研究課題/領域番号 |
18K18909
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
今村 太郎 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30371115)
|
研究分担者 |
李家 賢一 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20175037)
横関 智弘 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50399549)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
キーワード | モーフィング技術 / 空気力学 / 構造力学 / 航空機設計 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,空気力を受動的かつ積極的に利用する新しいモーフィング翼型の空力特性を解明するとともに,より効率的に変形する新しい構造や,新しい空力デバイスの可能性を探索することである.モーフィング翼とは,飛行状態に応じてその形状を変化させる翼であり,航空機の飛行時間短縮や燃費低減を実現する技術である.従来のモーフィング翼型の学術研究は,流れの条件に応じて決まる最適な空力形状を,いかに構造的に実現させるか,という観点から行われる研究が中心であった.従って,変形は様々なアクチュエータを用いた能動制御であった.本研究は,翼型周りの流れ場によって生じる圧力分布の変化を積極的に利用し,受動的に変形する翼型の可能性を探査する点において,全く新しいモーフィング翼型の分野を創出しようとするものである.H30-31年度の2年間にわたる研究の二年目は模型の内部構造の変更等を通じて現象の理解に努めた.またH30年度の成果をベースに研究発表を行うとともに,その成果を日本航空宇宙学会の英文論文誌TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCESへ投稿し、無事に受理された。研究期間全体においては、風洞試験計測系の構築から始まり、三次元プリンタを用いた模型製作方法の確立したことにより、当初の目標とした受動的モーフィング翼の可能性を実証できた。新しい研究の方向性も見えてきたことから、今後も本研究を継続していきたいと考えている。
|