研究課題/領域番号 |
18K18705
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
渥美 剛史 杏林大学, 医学部, 助教 (90781005)
|
研究分担者 |
井手 正和 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 脳機能系障害研究部, 研究員 (00747991)
宮地 重弘 京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (60392354)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
キーワード | 自閉症スペクトラム障害 / 感覚過敏 / マウスモデル / fMRI / 時間分解能 / MRスペクトロスコピー |
研究実績の概要 |
自閉症スペクトラム障害(ASD)では、刺激を過度に強く感じる感覚過敏や、高い不安状態から、しばしば苦痛に苛まれている。我々は以前、強い感覚過敏を示すASD者ほど、高い時間処理精度(分解能)を示すことを報告した。ASD者では、脳内の抑制性神経活動を担う、GABA性神経活動の異常が広く認められている。そこで、刺激の時間処理精度向上とASDの感覚・情動特性には、その共通回路の過剰な神経応答が関与すると考え、障害当事者とモデル動物の研究から検証した。 我々は感覚過敏を示すあるASD者で、2つの振動刺激が両手に順次呈示される時間順序判断(TOJ)において、極度に高い時間処理精度を見出した。この当事者におけるTOJ遂行時の機能的MRIから、左腹側運動前野(vPMC)で健常群より強い活動が示された。また、MRスペクトロスコピーにより脳内GABA濃度を計測したところ、ASD者群は、vPMCでの濃度が低いほど強い感覚過敏を示した。マウス実験では、GABA受容体の拮抗薬投与による触覚TOJの時間分解能向上が認められた。またヒトvPMCと類似機能を示すマウス脳内のM2に対し、課題遂行中に皮質内微小電気刺激(ICMS)を行ったところ、被検体間で一貫してTOJ分解能が低下した。情動刺激への応答とASD者の時間処理精度との関連は、視覚TOJ課題により検討した。ASD者では、情動顔の呈示直後の時間分解能が向上し、その効果量は不安状態へのなりやすさと関連した。さらに、無関係な刺激が時間分解能へ与える影響を分析した。ASD者の視覚TOJでは、妨害刺激による分解能低下の期間短縮がみられ、妨害の効果量と感覚過敏および自閉症特性の強さとの関連が認められた。 以上から、ASDの感覚過敏が、刺激の時間処理と神経メカニズムを一部共有しており、時間分解能の変動へ、特異な情動応答や注意機能が関与することが示唆された。
|