• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

マンガン団塊の古細菌成因説を検証する

研究課題

研究課題/領域番号 18K18787
研究機関広島大学

研究代表者

白石 史人  広島大学, 理学研究科, 助教 (30626908)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワードマンガン団塊 / マンガンクラスト
研究実績の概要

マンガン団塊・マンガンクラストの成因を理解するため,南太平洋の深海底から採集されたマンガン団塊および三瓶温泉のマンガンクラストに対して,構成鉱物および生息する微生物の検討を行った.
三瓶温泉のマンガンクラストに関しては,前年度に確立した微生物検出法などの学際的手法を適用し,その形成に生物的プロセスが大きく寄与していることを明らかにした.この成果に関しては日本地球惑星科学連合2019年大会および日本微生物生態学会第33回大会において招待講演を行い,またGeochimica et Cosmochimica Acta誌にも論文を発表した.
南太平洋のマンガン団塊に関しては,微小ぶどう状起伏を持つ最表面部から集束イオンビーム加工によって薄膜試料を作成し,透過型電子顕微鏡で観察を行った.その結果,マンガン団塊においてマンガン酸化反応に関与していると予想していたThaumarchaeota Marine Group Iの細胞とほぼ同じ大きさの内径を持つ“中空”構造が多数存在することが明らかとなった.この中空構造周辺のマンガン酸化物は,電子線回折像からMn(IV)鉱物であるバーナダイトであると推定された.このマンガン酸化物の価数および中空構造内部の有機物分布を明らかにするために,薄膜試料に対して走査型透過X線顕微鏡観察も行った.その結果,マンガン酸化物は光酸化もしくはGaイオンビームダメージのためにMn(II)鉱物へと変質しており,価数分布の評価は困難であった.また有機物分布に関しても,試料を包埋する樹脂のバックグラウンドシグナルによって評価が困難であった.いずれにしても,これまでに得られた結果は本研究計画の作業仮説と整合的であり,今後の研究によって走査型透過X線顕微鏡観察を用いたマンガン酸化物の価数および有機物の分布を評価する手法が開発できれば,微生物がマンガン団塊形成に果たす役割をさらに明らかにすることができると期待される.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Depositional processes of microbially colonized manganese crusts, Sambe hot spring, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Fumito、Matsumura Yuya、Chihara Ryoji、Okumura Tomoyo、Itai Takaaki、Kashiwabara Teruhiko、Kano Akihiro、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 258 ページ: 1~18

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.gca.2019.05.023

    • 査読あり
  • [学会発表] Life-water-mineral interactions and their products2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, F.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸化的な遠洋性堆積物中に存在する大量の微小マンガン粒について2019

    • 著者名/発表者名
      浦本豪一郎・諸野祐樹・富岡尚敬・若木重行・中田亮一・和穎朗太・上杉健太朗・竹内晃久・星野真人・鈴木芳生・光延聖・白石史人・菅大暉・武市泰男・高橋嘉夫・稲垣史生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
  • [学会発表] 酸化的な遠洋性堆積物中に存在する大量の微小マンガン粒について(IODP Exp. 329)2019

    • 著者名/発表者名
      浦本豪一郎・諸野祐樹・富岡尚敬・若木重行・中田亮一・和穎朗太・上杉健太朗・竹内晃久・星野真人・鈴木芳生・光延聖・白石史人・菅大暉・武市泰男・高橋嘉夫・稲垣史生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
  • [学会発表] 野外における微小電極測定の実際2019

    • 著者名/発表者名
      白石史人
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • 招待講演
  • [備考] 地球生物学(Geobiology)

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/fshirai/research.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi