名詞の分類に「名詞的名詞[nN])」と「動詞的名詞[vN])」という新しい区分を想定することにより、従来の可算名詞[C]か不可算名詞[U]かの区分からだけでは説明できなかった数々の事例に一貫した説明を可能にした。英和辞典でnNとvNを区別してそれぞれの語義と例文をのせることにより、冠詞と複数形語尾の使い方が格段にわかりやすくなる可能性を示した。また、nNとvNの区別は名詞だけでなく、前置詞や動詞の理解にも貢献する概念であることを示した。(同じ前置詞・動詞でも、nNを目的語にとる前置詞・動詞とvNを目的語にとる前置詞・動詞では、名詞の形が異なるだけでなく、前置詞・動詞の意味・用法が異なる。)
|