• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

ヘテロ界面における高効率アップコンバージョンと太陽電池への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K18862
研究機関神戸大学

研究代表者

喜多 隆  神戸大学, 工学研究科, 教授 (10221186)

研究分担者 原田 幸弘  神戸大学, 工学研究科, 助教 (10554355)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワード太陽電池 / ヘテロ界面 / 量子ドット / アップコンバージョン
研究実績の概要

太陽電池には原理的に避けることができない透過損失や熱損失などがあり、入射エネルギーの一部は利用できない。これによって、太陽電池の変換効率は非集光時の単接合型太陽電池では32%が限界である。この限界を突破するには新しい原理で動作する太陽電池が不可欠である。本研究では、この新しい原理で動作する高効率アップコンバージョンプロセスの詳細を明らかにする。また、これを応用して、本来なら透過して損失となる太陽光のスペクトル領域をアップコンバージョンによって広くカバーし、これまでの太陽電池の変換効率限界を突破する根本原理を明らかにすることを目的にしている。平成30年度は下記の研究を実施した。
(1)エピタキシャルヘテロ界面の作製と界面基礎物性評価
十分に実績がある分子線エピタキシー技術を用いてAlGaAs/GaAs系を基本とするヘテロ界面を詳細に調べた。特に、本研究ではヘテロ界面におけるキャリアの蓄積と励起基礎物性を明らかにするため、光電流とキャリア再結合発光を同時に計測する独自のシステムを構築した。これによって、ヘテロ界面に蓄積されたキャリアの光電流引き出し性能と再結合特性の関係をはじめて明らかにすることに成功した。
(2)アップコンバージョンメカニズムの解明
AlGaAs/GaAsヘテロ構造をi層に内包するp-i-n構造を作製し、光電流の励起波長および光強度依存性を詳細に調べて、ヘテロ界面におけるバンド内光吸収強度の評価を行い、バンド内の遷移にもかかわらず、バンド間遷移と同程度の強い光吸収が生じていることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度光電流とキャリア再結合発光を同時に計測するシステムを構築して太陽電池のバイアス特性を精密に変化させながら電流として取り出すことができるキャリアと再結合するキャリアを定量的に同時計測した。これにより今まで明らかになっていなかったキャリア取り出し効率を定量的に明らかにできたことによって、太陽電池の内部電界の設計などにおける次の研究を推進する重要な情報を得ることができた。

今後の研究の推進方策

ヘテロ界面におけるアップコンバージョン(2段階光励起)を最大化するため、量子ドットの構造を制御するとともに、太陽電池構造の最適化と試作太陽電池の基礎特性評価を実施する。

次年度使用額が生じた理由

研究実施の要である分子線エピタキシー装置の性能を維持するためのオーバーホールを2018年度に依頼して2019年4月に実施した。試料作製の最良のタイミングを検討した結果、作業が2019年度になったために当該助成金が発生した。作業はすでに完了し、研究計画に変更はない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reply to: Thermal Artefacts in Two-Photon Solar Cell Experiments2019

    • 著者名/発表者名
      S. Asahi, and T. Kita
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 ページ: 956-1-3

    • DOI

      Nature Communications(2019)10:956

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高変換効率太陽光発電の研究開発~50%を超える変換効率実現に向けた取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      喜多隆
    • 雑誌名

      電気評論

      巻: 6 ページ: 13-17

    • 査読あり
  • [学会発表] Optimal Band Gap Energies for Two-Step Photon Up-Conversion Solar Cells with Partial Absorptivity2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Harada, T. Matsuo, S. Asahi, and T. Kita
    • 学会等名
      35th European PV Solar Energy Conference and Exhibition
    • 国際学会
  • [学会発表] Exciton Hopping Dynamics in GaAsBi2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Harada, T. Wilson, N. P. Hylton, R.D. Richards, J.P. David, T. Kita and N.J. Ekins-Daukes
    • 学会等名
      9th International Workshop on Bismuth-Containing Semiconductors
    • 国際学会
  • [学会発表] Carrier Collection Efficiency of Intraband-Excited Carriers in Two-Step Photon Up-Conversion Solar Cells2018

    • 著者名/発表者名
      S. Asahi, K. Nishimura, T. Kaizu, and T. Kita
    • 学会等名
      The 7th edition of the World Conference on Photovoltaic Energy Conversion
    • 国際学会
  • [学会発表] Extraction Efficiency of Up-Converted Electrons in Two-Step Photon Up-Conversion Solar Cells2018

    • 著者名/発表者名
      S. Asahi, K. Nishimura, T. Kaizu, and T. Kita
    • 学会等名
      International Conference on Nanophotonics and Nano-optoelectronics 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Polarization Dependent Photocurrent in InAs/GaAs Quantum Dot Superlattice Solar Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Harada, J. Yamada, D. Watanabe, S. Asahi, and T. Kita
    • 学会等名
      International Conference on Nanophotonics and Nano-optoelectronics 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] ヘテロ界面を利用した2段階フォトンアップコンバージョン太陽電池における輻射再結合過程2018

    • 著者名/発表者名
      絹川典志、朝日重雄、喜多隆
    • 学会等名
      第29回光物性研究会
  • [学会発表] Carrier-Collection Efficiency in Two-Step Photon Up-Conversion Solar Cell2018

    • 著者名/発表者名
      K. Nishimura, S. Asahi, T. Kaizu, and T. Kita
    • 学会等名
      第37回電子材料シンポジウム
  • [学会発表] Intraband Absorption Characteristics in Two-Step Photon Up-Conversion Solar Cell2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kusaki, T. Murata, S. Asahi, and T. Kita
    • 学会等名
      第37回電子材料シンポジウム
  • [学会発表] フォトンアップコンバージョン太陽電池の照射強度変化によるアップコンバージョンへの影響2018

    • 著者名/発表者名
      朝日重雄、喜多隆
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 2段階フォトンアップコンバージョン太陽電池における理論変換効率の入射光スペクトル形状依存性2018

    • 著者名/発表者名
      原田幸弘、松尾哲弘、朝日重雄、喜多隆
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 正孔のアップコンバージョンを利用したフォトンアップコンバージョン太陽電池の基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      朝日重雄、 柴村和樹、 草木和輝、 喜多隆
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [備考] 神戸大学大学院工学研究科喜多研究室

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-photonics/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi