研究課題/領域番号 |
18K18921
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
梅谷 俊治 大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (80367820)
|
研究分担者 |
蓮池 隆 早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (50557949)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
キーワード | 組合せ最適化 / モビリティ |
研究実績の概要 |
首都圏における通勤ラッシュや帰省ラッシュなど交通網の混雑が社会に与える影響は非常に大きく,これらを緩和することは重要な課題である.現在,スマートフォンを通じた乗換案内や経路案内のサービスなどにより,目的地までの経路に加えて道路や路線の混雑状況を知ることが容易になったにも関わらず,交通網の混雑を解消することはいまだに困難である. 多くの乗換案内や経路案内のサービスは,個別の利用者に対して最短路問題を解いた結果を用いて経路を推薦するため,しばしば同一の道路や路線に利用者が集中して混雑が引き起こされることが知られている.このように,交通網では個別の利用者に対して経路を最適化しても混雑を緩和できるわけではなく,すべての利用者に対して同時に経路を最適化する必要がある. 本研究では,時間軸方向に拡張したネットワークの下で,混雑のピークを最小化するような全ての利用者の経路を同時に求める最適化問題を整数線形計画問題に定式化した.その定式化の下で,国内の主要都市における朝の通勤時における鉄道利用者を対象とするシミュレーションを実施した. また,関連する研究テーマとして,大都市におけるタクシーの配車計画問題に取り組んだ.最近,スマートフォンと地理情報システムの普及にともない車両と旅客をマッチングするサービスが現れるようになった.しかし,多くの利用者がこれらの利便性の高いサービスを手軽に利用できるようになったにも関わらず,地域や時刻によりサービスの需要と供給の不均衡が生じ,利用者の待ち時間や車両の移動距離が非常に長くなることが少なくない.このような各利用者の待ち時間や各車両の移動距離に大きな偏りが生じないように各車両の配車・移動経路を決定するタクシー配車問題を整数線形計画問題に定式化した.その定式化の下で,北米の主要都市における利用客を対象とするシミュレーションを実施した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
鉄道網のシミュレーションに利用できる精度の高いデータの入手が困難であったため進捗が滞った.
|
今後の研究の推進方策 |
鉄道網のシミュレーションにのみこだわらず,道路網におけるタクシー配車問題など密接に関連する研究テーマを推進することで,本研究テーマの達成に必要な技術と知見を蓄積する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
出張にかかる旅費が予定よりも少なかったため次年度に持ち越すこととなった. 次年度では残額分を学会発表・打ち合わせの旅費として使用する予定である.
|