研究課題/領域番号 |
18K18573
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
青柳 真樹 大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (50314430)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
キーワード | メカニズムデザイン / ランダムグラフ / プラットフォーム |
研究実績の概要 |
本研究は市場参加者間の相互アクセスを独占的に供給するプラットフォームの利潤最大化問題を考察したものである。プラットフォームは一つまたは複数のユーザーグループを市場に提供し、同一ユーザーグループ参加者同士について相互アクセスを可能にする。しかし各市場参加者が他のどの市場参加者へのアクセスに価値を見出しているかは彼らの私的情報であり、プラットフォームはその情報を収集する必要がある。本研究ではサブスクリプション価格とユーザーグループの構成が私的情報の関数として決定されるようなメカニズムデザインの問題を考え、市場参加者の私的情報を正しく集約し、外部性のある下での均衡選択の問題を解決しながらプラットフォームの利潤を最大化する最適メカニズムについて考察を行っている。特に市場参加者の数が十分に多い場合にどのようなメカニズムが最適となるかについて、各市場参加者が望ましいと感じる他の市場参加者の数の期待値が市場参加者全体と比較して多い場合と少ない場合のそれぞれについて特徴づけを行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在までのところ期待した成果が得られつつある。
|
今後の研究の推進方策 |
分析はほぼ終了し、論文の執筆も最終段階にある。今後は学術セミナー等での報告と学術誌への投稿へ重点を移していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は主に分析及び論文の執筆に重点を置いていたため、広報活動に必要として計上した予算に未使用分が生じた。
|