• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

遺伝子改変による細胞特異的エクソソーム単離法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K19315
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

小野 竜一  国立医薬品食品衛生研究所, 毒性部, 室長 (10401358)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
キーワードエクソソーム
研究実績の概要

本研究課題の目的は、エクソソーム表面に存在するタンパクに時期・部位特異的に特異的なタグを挿入し、そのタグを精製することでエクソソームを分泌した細胞を特定することを可能とすることである。すなわち、エクソソーム精製用マウスを作製し、評価することである。エクソソームは様々な細胞より分泌される脂質二重膜、表面抗原に覆われた小胞であり、その中には、mRNAやmiRNAなどが含まれており、最近では、がんのバイオマーカーとして的中率 90 % を超えるまでに至っている。エクソソーム表面に存在する表面抗原タンパクは、分泌した細胞により特異性があり、特にがん特異的な表面抗原タンパクなども知られている。その中でもほぼ全てのエクソソームに共通して存在することが知られているのが、テトラスパン (TN4) スーパーファミリーに属する CD9 である。
そこで、本研究計画では、CD9 の EC2 ドメインに FLAG-HA タグを時期および部位特異的に挿入するために、 loxp-FLAG-HA-loxP カセットを受精卵におけるゲノム編集によって挿入したマウスを作製し、時期・部位特異的なCreマウスと交配させることで、任意の時期・部位にのみCD9-FLAG-HAを発現するエクソソーム精製マウスを作製する 。
今年度はCD9領域にゲノム編集により二重鎖切断を導入するためのCas9のguideRNAの設計および評価を行った。また、ゲノム編集によりloxp-FLAG-HA-loxPカセットを導入するためのターゲッティングベクターの作製を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成30年度はCD9領域にゲノム編集により二重鎖切断を導入するためのCas9のguideRNAの設計および評価を行ない、また、ゲノム編集によりloxp-FLAG-HA-loxPカセットを導入するためのターゲッティングベクターの作製を終えたことから、計画通り進捗している。

今後の研究の推進方策

令和元年度においては、昨年度に作製したguideRNAおよびターゲッティングベクターを用いてCd9-loxp-FLAG-HA-loxPノックインマウスを、マウス受精卵におけるゲノム編集により作製をする。

次年度使用額が生じた理由

研究所が移転のために動物実験を翌年度に行うこととしたことによる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Exosome-mediated horizontal gene transfer occurs in double-strand break repair during genome editing2019

    • 著者名/発表者名
      Ono Ryuichi、Yasuhiko Yukuto、Aisaki Ken-ichi、Kitajima Satoshi、Kanno Jun、Hirabayashi Yoko
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 2 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s42003-019-0300-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The gene and microRNA networks of stem cells and reprogramming2018

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Shihori, Ryuichi Ono
    • 雑誌名

      AIMS Cell and Tissue Engineering

      巻: 2 ページ: 238~245

    • DOI

      10.3934/celltissue.2018.4.238

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DSB Repair by Capture of Unintentional Sequences, an Emerging New Possible Risk for the Genome Editing2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ono, Yukuto Yasuhiko, Ken-ichi Aisaki, Satoshi Kitajima, Jun Kanno, and Yoko Hirabayashi
    • 学会等名
      ASAITOX
    • 国際学会
  • [学会発表] Standardization of exosome isolation in mice corresponding to toxicity test2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ono, Yusuke Yoshioka, Yusuke Furukawa, Satoshi Kitajima, Takahiro Ochiya, Yoko Hirabayashi
    • 学会等名
      Japanese Society of Extracellular Vesicles Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] A possible risk of genome editing for human gene therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ono, Keiko Tano, Satoshi Yasuda, Yukuto Yasuhiko, Kenichi Aisaki, Satoshi Kitajima, Jun Kanno, Yoji Sato and Yoko Hirabayashi
    • 学会等名
      EUROTOX
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi