• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

シグナル経路選択的活性化のための光応答性分子の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K19382
研究機関生理学研究所

研究代表者

村越 秀治  生理学研究所, 脳機能計測・支援センター, 准教授 (90608142)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワードシグナル伝達 / 光応答性分子
研究実績の概要

本研究では、シナプス可塑性に必須なシグナル経路を選択的に光応答性分子で動作させ、それによって活性化する分子と細胞機能を観察する単一経路時空間活性イメージング法を確立する。これまでのシグナル伝達研究は、グルタミン酸等のリガンドで細胞を刺激し、細胞内の分子動態や活性を見るというものであった。しかしながらこの方法では、様々なシグナル経路を活性化してしまうため、本質的に重要なシグナル経路の時空間分布を明らかにすることは困難であった。そこで本研究では、現在までに神経細胞内で単一シグナル経路を活性化することが可能な新規光応答性分子の開発を進めてきた。さらに、光応答性分子を活性化させ、その下流分子の活性化を観察することが可能な2光子蛍光寿命イメージング顕微鏡システムの開発も進めてきた。今後はこのシステムを用いることで、複雑なネットワーク内でのクロストークによってかき消されていた時空間情報が次々と明らかになると考えられる。また、光応答性リン酸化キナーゼについては現在論文を投稿中である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 二光子蛍光寿命イメージングと色素タンパク質によるタンパク質間相互作用の可視化2020

    • 著者名/発表者名
      村越秀治、植田大海
    • 雑誌名

      光学

      巻: 49 ページ: 20-25

  • [雑誌論文] Reciprocal Activation within a Kinase-Effector Complex Underlying Persistence of Structural LTP.2019

    • 著者名/発表者名
      Saneyoshi T, Matsuno H, Suzuki A, Murakoshi H, Hedrick NG, Agnello E, O'Connell R, Stratton MM, Yasuda R, and Hayashi Y
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 102 ページ: 1199-1210

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2019.04.012

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ShadowR: a novel chromoprotein with reduced non-specific binding and improved expression in living cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Murakoshi H, Horiuchi H, Kosugi T, Onda M, Sato A, Koga N, and Nabekura J.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 12072

    • DOI

      10.1038/s41598-019-48604-4

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Optogenetic manipulation and imaging of signaling molecules in dendritic spines of neurons2020

    • 著者名/発表者名
      Hideji Murakoshi
    • 学会等名
      UK-Japan Neuroscience Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical manipulation and imaging of signaling molecules in dendritic spines of neurons2019

    • 著者名/発表者名
      村越秀治
    • 学会等名
      第60回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] シナプス内シグナル分子の光操作と分子活性イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      村越秀治
    • 学会等名
      "Chemistry for Neuroscience 2019”研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Optical manipulation and imaging of signaling molecules in dendritic spines of neurons.2019

    • 著者名/発表者名
      Hideji Murakoshi
    • 学会等名
      Current Trends and Future Directions of Synapse-Circuit Plasticity Research
    • 招待講演
  • [学会発表] Optogenetic induction of synaptic plasticity at single synapses by photoactivatable CaMKII2019

    • 著者名/発表者名
      Hideji Murakoshi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatiotemporal manipulation and imaging of signaling molecules in neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Hideji Murakoshi
    • 学会等名
      The 50th NIPS International Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 生理学研究所 村越研究室

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/multiphoton/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi