• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

ポルフィリンにより安定化された長寿命三重項カルベンの合成

研究課題

研究課題/領域番号 18K19074
研究機関京都大学

研究代表者

大須賀 篤弘  京都大学, 理学研究科, 教授 (80127886)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワードポルフィリン / 三重項カルベン / ラジカル / スピン非局在化 / 電子共鳴スペクトル
研究実績の概要

ポルフィリン・環拡張ポルフィリン・サブポルフィリンなどのポルフィリノイドが優れたラジカル安定化能力を持つ。いずれも前駆体をPbO2で酸化することによりラジカルを発生させることができる。ほとんどのメゾオキシラジカルは化学的に極めて安定であり、通常の閉殻有機分子のように取り扱うことができる。メゾーメゾ結合ポルフィリン二量体のメゾオキシラジカルは中心金属などによりその電子状態が変化し、フリーベースやニッケル錯体では、閉殻系分子となり反磁性な物性を示すが、亜鉛錯体では、亜鉛ポルフィリンが平面になるために、メゾーメゾの結合角が大きくなり、結果として明瞭なジラジカルになることを明らかにした。さらに最近ではオキシラジカルに限らず、メゾ位に結合した炭素中心ラジカルやアミニルラジカル・ラジカルカチオンについても高いレベルで安定化が可能であることを見出した。ジポルフィリニルアミンをPbO2で酸化するとジポルフィリニルアミニルラジカルを合成することができ、このラジカルも極めて安定である。更にこのラジカルをマジックブルーで酸化すると対応するナイトレニウムカチオンが生成することを明らかにした。通常、ナイトレニウムカチオンは極めて電子不足であり、反応性が高いが、このジポルフィリニルナイトレニウムカチオンは極めて安定であり、水ともメタノールとも反応しない。ベンゼンの1,3,5位にアミニルラジカルを配したトリアミニルラジカルを亜鉛ポルフィリンに埋め込む形式で合成したところ、予想通りQuartetの高スピン状態を取ることがわかったが極めて安定であった。このように、ポルフィリン安定ラジカルは有望でその化学の発展性は非常に大きい。本研究では、サブポルフィリンやポルフィリンの周辺にジシアノメチルラジカル残基をもつ化学種を合成し、それらの安定性や反応性について調べた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

このポルフィリンのラジカル安定化能力を生かして、三重項カルベンを長寿命化する。二つのアントラセンで安定化されたカルベンが室温で約2週間という世界最長の寿命を持つことが、三重大学の富岡らにより報告されている。この寿命を大幅に更新し、究極的には室温で安定な三重項カルベンの合成を目指す。芳香族置換基は三重項カルベンの安定化に有効であり、アントラセンではその大きな立体保護効果により、三重項カルベンが長寿命化されている。三重項カルベンは直交した1,1-ジラジカルと見なすことができるため、ポルフィリンの優れたラジカル安定化能と大きな立体保護効果により三重項カルベンを長寿命化できる可能性が高い。三重項カルベンは2つの直交した軌道を不対電子が占有する強磁性ジラジカルであるため、大きな磁気モーメントを有し、強磁性的相互作用を持つスピンネットワークを可能にする魅力的なスピン源であるが、これまで三重項カルベンの化学的不安定性が最大の壁として立ちはだかってきた。室温空気下で安定な三重項カルベンは夢の分子の一つであり、これが創出できれば、有機磁性体が直面する困難を一挙に打破し、材料科学に飛躍的なブレイクスルーをもたらすと期待できる。ポルフィリン安定化三重項カルベンにおいて、ポルフィリン中心への高スピン金属の導入や適切なアキシャル配位子の可逆的配位やポルフィリン環周辺部への光応答部位の導入などにより、外部刺激に応答できるスイッチング磁性材料を開発する。ポルフィリニルリチウムを出発原料としてジポルフィニルジアゾメタンを合成し、その光分解でジポルフィニルカルベンを発生させることを試みた。ジポルフィニルカルバメート前駆体の合成には成功したが、それ以上は進めることができなかった。ポルフィフィリン周辺部の反応性が高くなっており、求核剤が反応してしまうからであると思われる。

