• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

不完全競争空間均衡モデルを用いた酪農フードシステムの構造推計

研究課題

研究課題/領域番号 18K19246
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 宣弘  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (80304765)

研究分担者 前田 幸嗣  九州大学, 農学研究院, 教授 (20274524)
佐藤 赳  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (30756599)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
キーワード不完全競争 / 空間均衡 / シミュレーション / 逐次解法 / 酪農
研究実績の概要

低価格帯を含む広い範囲の価格帯が分析の対象となるような点で均衡する場合、供給関数の線形近似には問題があることを指摘し、その対策としてコブ・ダグラス型の供給関数の利用を提案した。なお、コブ・ダグラス型供給関数を利用したとき、シミュレーションモデルは非線形相補性問題(NLCP)として定式化されることになるが、供給関数の初期の線形近似に対応する上述の線形相補性問題の均衡解を計算し、その均衡解の生産者手取価格での供給関数の接線で新たな線形近似を行い、その新たな線形近似に対応する線形相補性問題の均衡解を再度求め、以下同様の計算を繰返し、得られる均衡解の変動が無くなり計算が収束すれば、収束時点で得られた線形相補性問題の均衡解は、非線形関数の値と対応する接線(接平面)の値と等しいために、解くべき非線形相補性問題の全ての均衡条件が満たし、上述の非線形相補性問題の均衡解になっていることを明らかにした。以上の解法を用いて、異なる市場条件におけるシミュレーション分析プログラムを開発した。このとき、例えば農協はナッシュ型の市場行動をするものと仮定されているが、プログラムを修正することによって、プライス・テイカ-として行動する場合の均衡解や、特定の農協をプライス・テイカ-としたりナッシュ型の行動をする主体としたりすることが容易にできる。さらに、生乳市場で生乳販売収入を最大化し、出荷残が発生した場合には、加工乳市場でその出荷残の生乳を販売し、生乳販売収入を減少させることなく加工乳の販売収入を得るものと仮定することで、複数のアウトプットを想定するプログラムを開発した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

生乳生産を中心に、不完全競争構造と価格伝達について、逐次解法を用いて非線形の供給関数を想定した空間均衡モデルのシミュレーション分析の理論的枠組みを整理し、そのシミュレーション分析用のコンピュータプログラムを開発することができた。

今後の研究の推進方策

今後は、具体的なデータやシナリオに基づいたシミュレーションを行うこと、及び、その政策インプリケーションの考察にさらに力を入れて取り組む。また2020年度が最終年度となるため、研究の成果発表にこれまで以上に精力的に取り組む必要があるが、新型コロナウイルスの影響により、国際会議や会合の一部が中止・延期されることも想定されうる。可能な会議はウェブ上で行い、それらのリスクに対処しながら、最終的な成果発表を目指す。

次年度使用額が生じた理由

シミュレーション分析プログラムの開発が迅速に終了し、生乳生産に関する現地調査やその後の研究成果の校閲等に、次年度に計上していた分の予算が必要となったため。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Does oligopsony power matter in price support policy design? Empirical evidence from the Thai Jasmine rice market.2020

    • 著者名/発表者名
      Kumse, K., Suzuki, N. and Sato, T.
    • 雑誌名

      Agricultural Economics

      巻: 2020 ページ: 1-13

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/agec.12560

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(33)日米貿易協定の影響試算をめぐる議論2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2088 ページ: 71-73

  • [雑誌論文] 虚偽と隠ぺいの日米貿易協定2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      前衛

      巻: 682 ページ: 61-77

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(32)日米貿易協定をめぐる疑問2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2086 ページ: 75-79

  • [雑誌論文] Interview ならば、わたしたちが動かなければならない : 鈴木宣弘さん 東京大学大学院農学生命科学研究科教授 (特集 食料自給率 37%の意味 : 日本の食と農は、どこへ向かうのか)2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      地上

      巻: 73(12) ページ: 24-26

  • [雑誌論文] 日米貿易協定とトウモロコシ購入をめぐる真実2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      社会民主

      巻: 774 ページ: 52-56

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(31)米国産トウモロコシ購入問題の不思議2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2082 ページ: 77-80

  • [雑誌論文] 失うだけの日米FTA (特集 歪められた外交 : 日韓関係と日米貿易)2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      マスコミ市民

      巻: 609 ページ: 32-49

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(30)協同組合の役割を考える : 「私」「公」「共」の相互関係から2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2084 ページ: 77-80

  • [雑誌論文] 失うだけの日米FTA2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      世界

      巻: 924 ページ: 137-145

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(29)ノリ養殖業界に迫る危機2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2080 ページ: 72-76

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(28)欧州の農業から何を学ぶか2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2078 ページ: 80-83

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(27)「TPP水準堅持」の日米交渉は可能か2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2076 ページ: 51-54

  • [雑誌論文] EUなどからの乳製品輸入の増加と日本酪農の展望 (特集 どう変わる日本の「牛産業」 : 肉用牛・酪農の経営危機を越えて) -- (制度変革の中での日本の酪農経営)2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 85(6) ページ: 45-58

  • [雑誌論文] 私たちの海を売るのは誰なのか : 亡国の漁業権開放と漁協の解体 (特集 食と水の安全を守るために)2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      月刊保団連

      巻: 1294 ページ: 30-36

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(26)瀬戸際の農林水産行政2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2074 ページ: 63-66

  • [雑誌論文] 農業政策 農は国の本なり(第6回)食料を自給してこそ独立国家なり (特集 「令和」への建白書 : 新時代を切り拓く国家戦略の提言) -- (建白書)2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      クライテリオン

      巻: 6 ページ: 92-100

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(25)長期的・総合的な費用を考慮して自由貿易の利益を語ろう2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2070 ページ: 77-80

  • [学会発表] 陸海域環境統合モデルによる環境投資配分の推定:最適な統合的沿岸域管 理のためのシミュレーション分析2019

    • 著者名/発表者名
      結城知佳・佐藤赳・鈴木宣弘
    • 学会等名
      国際漁業学会大会
  • [学会発表] Measurement of willingness to pay for CSA in Japan: Effects of individual attributes on CSA evaluation, and the differences in participants between Japan and Vienna2019

    • 著者名/発表者名
      Toriyama, D., Sato, T., Gugerell, C. & Suzuki, N
    • 学会等名
      CSA研究会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi