• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

ナノサイズ繊維状物体の気相被覆と配向堆積による触媒・センサー材料の高集積実装

研究課題

研究課題/領域番号 18K18979
研究機関広島大学

研究代表者

島田 学  広島大学, 工学研究科, 教授 (70178953)

研究分担者 久保 優  広島大学, 工学研究科, 助教 (00633752)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
キーワード機能性複合材料創製 / 静電堆積 / カーボンナノチューブ / CVD / エアロゾル凝集
研究実績の概要

本研究では、触媒またはセンサーの機能を有する材料に対して大きな有効面積と到達性を付与するために、これらの材料で被覆された多数の繊維状物体が基材面に対して概ね垂直に配置された形態を実現できる、反応析出や粒子凝集で被覆した繊維状物体を気流と静電気力によって配向させて基材へ堆積させるプロセスを構築することを目的としている。本年度の研究成果の概要は、以下のとおりである。
1.サイズがナノメートルオーダーの繊維状物体を気中分散して異種材料で被覆する系を製作し、被覆試験が行えるようにした。繊維状物体としてカーボンナノチューブ(CNT)を対象とし、その懸濁液を噴霧乾燥することによって、CNTをガス中に分散可能とした。浮遊状態のCNTに、代表的な光触媒材料のひとつである酸化チタンの原料の有機金属蒸気を混合しプラズマ場に導入することで、気相化学析出(CVD)により酸化チタンの薄膜がCNT表面で析出するようにした。
2.繊維状物体を堆積基板に輸送するための堆積用チャンバを製作した。構造や直流電源に繋げた電場制御部の配置を工夫することで、チャンバ内のガス流速と静電場が変えられるようにした。さらに、ガス中に分散させた未被覆のCNTを堆積させる予備的堆積実験を行い、堆積時間と堆積量の関係を調べた。
3.CNTの気中分散の操作条件、および有機金属蒸気の性状・混合の仕方、プラズマ場の状態などのCVDの操作条件を変えつつ、酸化チタン被覆CNTの作製を検討した。作製物を捕集して、電子顕微鏡観察、X線回折、分光分析などを行い、分散度、表面形状、被覆厚みと均一性、結晶相、化学組成を評価し、操作条件と被覆状態との関係を把握した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究計画における重要な点は、繊維状物体をガス中に良好に分散でき、かつ基板に十分な量堆積できるか、および、良好な被覆状態が得られる条件の幅がどの程度かを確認することであった。これらの点について、次年度以降の検討の観点から満足行く結果が得られたため、進展は順調と判断した。

今後の研究の推進方策

基本的に、当初の研究計画に沿って遂行することとする。すなわち、被覆・輸送条件を変化させて被覆体の堆積物を作製し、堆積状態および材料としての性能の関係を調べ明らかにしていきたい。

次年度使用額が生じた理由

堆積用チャンバーの製作は、当初より必要なだけ試行・改良を重ねる予定としていたが、これが想定以下で済んだことによる。この額は、次年度の被覆・堆積実験の機会を増やすことに充てることとする。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Institut Teknologi Sepuluh Nopember(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Institut Teknologi Sepuluh Nopember
  • [雑誌論文] Facile fabrication of HKUST-1 nanocomposites incorporating Fe3O4 and TiO2 nanoparticles by a spray-assisted synthetic process and their dye adsorption performances2019

    • 著者名/発表者名
      Kubo Masaru、Moriyama Reina、Shimada Manabu
    • 雑誌名

      Microporous and Mesoporous Materials

      巻: 280 ページ: 227~235

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2019.02.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of myeloperoxidase as a biomarker for the ranking of pulmonary toxicity of nanomaterials2018

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga Taisuke、Izumi Hiroto、Yoshiura Yukiko、Myojo Toshihiko、Oyabu Takako、Lee Byeong-Woo、Okada Takami、Marui Takashi、Wang Ke-Yong、Kubo Masaru、Shimada Manabu、Noguchi Shingo、Nishida Chinatsu、Yatera Kazuhiro、Morimoto Yasuo
    • 雑誌名

      Particle and Fibre Toxicology

      巻: 15 ページ: 41

    • DOI

      10.1186/s12989-018-0277-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of Polymer Nanocoating Process for CNTs Using In-flight PECVD2019

    • 著者名/発表者名
      Hemanth Lakshmipura_R.、Fukumoto Yoshihiko、Kubo Masaru、Shimada Manabu
    • 学会等名
      化学工学会第84年会
  • [学会発表] 噴霧合成プロセスにおけるHKUST-1MOFの生成効率の向上2019

    • 著者名/発表者名
      久保 優、石村 元義、島田 学
    • 学会等名
      化学工学会第84年会
  • [学会発表] エアロゾル粒子堆積法による色素増感太陽電池の光電極膜の作製と評価2018

    • 著者名/発表者名
      淵 恭彦、姜 殿平、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      第35回エアロゾル科学・技術研究討論会
  • [学会発表] 気固原料同時供給PECVD法による3成分系複合薄膜の作製2018

    • 著者名/発表者名
      島田一雲、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      第35回エアロゾル科学・技術研究討論会
  • [学会発表] 高効率な多孔性配位高分子HKUST-1の噴霧合成プロセスの開発2018

    • 著者名/発表者名
      久保 優、石村元義、島田 学
    • 学会等名
      第35回エアロゾル科学・技術研究討論会
  • [学会発表] ナノ粒子懸濁液の噴霧乾燥で調製したナノポーラス凝集体の構造に及ぼす粒子性状の影響2018

    • 著者名/発表者名
      林戸洋人、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      第35回エアロゾル科学・技術研究討論会
  • [学会発表] Synthesis of Nanoparticle-embedded Composite Films by Plasma-enhanced CVD Process Using Gaseous and Particulate Raw Materials2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada M., M. Kubo, Y. Shigematsu, I. Shimada
    • 学会等名
      10th International Aerosol Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Loading Concentration on the Photocatalytic Activity of Ag-TiO2 Nanocomposite Films Fabricated by One-Step Gas-Phase Deposition2018

    • 著者名/発表者名
      Jiang, D., K. Kusdianto, M. Kubo, M. Shimada
    • 学会等名
      10th International Aerosol Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Polymer and Metal Oxides Coating of Multiwalled Carbon Nanotubes by Spray-Assisted Plasma-Enhanced Chemical Vapor Deposition2018

    • 著者名/発表者名
      Hemanth, L. R., K. Nishihara, M. Kubo, M. Shimada, K. Kusdianto
    • 学会等名
      10th International Aerosol Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Facile Synthesis of Magnetic Metal-Organic Framework Nanocomposites by Spray-Assisted Synthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Kubo, M. M. Shimada
    • 学会等名
      10th International Aerosol Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Ag粒子とTiO2粒子の堆積で作製した複合薄膜の可視光照射下での光触媒活性2018

    • 著者名/発表者名
      正木 佑弥、姜 殿平、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      化学工学会第50回秋季大会
  • [学会発表] 噴霧乾燥法により調製したゼオライト凝集体のSr2+吸着2018

    • 著者名/発表者名
      松谷 史矢、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      化学工学会第50回秋季大会
  • [学会発表] 噴霧合成プロセスを用いた多孔性配位高分子UiO-66の合成2018

    • 著者名/発表者名
      三好 祐資、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      化学工学会第50回秋季大会
  • [学会発表] Generation and Processing of Fine Particles in Gas-phase Environment2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada M.
    • 学会等名
      1st International Symposium of Indonesian Chemical Engineering (ISIChem) 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photocatalytic Activity of ZnO-Ag Nanocomposites Prepared by a One-Step Process Using Flame Pyrolysis2018

    • 著者名/発表者名
      Kusdianto, K., W. Widiyastuti, M. Shimada, T. Nurtono, S. Machmudah, S. Winardi
    • 学会等名
      1st International Symposium of Indonesian Chemical Engineering (ISIChem) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Tungsten Oxide on Lungs Following Inhalation2018

    • 著者名/発表者名
      Marui, T., Y. Yoshiura, T. Tomonaga, H. Izumi, Y. Fujisawa, C. Nishida, K. Yatera, M. Kubo, M. Shimada, Y. Morimoto
    • 学会等名
      23rd Congress of the Asian Pacific Society of Respirology (APSR 2018)
    • 国際学会
  • [図書] プラズマCVDにおける成膜条件の最適化に向けた反応機構の理解とプロセス制御・成膜事例2018

    • 著者名/発表者名
      白藤立、松田彰久、市川幸美、林康明、加藤俊顕、鈴木弘郎、金子俊郎、篠原正典、猪原武士、柳生義人、大島多美子、川崎仁晴、山田英明、尾関和秀、山内智、髙洋志、村上彰一、東和文、寅丸雅光、牟田浩司、小島洋治、島田学、久保優
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      サイエンス&テクノロジー株式会社
    • ISBN
      978-4-86428-170-6

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi