• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

不完全競争空間均衡モデルを用いた酪農フードシステムの構造推計

研究課題

研究課題/領域番号 18K19246
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 宣弘  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (80304765)

研究分担者 前田 幸嗣  九州大学, 農学研究院, 教授 (20274524)
佐藤 赳  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (30756599)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
キーワード双方寡占 / 不完全競争空間均衡 / 貿易 / 二重構造寡占
研究実績の概要

現在の日本の生乳流通において、酪農メーカーや小売業は酪農家に対し強い買い手側の市場支配力を持つとされる。市場競争を是正する政策は複数存在するものの、安定で効率的な流通を実現する適切な施策を検討するためには、そのための市場状態と余剰に関するシミュレーションが不可欠である。本研究は、生乳の調達から飲用乳製品販売のフードシステムにおける不完全競争構造を踏まえて、空間均衡モデルを用いて市場条件を明らかにし、市場条件の変化の影響を明らかにすることを目的とする。
本研究では、分析に必要な寡占状態の空間均衡モデルを構築し、不完全競争にかかわる実証的研究に適用する中でモデルの精緻化を行っている。特にコブ・ダグラス型の供給関数について、これまでの複数の主体間で最終的に成立すると考えられる均衡状態を数学的な均衡条件として定式化する方法と異なり、複数の主体の具体的な活動内容やその相互作用の時間的な変化(動学的側面)をシミュレーション分析によって実際に辿り、その変化がある小さな誤差(収束精度)の範囲内で無くなり一定の状態に収束することを確認し、その収束状態を複数の主体間で最終的に成立する均衡状態と考える接近法を提案した。
具体的な数値計算結果としては、「畜産経営の安定に関する法律」(畜安法)の一部改正に関連し、指定団体がプライス・テイカ-として行動する完全競争となった場合、各地域の総合乳価が10~15%程度低くなるという結果が得られた。一方で全国の組織が完全協調した場合には乳価が大きく上がることが分かった。
その他、本研究のモデルはその拡張性の高さからコメなどの異なる産品や国際貿易にも試験に適用し、さらなる研究の展開も見据えて日本の食料供給についての考察を進めている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 「改正」後三年を迎えた畜安法の課題 (特集 「改正」畜産経営安定法をめぐって)2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 71(2) ページ: 30-42

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(36)安全性に懸念のある食料が日本に向かう2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2094 ページ: 77-80

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(38)担い手の多様性が復活! 2020年の基本計画2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2098 ページ: 74-77

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(35)消費者の選択権を考える2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2092 ページ: 64-67

  • [雑誌論文] 食料自給という政治責任の再確認 : コロナ・ショックと農業政策 (特集 転換点としてのコロナ危機)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      世界

      巻: 934 ページ: 66-75

  • [雑誌論文] 日米貿易協定で脅かされる食の安全 : コロナ禍で顕在化した危機を克服するために2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      月刊保団連

      巻: 1325 ページ: 36-41

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(39)コロナ・ショックで露呈した食の脆弱(ぜいじゃく)性と処方箋2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2100 ページ: 67-70

  • [雑誌論文] 「食料国産率」はごまかしか(2) (食料・農業・農村基本計画を論断する(5))2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      週刊農林

      巻: 2418 ページ: 4-5

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(40)種苗法改定をめぐる三つのポイント2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2102 ページ: 66-69

  • [雑誌論文] 食料・農業・農村基本計画を論断する(8)コロナ・ショックが基本計画の具体化に問うこと(3) (2020)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      週刊農林

      巻: 2421 ページ: 4-5

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(42)人にも動物にも環境にも優しい経営こそが持続できる2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2106 ページ: 73-76

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(43)「7年8か月」の総括と今後への期待2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2108 ページ: 74-76

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(44)深刻なコメの危機とは2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2110 ページ: 68-71

  • [雑誌論文] 食と農 : 保護と自由の間(45)日本農産物の「安全神話」の崩壊 : 強まる世界の減農薬のうねり2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      時の法令

      巻: 2112 ページ: 63-66

  • [雑誌論文] 双方寡占モデルによる青果物流通の競争構造の分析2020

    • 著者名/発表者名
      佐野 友紀, 佐藤 赳, 鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 29(1) ページ: 1-8

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi