• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

陸域環境の窒素固定を担う微生物基盤の刷新

研究課題

研究課題/領域番号 18K19165
研究機関東京大学

研究代表者

妹尾 啓史  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40206652)

研究分担者 伊藤 英臣  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (70748425)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
キーワード生物的窒素固定 / 鉄還元菌 / Anaeromyxobacter / 窒素固定活性 / 土壌圏
研究実績の概要

生物的窒素固定は生態系を支える重要な反応である。我々は最近、水田土壌のメタトランスクリプトーム解析から、土壌に豊富な鉄還元菌こそが水田の窒素固定を担う鍵微生物であるという新知見を得た。この鉄還元菌は土壌圏に広く分布しているため、鉄還元菌による窒素固定が陸域全体における普遍的事象である可能性が高いと考えられた。この概念を検証する有力なアプローチとして、分離菌株を用いた検証は必須である。これまでに分離・解析を行ったGeobacter属の鉄還元細菌に加えて、Anaeromyxobacter属の鉄還元細菌の解析を進めた。
Anaeromyxobacter属細菌は7株が得られ、全て水田土壌から単離された。このうちの3株のゲノムを解読したところ、全ての株において窒素固定遺伝子がコードされていた。また、窒素ガスを唯一の窒素源として生育できること、その際に窒素固定遺伝子の転写量が上昇することが分かった。また、滅菌した土壌にこのAnaeromyxobacter属細菌を接種したところ、土壌の窒素固定活性が上層するとともに、土壌中でのAnaeromyxobacter属細菌の増殖も確認された。
以上のことから、Anaermyxobacter属細菌は窒素固定活性を有すること、土壌中で窒素固定能を発揮できることが明らかとなった。Anaeromyxobacter属細菌の窒素固定能を活性レベルで証明した例は世界で初めてである。
この成果は、土壌圏に普遍的に生息しており、窒素固定遺伝子が高頻度に検出される鉄還元菌Anaeromyxobacterが実際に窒素固定活性を有することを証明したものであり、鉄還元菌による窒素固定の重要な証拠を得ることができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Geomonas silvestris sp. nov., Geomonas paludis sp. nov. and Geomonas limicola sp. nov., isolated from terrestrial environments, and emended description of the genus Geomonas2021

    • 著者名/発表者名
      Itoh Hideomi、Xu Zhenxing、Masuda Yoko、Ushijima Natsumi、Hayakawa Chie、Shiratori Yutaka、Senoo Keishi
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 71 ページ: online

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.004607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DiazotrophicAnaeromyxobacterIsolates from Soils2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yoko、Yamanaka Haruka、Xu Zhen-Xing、Shiratori Yutaka、Aono Toshihiro、Amachi Seigo、Senoo Keishi、Itoh Hideomi
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 86 ページ: e00956-20

    • DOI

      10.1128/AEM.00956-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Description of Three Novel Members in the Family Geobacteraceae, Oryzomonas japonicum gen. nov., sp. nov., Oryzomonas sagensis sp. nov., and Oryzomonas ruber sp. nov.2020

    • 著者名/発表者名
      Xu Zhenxing、Masuda Yoko、Hayakawa Chie、Ushijima Natsumi、Kawano Keisuke、Shiratori Yutaka、Senoo Keishi、Itoh Hideomi
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 8 ページ: 634~634

    • DOI

      10.3390/microorganisms8050634

    • 査読あり
  • [学会発表] 増田曜子、石田敬典、山中遥加、Zhenxing Xu、伊藤英臣、白鳥豊、大峡広智、妹尾啓史2020

    • 著者名/発表者名
      水田土壌における鉄還元菌窒素固定の発見・検証と鉄・稲わら添加による増強
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2020年度岡山大会
  • [学会発表] 増田曜子、石田敬典、伊藤英臣、早川智恵、白鳥豊、妹尾啓史2020

    • 著者名/発表者名
      水田土壌の鉄還元菌窒素固定の増強-稲わらと鉄添加の効果
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2020年度大会(大阪)

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi