• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

植物ミトコンドリアゲノム編集技術による雄性不稔細胞質の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18K19202
研究機関東京大学

研究代表者

有村 慎一  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00396938)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2022-03-31
キーワード植物ミトコンドリア
研究実績の概要

私たちが開発した世界初の植物のミトコンドリアゲノム標的遺伝子破壊技術,mitoTALEN法を用いて,ナタネとシロイヌナズナを用いて植物ミトコンドリアゲノムの撹乱と新規雄性不稔個体の創出を試みた.ナタネについては先行研究で用いた標的配列破壊mitoTALEN発現ベクターを用いて既に複数の形質転換植物体を得ており,そのミトコンドリアゲノム配列の変化をPCRや次世代シークエンスを用いて解析した.その結果,ミトコンドリアゲノムは標的配列部分の欠失を中心に,ゲノム構造の大きな変化がみられた.これによって,新たなキメラ遺伝子創出を期待している.シロイヌナズナについては,mitoTALEN導入によるミトコンドリアゲノム改変は初めてであり,その開発に挑戦した.mitoTALENの設計標的配列によっては,その破壊による致死性が考えられるため,標的遺伝子を二種類,標的部位を計4種類設計し,検討した.また,mitoTALENの発現の場所や量が影響する可能性を考え,プロモーター配列を三種類,mitoTALENの種類(二分子型と一分子型)の組合せ,総24種類のコンストラクトを作製し,これを順次シロイヌナズナの核ゲノムに形質転換した.その結果,2つの遺伝子のうち,1つについては欠失型の配列を採ることに成功したため,まずはモデル植物シロイヌナズナでも初のミトコンドリアゲノム編集/標的遺伝子破壊を行うことに成功することができた.そのほか,活性の高いプロモーター種類の選抜とmitoTALENの二分子型がよいことなどが明らかとなった.シロイヌナズナでの高効率ミトコンドリアゲノム編集システムを用いて、200系統程度の新規ゲノム編集系統を作成し、これの表現型スクリーニングを続けた。現在まで明確な遺伝型郵政不稔系統はなかったが、期間内に世界をリードする植物mitoTALEN技術をさらに改良進展することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初計画で目指した細胞質雄性不稔の系統は得ることができなかったが、mitoTALENの改良法が複数でき、さらに世界をリードする技術に進展することができた。また、その結果を複数の国際論文に投稿掲載することができ、Research Highlightとして紹介されるなど、国際的に高い評価を得ることができた。これらの発表によって、国際的な共同研究依頼が複数きており、今後の進展につながる高い成果を得ることができたため。

今後の研究の推進方策

改良型mitoTALEN法によって、植物ミトコンドリアゲノムの標的遺伝子破壊、ゲノム構造変化促進、誘導型ミトコンドリアゲノム変化などが開発できた。公開とともに高い評価と国際共同研究依頼をいただいており、今後できる限りこれらに応じて技術供与、試料供与しながらリードを続けたい。

次年度使用額が生じた理由

COVID19に関連する緊急事態宣言による勤務時間の減少、物理的制限、納入予定製品の遅延が生じたため。今後も影響がありうるが、遅延部分の研究計画を粛々と施行する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of mitoTALENs-Directed Double-Strand Breaks on Plant Mitochondrial Genomes2021

    • 著者名/発表者名
      Arimura Shin-ichi
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 12 ページ: 153~153

    • DOI

      10.3390/genes12020153

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FMT, a protein that affects mitochondrial distribution, interacts with translation-related proteins in Arabidopsis thaliana2021

    • 著者名/発表者名
      Ayabe Hiroki、Kawai Narumi、Shibamura Mitsuhiro、Fukao Yoichiro、Fujimoto Masaru、Tsutsumi Nobuhiro、Arimura Shin-ichi
    • 雑誌名

      Plant Cell Reports

      巻: 40 ページ: 327~337

    • DOI

      10.1007/s00299-020-02634-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted gene disruption of ATP synthases 6‐1 and 6‐2 in the mitochondrial genome of Arabidopsis thaliana by mitoTALENs2020

    • 著者名/発表者名
      Arimura Shin‐ichi、Ayabe Hiroki、Sugaya Hajime、Okuno Miki、Tamura Yoshiko、Tsuruta Yu、Watari Yuta、Yanase Shungo、Yamauchi Takaki、Itoh Takehiko、Toyoda Atsushi、Takanashi Hideki、Tsutsumi Nobuhiro
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 104 ページ: 1459~1471

    • DOI

      10.1111/tpj.15041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances and perspectives in plant mitochondrial biology for plant breeding2020

    • 著者名/発表者名
      Kubo Tomohiko、Arakawa Takumi、Kitazaki Kazuyoshi、Kazama Tomohiko、Takenaka Mizuki、Sakamoto Wataru、Ishihara Naotada、Nakamura Takahiro、Niikura Satoshi、Arimura Shin-ichi、Handa Hirokazu、Koizuka Nobuya
    • 雑誌名

      Breeding Research

      巻: 22 ページ: 87~94

    • DOI

      10.1270/jsbbr.22.W05

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TALENを用いた植物ミトコンドリアゲノム改変2020

    • 著者名/発表者名
      風間智彦、有村慎一
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリ

      巻: 78 ページ: 400-401

  • [学会発表] 植物ミトコンドリアのゲノム編集2021

    • 著者名/発表者名
      有村慎一
    • 学会等名
      植物生理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] mitoTALEN法による標的遺伝子破壊から垣間見えた植物ミトコンドリアゲノムの修復尾維持機構と特徴2020

    • 著者名/発表者名
      有村慎一
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 招待講演
  • [図書] ゲノム編集技術を応用した製品開発とその実用化2021

    • 著者名/発表者名
      執筆者:96名、技術情報協会
    • 総ページ数
      602
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-827-2

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi