研究課題/領域番号 |
18K19258
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
|
研究機関 | 帯広畜産大学 |
研究代表者 |
河津 信一郎 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (60312295)
|
研究分担者 |
麻田 正仁 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (40587028)
新川 武 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (50305190)
山岸 潤也 北海道大学, 人獣共通感染症リサーチセンター, 准教授 (80535328)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
キーワード | 獣医学 / 疾病予防 / 制御 / バベシア / 遺伝子改変原虫 / サイトカイン |
研究成果の概要 |
本研究では、ウシに不顕性感染する赤血球寄生性のバベシア原虫にインターフェロン等のサイトカインを発現させ、ウイルス・細菌・寄生虫といった病原体の種類に応じて、宿主動物の免疫系を抗原非特異的に自在に制御して、これら病原体による慢性消耗性感染症による被害を軽減する技術を開発することを目的とする。サイトカインを発現するバベシア原虫を作製する基盤技術を開発する目的で、原虫ゲノムをCRISPR/Cas9系で編集する実験系及びGlcN誘導性glmS リボザイムを応用したノックダウンの実験系を外国産のバベシア原虫(Babesia bovis:バベシア ボービス)で確立した。
|
自由記述の分野 |
分子寄生虫病
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ゲノム編集(CRISPR/Cas9系)の技術ならびに、サイトカイン遺伝子など、原虫ゲノムに導入した遺伝子の発現を事後随意に調節するGlcN誘導性glmS リボザイムノックダウン技術を応用することで、バベシア原虫でのゲノム機能解析やサイトカイン発現原虫などのGenetically Attenuated Parasite(GAP)開発研究が、更に進展することが期待できる。現在、これら実験系の国産のバベシア原虫(Babesia ovata:バベシア オバタ)への応用を試みている。
|