今後の研究の推進方策

本年度は、上記の合成ルートの検討に加え、新たな合成ルートの開拓も行う予定である。これまでの合成ルートでは、ジポルフィニルメチルカチオンと窒素求核剤の反応には成功していたが、新たな窒素―窒素結合を生成することができなかった。そこで、ジポルフィニルメチルカチオンとアリールヒドラジンの反応を重点的に検討し、N―置換ジポルフィニルヒドラジンの合成を目指す。更に、N―置換ジポルフィニルヒドラジンの誘導化により、ジポルフィニルジアゾメタンを合成し、その光反応により三重項カルベンを合成する。ジポルフィニルカルベンの安定性や構造、スピン状態などを詳しく調べる。一重項―三重項エネルギーギャップを実験的に決める。ジポルフィニルカルベンが十分な化学安定性を持っている場合、強磁性相互作用に有利なメタフェニレン架橋でカルベンのオリゴマー化やデンドリマー化を行い、カルベン集合体全体のスピン量子数を大きくする予定である。また、ポルフィリンの優れた光学特性や電気化学特性や様々な金属配位を組み合わせることで高スピン機能分子を開発する。更に、常磁性金属を導入したジポルフィリニル三重項カルベンを合成し、金属-カルベン間のスピン相互作用を解明する。得られた知見をもとに、配位によってスピン状態を変化させる中心金属を用いた分子を設計し、配位子の添加による分子磁性のスイッチングを検討する。

次年度使用額が生じた理由

三重項カルベンの生成の前駆体合成において、ジポルフィリニルカルバメート前駆体の合成には成功したもののジアゾメタン種への誘導化に成功しなかった。そのため、当初予定していた試薬類の購入が必要なくなった。今後はやや方針を変更しポルフィリン周辺部の高い反応性を制御しながら目的化合物の合成に挑戦する新たなルートの開拓を行う予定である。
ジシアノメチルラジカルをもつポルフィリン類縁体の化学では興味深い構造体が得られている。次年度以降この研究も並行して進めていくため、次年度へと予算を繰り越すこととした。

  • 研究成果

    (68件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 30件、 オープンアクセス 28件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 14件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] “Subporpholactone, Subporpholactam, Imidazolosubporphyrin, and Iridium Complexes of Imidazolosubporphyrin: Formation of Iridium Carbene Complexes”2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshida, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 ページ: 338-342

    • DOI

      10.1002/anie.201711166

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Porphyrin-based Air-stable Helical Radicals”2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kato, K. Furukawa, T. Mori, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 24 ページ: 572-575

    • DOI

      10.1002/chem.201705291

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Metalation Control of Open-shell Character in meso-meso Linked Porphyrin meso-Oxy Radical Dimers”2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Jun-i, N. Fukui, K. Furukawa, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.,

      巻: 24 ページ: 1528-2532

    • DOI

      10.1002/chem.201705769

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “A Benzene-1,3,5-Triaminyl Radical Fused with Zn(II)-Porphyrins: Remarkable Stability and High Spin Quartet Ground State”2018

    • 著者名/発表者名
      D. Shimizu and A. Osuka
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 ページ: 3733-3736

    • DOI

      10.1002/anie.201801080

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Conformational Planarization versus Singlet Fission: Distinct Excited-State Dynamics of Cyclooctatetraene-Fused Acene Dimers”2018

    • 著者名/発表者名
      T. Yamakado, S. Takahashi, K. Watanabe, Y. Matsumoto, A. Osuka, and S. Saito
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 ページ: 5438-5443

    • DOI

      10.1002/anie.201802185

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Synthesis of bis-Silicon Complexes of [38]-, [37]-, and [36] Octaphyrins: Aromaticity Switch and Stable Radical Cation”2018

    • 著者名/発表者名
      S.-i. Ishida, J. Kim, D. Shimizu, D. Kim, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 ページ: 5876-5880

    • DOI

      10.1002/anie.201801986

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Synthesis, Structures, and Optical Properties of Azahelicene Derivatives and Unexpected Formation of Azahepta[8]circulenes”2018

    • 著者名/発表者名
      F. Chen, T. Tanaka, T. Mori, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 24 ページ: 7489-7497

    • DOI

      10.1002/chem.201800617

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “A 1,5-Naphthyridine-Fused Porphyrin Dimer: Intense NIR Absorption and Facile Redox Interconversion with Its Reduced Congener”2018

    • 著者名/発表者名
      K. Fujimoto and A. Osuka
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 24 ページ: 6530-6553

    • DOI

      10.1002/chem .201800854

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “The First Silicon(IV) Corrole Complexes: Synthesis, Structures, Properties, and Formation of a -Oxo Dimer”2018

    • 著者名/発表者名
      K. Ueta, M. Fukuda, G. Kim, S. Shimizu, T. Tanaka, D. Kim, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 24 ページ: 7637-7646

    • DOI

      10.1002/chem.201800165

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Singly and Doubly Sulfone-inserted Porphyrin Arch-tape Dimers”2018

    • 著者名/発表者名
      N. Fukui and A. Osuka
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.,

      巻: 91 ページ: 1131-1137

    • DOI

      10.1246/bcsj.20180103

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “B(III)-5-Arylsubporphyrins and B(III)-subporphine”2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kise, K. Yoshida, R. Kotani, D. Shimizu, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.,

      巻: 91 ページ: 19136-19140

    • DOI

      10.1002/chem.201801491

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Charge-Transfer Character Drives Mobius Antiaromaticity in the Excited Triplet State of Twisted [28]Hexaphyrin”2018

    • 著者名/発表者名
      F. Ema, M. Tanabe, S. Saito, T. Yoneda, K. Sugisaki, T. Tachikawa, S. Akimoto, S. Yamauchi, K. Sato, A. Osuka, T. Takui, and Y. Kobori
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 9 ページ: 2685-2690

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.8b00740

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Porphyrin Arch-tape Dimers with Single and Double 1,2-Phenylene Insertion: Synthesis and Highly Contorted Structures”2018

    • 著者名/発表者名
      N. Fukui and A. Osuka
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 ページ: 6304-6308

    • DOI

      10.1002/anie.201802494

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Investigation and Control of Single Molecular Structures of meso-meso Linked Long Porphyrin Arrays”2018

    • 著者名/発表者名
      S. H. Lee, S. Ham, S. Nam, N. Aratani, A. Osuka, and D. Kim
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 122 ページ: 5121-5125

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.8b00213

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Compression of a Flapping Mechanophore Accompanied by Thermal Void Collapse in a Crystalline Phase”2018

    • 著者名/発表者名
      T. Yamakado, K. Otsubo, A. Osuka, and S. Saito
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 140 ページ: 6245-6248

    • DOI

      10.1021/jacs.8b03833

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Curved π-Conjugated Corannulene Dimer Diradicaloids”2018

    • 著者名/発表者名
      Q. Wang, P. Hu, T. Tanaka, T. Y. Gopalakrishna, T. S. Herng, H. Phan, W. Zeng, J. Ding, A. Osuka, C. Chi, J. Siegel, and Jishan Wu
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 9 ページ: 5100-5105

    • DOI

      0.1039/c8sc01388

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Diarylamine-fused Subporphyrins: Proof of Twisted Intramolecu-lar Charge Transfer (TICT) Mechanism”2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kise, Y. Hong, N. Fukui, D. Shimizu, D. Kim, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 24 ページ: 8306-8310

    • DOI

      10.1002/chem.201801576

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Synthesis and Characterizations of meso-Nitrocorroles”2018

    • 著者名/発表者名
      K. Ueta, T. Tanaka, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 47 ページ: 916-919

    • DOI

      10.1246/cl.180309

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “A Stable Trimethylenemethane Triplet Diradical Based on a Trimeric Porphyrin Fused π-System”2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kato, K. Furukawa, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed

      巻: 57 ページ: 9491-9494

    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Stable Diporphyrinyl-Aminyl Radical and Nitrenium Ion”2018

    • 著者名/発表者名
      D. Shimizu, K. Fujimoto, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 ページ: 9434-9438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] “meso-Functionalizations of B(III) Subporphyrin with B(III) meso-Lithiosubporphyrin”2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Bekki, D. Shimizu, K. Fujimoto, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 24 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1002/chem.201802339

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Macroscopically Anisotropic Structures Produced by Lightinduced Solvothermal Assembly of Porphyrin Dimers”2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, Y. Nishimura, S. Tokonami, N. Fukui, T. Tanaka, A. Osuka, H. Yorimitsu, and T. Iida
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 8 ページ: 11108

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28311-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Conjugated double helices via self-dimerization of α,α’-Dianilinotripyrrins”2018

    • 著者名/発表者名
      M. Umetani, T. Tanaka, and A. Osuka
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 9 ページ: 6853-6859

    • DOI

      10.1039/c8sc02739k

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Near-Infrared S2 Fluorescence from Deprotonated Mobius Aromatic [32]heptaphyrin”2018

