• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

無侵襲生体内部分光のための位相共役波による時間反転計測技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K18865
研究機関早稲田大学

研究代表者

清水 孝一  早稲田大学, 理工学術院(情報生産システム研究科・センター), 教授(任期付) (30125322)

研究分担者 加藤 祐次  北海道大学, 情報科学研究科, 助教 (50261582)
北間 正崇  北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (50285516)
浪田 健  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (10571250)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワード位相共役 / 時間反転 / 生体計測 / 無侵襲計測 / 分光計測 / 拡散 / 光散乱 / 光伝搬
研究実績の概要

本研究は、位相共役波による時間反転という新原理を散乱分光の分野に新たに導入することにより、これまで実現が困難であった強い散乱体内部局所領域の選択的分光計測法の創成を目的とする。初年度の研究実績は次のとおりである。
1.理論解析により、着想を具現化するための基本的計測方法、計測条件、計測範囲などを明確化した。具体的には、(1)輸送方程式の拡散近似式からスタートし、散乱体内部の光伝搬領域の時間変化を定式化した。(2) 理論モデルをもとに、必要とされる入射光量、検出感度、計測系のSN比、計測可能深さ等の解析を行った。
2.理論解析の結果をもとにシミュレーションを行い、計測対象および所要計測範囲に対する最適化を行った。具体的には、(1) 拡散方程式を基本とした理論モデルをもとに、生体内部局所領域分光を模擬するシミュレーションプログラムを開発した。(2) モンテカルロ法による光伝搬シミュレーションとの比較を通し、開発プログラムの正確さを検証した。(3)真皮組織における血液分光を具体的対象に、計測条件の最適化を図った。(4) 得られた最適化条件の妥当性を、モンテカルロシミュレーションとの比較により検証した。
3.理論解析およびシミュレーションの結果を踏まえ、散乱体内部局所領域分光計測システム実機の具体的設計開発を開始した。このシステムは、ディジタル位相共役光の利用を基本とするものであり、散乱体からの出射光の位相の空間分布をホログラムとして計測記録するCMOSカメラと、PCで計算した位相共役光の空間分布を発生させる空間位相変調器を中心に構成されている。開発した実験システムを用いた初期実験で、位相共役光の発生を確認した。
4.これらの成果を国際会議や国内学会で発表するとともに、学術誌に投稿し採択、掲載された。発表の内1件は、表彰を受けた。また、2019年10月開催の国際会議での基調講演が決定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

位相共役光の時間反転原理を応用した散乱抑制イメージングでは、散乱体透過光から位相共役光を生成して、散乱体内を逆伝搬させる。この位相共役光生成の正確さが、提案手法成否の鍵となる。従来の方法では、散乱体透過光の位相情報のみ共役化した光を生成し利用していた。本研究において、位相情報だけではなく強度情報も正しく再現した位相共役光を生成することが可能となり、イメージング性能が大きく向上することが明らかになった。これにより、本研究の進展が加速されると考えられる。

今後の研究の推進方策

位相情報だけではなく強度情報も正しく再現した位相共役光を用い、当初の計画を越えた性能の技術開発に向け本研究課題を推進する。

次年度使用額が生じた理由

初年度購入予定の機器を使用する実験において、他予算で購入した機器を用いてより高精度な計測が可能なことがわかった。このため節約できた予算を、翌年度にさらに高性能な実験機開発に利用することにした。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Ho Chi Minh City Univ. of Technology(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Ho Chi Minh City Univ. of Technology
  • [雑誌論文] Influence of absorption coefficient and coherence length on time-reverse scattering suppression using digital phase-conjugate light2019

    • 著者名/発表者名
      Toda Sogo、Kato Yuji、Kudo Nobuki、Shimizu Koichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 ページ: 1~4

    • DOI

      10.7567/1347-4065/aafc1f

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvement of scattering suppression effect of time-reversal propagation using digital phase-conjugate light2019

    • 著者名/発表者名
      Toda Sogo、Kato Yuji、Kudo Nobuki、Shimizu Koichi
    • 雑誌名

      SPIE Proceedings

      巻: 10886 ページ: 1~6

    • DOI

      10.1117/12.2505213

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of digital phase-conjugate light intensity on time-reversal imaging through animal tissue2018

    • 著者名/発表者名
      Toda Sogo、Kato Yuji、Kudo Nobuki、Shimizu Koichi
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: 9 ページ: 1570~1581

    • DOI

      10.1364/BOE.9.001570

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Improvement of scattering suppression effect of time-reversal propagation using digital phase-conjugate light2019

    • 著者名/発表者名
      S. Toda, Y. Kato, N. Kudo, K. Shimizu
    • 学会等名
      BiOS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Three dimensional transillumination imaging of human body using near-infrared light - Preliminary study using deep learning -2019

    • 著者名/発表者名
      To Ni Phan Van, Trung Nghia Tran, Tuan Vo Ngoc Anh, Koichi Shimizu
    • 学会等名
      13th SEATUC Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional transillumination imaging of human body using near-infrared light2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu
    • 学会等名
      Annual Meeting of APSCIT
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of digital phase-conjugate light intensity on time-reversal imaging of scattering medium2018

    • 著者名/発表者名
      Sogo Toda, Yuji Kato, Nobuki Kudo, Koichi Shimizu
    • 学会等名
      Annual Meeting of APSCIT
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental study for transillumination imaging of arteriovenous fistula2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kitama, H. Kamiyama, M. Yamashita, H. O. Shimizu, G. Okuyama, A. Kikuchi, K. Shimizu
    • 学会等名
      Annual Meeting of APSCIT
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Macroscopic 3D transillumination imaging of animal body by scattering suppression of NIR light2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu
    • 学会等名
      International Conference on Lasers, Optics and Photonics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Three dimensional transillumination imaging of human body using near-infrared light - Proposal of new application of deep learning -2018

    • 著者名/発表者名
      Phan Van To Ni, Tran Trung Nghia, Tuan Vo Ngoc Anh, Koichi Shimizu
    • 学会等名
      12th ISIPS
    • 国際学会
  • [学会発表] ディジタル位相共役光による生体組織を介した光源像回復の試み2018

    • 著者名/発表者名
      任田崇吾,加藤祐次,工藤信樹,清水孝一
    • 学会等名
      レーザー学会研究会
  • [学会発表] 臨床応用に向けた内シャント光イメージングの基礎的検討-困難な血管狭窄透視実現の試み-2018

    • 著者名/発表者名
      神山英昇, 北間正崇, 清水久恵, 山下政司, 菊池明泰, 奥山豪, 小島洋一郎, 清水孝一
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会北海道支部大会
  • [学会発表] Estimation of absorber depth in transillumination image by deep learning2018

    • 著者名/発表者名
      Xuan Wang and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2018
  • [学会発表] 生体の光透視像におけるピクセル毎の連続波長分光解析の試み2018

    • 著者名/発表者名
      中川紘平,清水孝一
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2018
  • [学会発表] 深層学習による生体の光透視像改善手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      赤坂謙,清水孝一
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2018
  • [学会発表] Simulation analysis on light propagation in inhomogeneous scattering medium for noninvasive optical measurement of blood turbidity2018

    • 著者名/発表者名
      Weichang Feng and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会大会
  • [学会発表] Development of optical transillumination system for functional imaging of human foot2018

    • 著者名/発表者名
      Zejing Han and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会大会
  • [学会発表] Development of optical system for noninvasive measurement of blood turbidity2018

    • 著者名/発表者名
      Liang Shiyang and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会大会
  • [学会発表] Depth estimation of absorbing object in turbid medium from optical transillumination image2018

    • 著者名/発表者名
      Xu Luhang and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi