工学部会研究会, 計測自動制御学会
  • [学会発表] 消滅・死者・向こう側・アニミータ2021

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      中村恭子日本画作品展「書き割り少女のアンチノミー」公開シンポジウム「外部とどう接するか?」Art Space Kimura, ASK?
  • [学会発表] ポストモダンを継承・転回するものとしての脱創造2021

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      表象文化論学会第15回大会、パネル4:脱創造──外部と接続するための創造的営為、オンライン会議
  • [学会発表] Almost disjoint union of Boolean algebras appeared in punch line, Mathematical structure of laugh2021

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Y-P.
    • 学会等名
      International Society for the study of information
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 天然知能のデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      第22回デザイン基礎学セミナー、オンライン会議
    • 招待講演
  • [図書] セルオートマトンによる知能シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      浦上 大輔、郡司 ペギオ幸夫
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      4274227820
  • [備考] 中村恭子・郡司ぺギオ幸夫展「立ち尽くす前縁・立ち尽くされた境界」ASK?企画展

    • URL

      http://asku.sakura.ne.jp/ask/2022/02/15/nakamuragunji2022/

  • [備考] 中村恭子日本画作品展「書割少女」、新潟大学旭町学術資料展示館企画展

    • URL

      https://www.lib.niigata-u.ac.jp/tenjikan/kikaku/doc/k220108.html

  • [備考] 中村恭子展:書き割り少女のアンチノミー、Art Space Kimura ASK?企画展

    • URL

      https://asku.sakura.ne.jp/panorama/index.php/2021/04/03/kyoko_nakamura_antinomia_nina_telon_fondo/

  • [備考] 中村恭子日本画作品展「脱創造する御柱」、諏訪市美術館企画展

    • URL

      https://www.city.suwa.lg.jp/site/museum/44513.html

  • [備考] 中村恭子日本画作品展:書き割りの身をうぐひす無限小の幸福

    • URL

      http://www.kyokonakamura.jp/niigata2021solo_exb/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi