研究課題/領域番号 |
18K18674
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
赤松 信彦 同志社大学, 文学部, 教授 (30281736)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
キーワード | 第二言語習得 / 語彙学習 / バイリンガルレキシコン / 心内辞書 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、外国語学習者のバイリンガル・レキシコンがどのような過程を経て発達するのかを解明することである。特に、母語(L1)によって獲得された概念(L1概念)を通して学習される外国語(FL)の単語が、L1概念にはない、FL単語固有の概念(FL概念)と結びついていくメカニズムについて研究する。また、2言語間の相互作用という観点から、新たなFL概念が既存のL1概念に与える影響についても探求する。本研究の学術的問いは次の3点である。(1) 使用する機会や場面が限定されている外国語学習において、L1概念はFL概念の形成過程にどのような作用を及ぼすのか。(2) 単語の指示対象が持つ外見的特徴と内面的特徴はFL概念の形成において異なる影響を及ぼすのか。(3) 新たなFL概念形成の過程で、既存のL1概念は変容するのか。 研究プロジェクトの初年度に当たる2018年度は、学習用教材開発及び学習プログラム開発に重点を置いた。具体的には、学習単語の指示対象の画像(野菜・果物)、学習単語となる英語非単語(実際の英語には存在しないが、英語の発音と綴りの規則に基づいて作られた単語)、そして、学習単語の指示対象に関する説明文を作成した。さらに、予備実験として、野菜や果物の色の典型性に関する調査を行った。この調査結果に基づき、学習単語やその指示対象を選定した。学習プログラム開発に関しては、eden LMS社のクラウド型eラーニングシステムを採用し、2019年度のデータ収集に向けた準備を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究申請時は、Helen Zhao氏(研究申請時、香港中華大学所属)が研究協力者として参加し、中国語を母語とする英語学習者(香港中文大学の学生)からもデータを収集する予定であった。しかし、Helen Zhao氏の所属がオーストラリアのメルボルン大学に変わったため、当初予定していた計画を変更せざるを得なくなった。この変更を踏まえ、当面、本研究参加者は、日本人大学生のみと想定している。しかしながら、Helen Zhao氏を介して別の研究者を紹介して頂くなど、香港在住の中国語を母語とする英語学習者からデータ収集を実施する可能性は探り続ける予定である。 上記の変更以外は、本研究課題の進捗状況は概ね順調に進展していると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は、当初の計画通り、クラウド型eラーニングシステムを用いて、外国語学習プログラムを遂行し、データ収集を行う予定である。収集したデータの結果分析も2019年度末には実施できると想定している。具体的な研究成果は、2020年度に国内外の学会等で発表する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた主な理由は、研究協力者の所属変更により、中国語を母語とする英語学習者(香港中文大学の学生)からデータを収集することが困難になったことである。また、当初予定した物品費や人件費の支出は、年度末に行ったため、翌年度の使用額へと繰り越す形となったことも、その理由である。 翌年度分として請求した助成金と合わせた使用計画については、当初計画していたペースを速め、研究を実施する予定である。
|