研究課題/領域番号 |
18K18646
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
坂本 美紀 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (90293729)
|
研究分担者 |
山口 悦司 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (00324898)
伊藤 真之 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (40213087)
松河 秀哉 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (50379111)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
キーワード | オープンサイエンス・リテラシー |
研究実績の概要 |
本研究は,科学に対する関心・関与を持続的に保持しながら,科学へ主体的に参加・支援するための資質・能力・態度の総体を「オープンサイエンス・リテラシー」と定義し,近年の学習科学で国際的に注目が集まる「エンゲージメント理論」を応用して,オープンサイエンス・リテラシーの理論化を行うともに,オープンサイエンス・リテラシーの教育モデルを開発することを目的としている.エンゲージメント理論を科学教育へ応用することで,市民の科学に対する関心・関与を知的行動につなげるための諸要因を体系的に整理するとともに,市民の科学への主体的な参加・支援を促進する教育モデルの開発を目指している.2022年度の研究実績については,次の4点であった.(1)これまでの研究から得られた科学への主体的な参加・支援に必要な資質・能力・態度の育成を目的とした教育プログラムを開発して実施し、(2)オープンサイエンス・リテラシーに特化して作成した教育評価の方法により実施した成果評価をもとに教育内容および教授方法の一部を改善し、(3)量的分析および質的分析の観点から,改善の成果を評価した.(4)必要な資質・能力のひとつである科学的アーギュメント(論証)の構成能力に焦点を当て,他の内容への転移について検証した.(1)から(3)の研究成果をまとめたものが、Electronic Proceedings of the ESERA 2021 Conference(2022年12月発刊)に掲載された.成果(4)については,日本科学教育学会第46回年会で発表した. 得られた成果をもとに、科学に対する関心・関与を知的行動につなげるための諸要因を体系的に整理するとともに,市民の科学への主体的な参加・支援を促進する教育モデルを構築するためのデザイン指針を明らかにすることができた.
|