• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

プロパンの重水素置換種分析に基づく天然ガス生成温度の推定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K18782
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

ジルベルト アレキシー  東京工業大学, 理学院, 助教 (20726955)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワードNatural gas / Propane / isotope / Biogeochemistry
研究成果の概要

天然プロパンの内部2H分布を測定するシステムを実装しました。このシステムでは、従来の方法と比較して、0.5%の精度で天然プロパンの内部2H分布を測定できます。メソッドの精度を推定するために、特定の位置でわずかに2 Hに富んだプロパンを使用しました。
テストでは、システムで使用されている高温変換ではH原子が完全にスクランブルされないこと、およびプロパンの元の「h内部分布は熱分解フラグメントのそれから計算できることが明らかになりました。天然ガスサンプルからのプロパンの分析は、起源に応じて異なるシグネチャが得られることを示しています。これは、天然ガス内の炭化水素のソースとシンクの追跡に有望です。

自由記述の分野

Biogeochemistry

研究成果の学術的意義や社会的意義

開発されたアプローチは最先端であり、炭化水素の2H内部分布を測定できる研究室は世界中にほとんどありません。 それは、有機分子の起源を明らかにすることを目的とする私たちのグループの進歩、したがって重要な地球と生命の相互作用を追っています。
概して、エネルギー探査、気候変動、地下の隠された生物圏など、さまざまな分野にわたる質問に光を当てます。
長期的には、この手法は堆積物の炭化水素に使用され、過去の年代の気温を推定することができます。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi