研究課題/領域番号 |
18K19244
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
廣田 純一 岩手大学, 農学部, 嘱託教授 (00173287)
|
研究分担者 |
山崎 寿一 神戸大学, 工学研究科, 教授 (20191265)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
キーワード | 拡大コミュニティ / 人口減少 / 過疎化 / 集落 / 関心人口 / 関係人口 / 交流人口 / 集落の持続性 |
研究実績の概要 |
本研究は,東日本大震災後の地域コミュニティの再建に関する実践と研究を通じて申請者が着想した「拡大コミュニティ」について,その事例の収集・分析と理論構築を目的とするものである。「拡大コミュニティ」とは,当該地域に居住する住民に加えて,そこに関わりや関心を有する非居住住民を構成員とする新たな地域コミュニティ概念である。 本研究では,農山村地域の持続的な発展に資する「拡大コミュニティ」の基本的な構造と機能,ならびに持続可能性を明らかにするために,以下に示す「拡大コミュニティ」の類型ごとに詳細な事例調査を行うものとした。 (1) 転出子世帯による親世帯・集落活動支援型:岩手県久慈市山根地区。(2) 地元出身者による同郷団体・同窓会型:沖縄県竹富町竹富島,岩手県西和賀町各地区。(3) 地域間交流型:岩手県大船渡市崎浜地区,釜石市根浜地区(岡山県玉野市)。(4) ふるさと会員型:高知県馬路村,徳島県神山町,岩手県大槌町。(5)居住者・非居住者による合同地域組織型:長岡市山古志木籠地区。(6) 地域運営組織によるボランティア受入型:島根県雲南市の各地区,新潟県十日町市池谷・入谷地区。 2年目の本年度は,初年度に引き続いて各類型の基礎情報を収集するとともに,初年度の成果である事務局の重要性に着目して,各類型の事務局の担い手とその役割を整理した。また,(3)のバリエーションとして,防災分野での地域間交流の可能性を探るために,岩手県内の被災地の住民とともに,高知県黒潮町および和歌山県串本町の津波想定地域を訪問し,津波伝承キャラバンを実施した。その結果,津波想定地域の住民が高い関心を示し,今後の継続的な交流・連携の可能性を確認することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
理由 当初の研究計画で想定した「拡大コミュニティ」の類型ごとの基礎情報収集と現地調査を概ね予定通り進められた。そしてこれによって「拡大コミュニティ」の基本構造と機能に関する知見を深めることができた。2ヶ年の調査研究を通じて,親コミュニティと外部者を結ぶ事務局の役割が大きいこと,その事務局を担う人材の確保,ならびに外部者の役割の付与(どういう役割,どの程度の頻度で与えるか)が重要であることが明らかになってきた。 さらに,調査研究を進める中で,自然災害が多発する現代にあっては,拡大コミュニティの類型(3)のうち,防災面での地域連携が重要になることを改めて認識し,災害経験地と災害想定地との連携・交流の形として防災姉妹地区のアイデアを着想した。そして,実際に岩手県の津波被災地区の住民とともに,高知県・和歌山県の津波想定地区を訪問し,津波経験の伝承を行った。その結果は予想以上に良好で,今後の継続的な連携・交流の足がかりを得ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は最終年度となるため,各類型の現地調査の残りを進めるとともに,拡大コミュニティの構造と機能,および持続性についての理論構築を行う。 現地調査については,(1) 転出子世帯による親世帯・集落活動支援型では,岩手県久慈市山根地区に加えて,北上市更木地区・黒岩地区を対象に加える。(2) 地元出身者による同郷団体・同窓会型では,岩手県北上市口内地区,釜石市および山田町を検討する。(3) 地域間交流型は,本年度に実施した岩手県の津波被災地区(大槌町安渡地区と大船渡市碁石地区)と高知県・和歌山県の津波想定地区(黒潮町および串本町)との今後の連携の可能性を検討する。また,(4) ふるさと会員型については,岩手県大槌町に加えて,西和賀町を取り上げるものとする。さらに,(5) 居住者・非居住者による合同地域組織型である長岡市山古志木籠地区は,本年度に引き続き,詳細な現地調査を行う予定である。最後に,(6) 地域運営組織によるボランティア受入型については,本年度に実施できなかった島根県雲南市の現地調査を行う予定である。 そして理論構築については,拡大コミュニティの構造と機能を,通常の地域コミュニティとの比較において検討し,拡大コミュニティが持続的であるための条件を明らかにしたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスの影響で,年度末に予定していた人件費・謝金の一部が未使用になったため。
|