• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

PT対称な量子光学系の実現による革新的量子状態制御の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K18733
研究機関京都大学

研究代表者

岡本 亮  京都大学, 工学研究科, 准教授 (10435951)

研究分担者 小布施 秀明  北海道大学, 工学研究院, 助教 (50415121)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
キーワード量子ウォーク / 量子光学 / PT対称
研究実績の概要

本研究では,量子光学的な実験技術を駆使することにより,純粋な量子系において,厳密なPT対称性を有する開放量子系を初めて実現することを目的とする.これにより,従来の手法とは全く異なる,PT対称性を用いた革新的な量子状態制御手法,及び革新的デバイスの開発,さらには開放量子系に関する基礎物理学の発展への道を拓くことを目指す.令和2年度は,これまで構築した反射境界と光子の流出効果を実装した量子ウォーク系を用いて時間発展の観測を実施した.特に,下記の3つの項目に関して研究を進めた.
項目1:令和1年度に構築し,適切に動作することを確認していた「光子の流出過程」を時間発展に組み込んだ量子ウォーク系を,より多くの時間ステップに対応できるように拡張した.
項目2:パラメトリック下方変換過程によって発生した光子対を用いた伝令付き単一光子源を構築,量子ウォーク系に入力した.入力を単一光子に変更したことで,出力部では,ファイバープローブと単一光子検出器を用いた光子出力分布測定システムを構築した.ファイバープローブを一次元的に走査することで,出力部分の光子の空間的な分布を測定できるようにした.
項目3:項目1及び,項目2で構築した実験系を用いて,令和1年度に研究分担者の小布施が新たに提案していた開放量子系の時間発展ダイナミクスを観測した.エッジ状態と表皮効果を同時に観測することで,それらの局在効果について物理的な相違を明らかにした.本成果については現在論文にまとめているところである.
また,上記以外にも,本研究に関連して,光子の散逸を古典的な限界を超えて計測する手法の提案と解析(New Journal of Physics 2020)や,量子ウォークのトポロジカル相の理論的な解析 (Physical Review B 2020)についても研究を進めた.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Bulk-edge correspondence and stability of multiple edge states of a PT-symmetric non-Hermitian system by using non-unitary quantum walks2020

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Makio、Mochizuki Ken、Kawakami Norio、Obuse Hideaki
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2020 ページ: 12A105-1~23

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa034

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bulk-edge correspondence in nonunitary Floquet systems with chiral symmetry2020

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Ken、Kim Dakyeong、Kawakami Norio、Obuse Hideaki
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 102 ページ: 062202-1~11

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.102.062202

  • [雑誌論文] Statistical properties of eigenvalues of the non-Hermitian Su-Schrieffer-Heeger model with random hopping terms2020

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Ken、Hatano Naomichi、Feinberg Joshua、Obuse Hideaki
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 102 ページ: 012101-1~9

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.102.012101

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Topological quantum walk with discrete time-glide symmetry2020

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Ken、Bessho Takumi、Sato Masatoshi、Obuse Hideaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 ページ: 035418-1~15

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.102.035418

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss tolerant quantum absorption measurement2020

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Ryo、Tokami Yuta、Takeuchi Shigeki
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 22 ページ: 103016~103016

    • DOI

      10.1088/1367-2630/abbab4

  • [学会発表] Stability of topological edge states in nonlinear quantum walks: Bifurcations unique to Floquet systems2021

    • 著者名/発表者名
      Ken Mochizuki, Norio Kawakami, and Hideaki Obuse
    • 学会等名
      APS March Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical Properties of the Non-Hermitian SSH Model and Symmetry Inheritance owing to Real Spectra2021

    • 著者名/発表者名
      Ken Mochizuki, Naomichi Hatano, Joshua Feinberg, and Hideaki Obuse
    • 学会等名
      APS March Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 開放系・フロケ系を探索する舞台としての量子ウォーク2021

    • 著者名/発表者名
      望月健, 別所拓実, 佐藤昌利, 金多景, 川上則雄, 小布施秀明
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会(2021年)
  • [学会発表] 量子ウォーク系におけるバルクエッジ対応の破れ2021

    • 著者名/発表者名
      別所拓実, 望月健, 佐藤昌利, 小布施秀明
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会(2021年)
  • [学会発表] Photonic quantum technologies for quantum sensing: from quantum absorption measurement to quantum state estimation2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Okamoto
    • 学会等名
      SPIE photonics west 2021
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum walks, Anderson localization, and Non-Hermitian physics2020

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Obuse
    • 学会等名
      Localisation 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 開放系量子ウォークにおけるトポロジカル相2020

    • 著者名/発表者名
      小布施秀明
    • 学会等名
      RIMS 共同研究 開放系 QW とトポロジカル相の数理
    • 招待講演
  • [学会発表] カイラル対称性を有する一次元開放フロケ系におけるバルクエッジ対応2020

    • 著者名/発表者名
      望月健, 金多景, 川上則雄, 小布施秀明
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [学会発表] 例外点を用いた非エルミート光学式ジャイロスコープの分解能2020

    • 著者名/発表者名
      河崎真樹男, 小布施秀明
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [学会発表] 2次元2自由度量子ウォークにおける量子探索の最適探索時間の評価2020

    • 著者名/発表者名
      武田紘明, 川上則雄, 岡本亮, 小布施秀明
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi