• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

高緯度寒冷地盤の雨慣れ度を考慮した気候変動下の豪雨災害リスク評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K18915
研究機関北海道大学

研究代表者

石川 達也  北海道大学, 工学研究院, 教授 (60359479)

研究分担者 酒匂 一成  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (20388143)
所 哲也  北海学園大学, 工学部, 准教授 (40610457)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
キーワード地盤工学 / 豪雨災害 / 土砂災害 / 積雪寒冷地 / 気候変動
研究実績の概要

令和2年度は、前年度までの研究成果を補完するために、年降水量の異なる寒冷地域(北海道)と温暖地域(鹿児島)の実物大切土模型斜面にて原位置試験(サンプリング,土壌硬度測定,原位置透水試験,ベーンコーンせん断試験,簡易動的コーン貫入試験)を継続実施し、気象条件の違いが表層地盤の物理特性・水理特性・力学特性(粒度分布,透水係数,強度定数)に及ぼす影響を調査した。また、寒冷地斜面の表面侵食抵抗性に及ぼす雨慣れの影響を評価するため、凍結融解履歴を与えた縮小模型斜面に対して降雨強度の違いを模擬して流水量を変えた表面流水試験を実施した。さらに、北海道と九州の土砂災害発生危険基準線(CL)を比較して地盤の雨慣れ度を定量化するとともに、実地盤を想定した種々の解析条件下でパラメトリックスタディを実施して、地盤の雨慣れ度を考慮した土砂災害危険度評価手法を構築した。最後に、成果を統合し、研究を総括した。得られた主な知見は以下のとおりである。
①凍結融解履歴を受けていない斜面では強雨後の弱雨で土砂流出が生じなかったのに対し、凍結融解履歴を受けた斜面では侵食が確認された。これは、凍結融解履歴を受けた斜面表面の土壌硬度が凍結前と比較して低下し、斜面表層が脆弱となったためである。温暖地域では雨慣れにより表面の耐侵食性は一般に増すが、寒冷地域では雨慣れした地盤も一冬越すとその効果が減少することが明らかになった。
②北海道土砂災害警戒情報システムのCLと連成解析型積雪寒冷地斜面安定性評価手法を用いたパラメトリックスタディ結果をもとに、地形・地質条件等が異なる種々の自然斜面・法面に対して降雨・融雪時を対象とした土砂災害発生危険度判定法を提案した。また、道内各地の土砂災害事例を検討した結果、提案した土砂災害発生危険度判定法が積雪寒冷地斜面の土砂災害リスク評価法として従来基準と比べ充分な実用性を有することを検証した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Early warning system for rainfall- and snowmelt-induced slope failure in seasonally cold regions2021

    • 著者名/発表者名
      Zhu Yulong、Ishikawa Tatsuya、Siva Subramanian Srikrishnan、Luo Bin
    • 雑誌名

      Soils and Foundations

      巻: 61 ページ: 198~217

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2020.11.009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simultaneous analysis of slope instabilities on a small catchment-scale using coupled surface and subsurface flows2020

    • 著者名/発表者名
      Zhu Yulong、Ishikawa Tatsuya、Siva Subramanian Srikrishnan、Luo Bin
    • 雑誌名

      Engineering Geology

      巻: 275 ページ: 105750~105750

    • DOI

      10.1016/j.enggeo.2020.105750

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects evaluation of grass age on hydraulic properties of coarse-grained soil2020

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Binh T.、Ishikawa Tatsuya、Murakami Takumi
    • 雑誌名

      Transportation Geotechnics

      巻: 25 ページ: 100401~100401

    • DOI

      10.1016/j.trgeo.2020.100401

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulation of runoff and infiltration using iterative cross-coupled surface and subsurface flows2020

    • 著者名/発表者名
      Zhu Yulong、Ishikawa Tatsuya、Subramanian Srikrishnan Siva
    • 雑誌名

      Japanese Geotechnical Society Special Publication

      巻: 8 ページ: 41~46

    • DOI

      10.3208/jgssp.v08.j13

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 携帯型ミニディスクインフィルトロメータによる現場透水係数の推定に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      小川大輝、酒匂一成、伊藤真一
    • 雑誌名

      第10回土砂災害に関するシンポジウム論文集

      巻: 10 ページ: 97~102

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 降雨・融雪に起因する積雪寒冷地斜面の広域土砂災害リスク評価2021

    • 著者名/発表者名
      石川達也、朱玉龍、Srikrishnan Siva Subramanian、羅斌
    • 学会等名
      令和2年度日本地すべり学会北海道支部研究発表会
  • [学会発表] 降雨履歴に起因する表層の細粒分流出が斜面安定性に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      村上卓生、石川達也、酒匂一成、所哲也
    • 学会等名
      第61回地盤工学会北海道支部技術報告会
  • [学会発表] Catchment-scale slope stability analysis of typhoon 10 induced slope failure based on digital elevation modeling2021

    • 著者名/発表者名
      He Wentao、石川達也
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
  • [学会発表] 携帯型ミニディスクインフィルトロメータから算出される現場飽和透水係数の精度向上に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      小川大輝、酒匂一成、伊藤真一
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
  • [学会発表] 土の保水性試験装置の改良および連続加圧型加圧板法の妥当性検討2021

    • 著者名/発表者名
      石大地、中島亮輔、高田雄大、酒匂一成、伊藤真一
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
  • [学会発表] 降雨履歴が斜面表層の物性変化に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      村上卓生、石川達也、酒匂一成、所哲也
    • 学会等名
      第55回地盤工学研究発表会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi