研究課題/領域番号 |
18K19254
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
稲波 修 北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (10193559)
|
研究分担者 |
平田 拓 北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (60250958)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
キーワード | がん抵抗性因子 / ワールブルグ効果 / 電子伝達系 / グリコリシス / グルタミノリシス / ESRイメージング |
研究成果の概要 |
本研究の目的はがんの代謝とそれに対する新たな放射線応答について、新しい代謝解析法とイメージング技術を開発し、将来の治療開発に繋げることである。本研究ではミトコンドリア電子伝達系(ETC)、グルタミン代謝ならびに脂質代謝等に依存性があるがん細胞が見いだされ、がん細胞代謝系の多様性が確認された。新しい代謝評価系としてESRオキシメトリーを細胞レベルでETC活性の評価系を確立し放射線応答を明らかにした。また、グルタチオン代謝を反映する組織還元状態のESR高速イメージング法ならびに、糖代謝を反映する細胞外pH変化をpH感受性プローブを用いたインビボイメージング法を国際共同研究で確立することができた。
|
自由記述の分野 |
放射線生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で明らかとなったがんのエネルギー代謝の多様性は近年、国際的に注目を集めており、治療代謝標的分子を明確にする上で学術的意義が高い。また、細胞レベルでのミトコンドリアETC活性のESRオキシメトリー法や放射線応答、マウスのがん組織のGSH代謝を反映したESRレドックスイメージングや糖代謝を反映した組織の細胞外pHのインビボESRイメージング法は新技術という学術的意義が有るばかりではなく、今後、実験動物での実験的ながん治療研究に用いることが可能であり、将来的には代謝標的とする治療標的の同定や阻害する薬剤の開発等に用いることが可能であり、がん撲滅という観点からの社会的意義も高いと考えられる。
|