    • 著者名/発表者名
      J. Oh Kim, Y. Hong, T. Kim, W.-Y. Cha, T. Yoneda, T. Soya, A. Osuka, and D. Kim
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 9 ページ: 4527-4531

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.8b0182

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Solvent and Structural Fluctuations Induced Symmetry-Breaking Charge Transfer in a Porphyrin Triad”2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kim, W. Kim, H. Mori, A. Osuka, and D. Kim
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 122 ページ: 19409-19415

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b0536

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “A Stable Antiaromatic 5,20-Dibenzoyl [28]Hexaphyrin(1.1.1.1.1.1): Core AuIII-Metalation and Subsequent Peripheral BIII-Metalation”2018

    • 著者名/発表者名
      S.-i. Ishida, T. Soya, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed

      巻: 130 ページ: 13828-13831

    • DOI

      10.1002/anie.201808513

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Stable Face-to-Face Singlet Diradicaloids: Doubly u-Hydroxo-Bridged Triply-Linked Corrole Dimer Ga(III) Complexes”2018

    • 著者名/発表者名
      S. Ooi, D. Shimizu, K. Furukawa, T. Tanaka, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed

      巻: 57 ページ: 14916-14920

    • DOI

      10.1002/anie.201810200

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Super-octazethrene: An Open-shell Graphene-Like Molecule Possessing Large Diradical Character but Still with Reasonable Stability2018

    • 著者名/発表者名
      W. Zeng, T. Y. Gopalakrishna, H. Phan, T. Tanaka, T. . Herng, J. Ding, A. Osuka, and J. Wu
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 140 ページ: 14054-14058

    • DOI

      10.1021/jacs.8b09075

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Quadruply Twisted Huckel Aromatic Dodecaphyrin”2018

    • 著者名/発表者名
      T. Soya, H. Mori, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 ページ: 15882-15886

    • DOI

      10.1002/anie.201811433

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “meso-Triaryl-substituted Smaragdyrins: Facile Aromaticity Switching”2018

    • 著者名/発表者名
      D. Xie, Y. Liu, Y. Rao, G. Kim, M. Zhou, D. Yu, L. Xu, B. Yin, S. Liu, T. Tanaka, N. Aratani, A. Osuka, Q. Liu, D. Kim, and J. Song
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 140 ページ: 16553-16559

    • DOI

      10.1021/jacs.8b07973

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ジポルフィリニルアミニルラジカル-ニッケル二核錯体とその配位誘起スピンクロスオーバー挙動2019

    • 著者名/発表者名
      清水大貴・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 求核置換反応を用いた5,10-ジアザポルフィリンの合成2019

    • 著者名/発表者名
      梅谷将隆・田中隆行・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] ジアリールアミン縮環ポルフィリン二量体の合成とジカチオンジラジカル種における分子内磁性相互作用2019

    • 著者名/発表者名
      加藤研一・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] メゾ位にジフェニルアミノ基を有するコロール誘導体の合成2019

    • 著者名/発表者名
      植田賢人・田中隆行・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 単一分子蛍光による力解析に向けた柔軟なV字型メカノフォアの開発2019

    • 著者名/発表者名
      山角拓也・後藤祐真・Martin Vacha・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] キノキサリン縮環サブポルフィリン類の合成と物性2019

    • 著者名/発表者名
      黄瀬光稀・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] π拡張した発光性7員環オキセピンの励起状態における構造平面化2019

    • 著者名/発表者名
      小谷亮太・Liu Pengpeng・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] ヘキサフィリン金二核錯体を配位子とした新規なダブルデッカー錯体の合成と物性2019

    • 著者名/発表者名
      中井彬人・石田真一郎・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 羽ばたく蛍光分子の金属錯体形成および刺激応答性2019

    • 著者名/発表者名
      北鹿渡秀嗣・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 新規ヘテロ[8]サーキュレン分子の合成とその物性2019

    • 著者名/発表者名
      松尾悠佑・黄瀬光稀・田中隆行・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 8の字型オクタフィリンGe二核錯体の合成とそのキラル特性2019

    • 著者名/発表者名
      水藤泰介・井澤主水・清水大貴・田中隆行・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] ペリレンイミド骨格をもつ羽ばたく蛍光分子の開発と励起状態ダイナミクス2019

    • 著者名/発表者名
      木村 僚・劉 鵬鵬・倉持 光・田原太平・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] アセチレン及びトランスエチレン架橋サブポルフィリン二量体の合成と物性2019

    • 著者名/発表者名
      戸次洋佑・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] Stable Porphyrin Radicals2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiro Osuka,Kenichi Kato, Daiki Shimizu
    • 学会等名
      ICPP10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] u-Oxo-Bridged Dimers of Metallocorroles2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Tanaka,Kento Ueta,Shota Ooi,Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      ICPP10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1,2-Phenylene-Inserted porphyrin Arch-Tape Dimers2018

    • 著者名/発表者名
      Norihito Fukui,Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      ICPP10
    • 国際学会
  • [学会発表] A Benzene-1,3,5-triaminyl Radical Fused with Zn(Ⅱ)-Porphyrins;Rmarkable Stability and High Spin Quartet Ground State2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Shimizu,Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      ICPP10
    • 国際学会
  • [学会発表] Stable Trimethylenemethane Diradicak Embedded in Porphyrin-Based Fused π-Framework2018

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kato,Ko Fukuzawa,Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      ICPP10
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Novel Heteroporphyrinoids Using Dibromotripyrrin as a Precursor2018

    • 著者名/発表者名
      Masataka Umetani,Takayuki Tanaka,AtsuhiroOsuka
    • 学会等名
      ICPP10
    • 国際学会
  • [学会発表] meso-Aryl Corrole Silicon(Ⅳ)Complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Ueta,Masaya Fukuda,Gakhyun Kim,Soji Shimizu,Takayuki Tanaka,Dongho Kim,Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      ICPP10
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Characterization of Diarylamine-Fused Subporphyrins2018

    • 著者名/発表者名
      Koki Kise,AtsuhironOsuka
    • 学会等名
      ICPP10
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Phenylene-Bridged Porphyrin meso-Oxy Radical Oligomers2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yamamoto,Daiki Shimizu,Ko Furukawa,Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      ICPP10
    • 国際学会
  • [学会発表] Fusion Chemistry of Porphyrinoids2018

    • 著者名/発表者名
      大須賀篤弘
    • 学会等名
      有機合成化学協会中国四国支部パネル討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Quadruply Twisted Huckel Aromatic Molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Soya, Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      CURO-Pi Ⅲ
    • 国際学会
  • [学会発表] "ポルフィリンによって安 定化されたアミニルラジカルの 合成と物性"2018

    • 著者名/発表者名
      清水大貴・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] メゾーメゾ結合コロール二量体の酸化反応機構2018

    • 著者名/発表者名
      大井翔太・田中隆行・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] ジブロモトリピリンを前駆体に用いた新しいヘテロポルフィリノイド合成2018

    • 著者名/発表者名
      梅谷将隆・田中隆行・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] ポルフィリンを基盤とした縮環電子系によるトリメチレンメタン三重項ジラジカルの大幅な安定化とその物性2018

    • 著者名/発表者名
      加藤研一・古川貢・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] メゾ-ニトロコロールの合成と物性2018

    • 著者名/発表者名
      植田賢人・田中隆行・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] 二か所および三か所のメゾ位が無置換のサブポルフィリンの合成と物性解明2018

    • 著者名/発表者名
      黄瀬光稀・吉田康太・小谷亮太・清水大貴・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] テトラアミノジベンゾCOT前駆体を用いたフェナジン縮環FLAP分子の合成2018

    • 著者名/発表者名
      櫛田亜希・阿知波亮・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] メゾ-メゾ直結ヘキサフィリン二量体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      中井彬人・井澤主水・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] メゾリチオ化を鍵とした新規メゾ位修飾サブポルフィリンの合成と物性2018

    • 著者名/発表者名
      戸次洋佑・清水大貴・藤本圭佑・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] Stable Porphyrin Radicals2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      the 3rd annual Anslyn-Iverson-Sessler (AIS) Lecture
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stable Porphyrin Radicals2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      10th Singapore International Chemistry Conference (SICC10)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Benzene-1,3,5-Triaminyl Radical Fused with Zn(II)-Porphyrins: Remarkable Stability and High Spin Quartet Ground State2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Shimizu, Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      10th Singapore International Chemistry Conference (SICC10)
    • 国際学会
  • [学会発表] A Stable Trimethylenemethane Triplet Diradical Based on a Trimeric Porphyrin Fused π-System2018

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kato, Ko Furukawa, Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      10th Singapore International Chemistry Conference (SICC10)
    • 国際学会
  • [学会発表] コロール典型元素錯体20182018

    • 著者名/発表者名
      田中隆行・植田賢人・大井翔太・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第45回有機典型元素化学討論会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi