研究課題
本研究では、ショウジョウバエに腫瘍随伴免疫細胞が存在するか否かについて、自然免疫のみを有するショウジョウバエの発癌モデルを使って検証する。前年度の解析では、この発癌モデルを再現させることに成功し、ウイルス感染が発癌程度を低下させることを見いだし、癌の発生制御に自然免疫が関与することを示唆した。本年度は、最終目的にせまるため、ショウジョウバエ免疫細胞と癌組織との関連性をいくつかの観点から調べた。まず、ショウジョウバエ幼虫内での癌組織と免疫細胞との位置関係を調べた。癌細胞と免疫細胞とが異なる種類の蛍光タンパク質を発現するショウジョウバエを樹立して解析したが、癌を持つ場合と持たない正常の場合とで免疫細胞と癌組織との相対分布に明らかな違いは見いだされなかった。続いて、癌の有無で免疫細胞における遺伝子発現様式に違いがあるかどうかを調べた。その結果、両者の間に顕著な差異が認められ、発癌が免疫細胞の遺伝子発現に大きく影響することがわかった。癌を持つ動物の免疫細胞で発現が減少する遺伝子には免疫に関与するものが多くみられ、特に貪食関連遺伝子が多数を占めた。そこで、免疫細胞による貪食反応が発癌にどのように関わるのかを知るために、貪食反応を阻害した動物における発癌程度を調べた。その結果、貪食阻害が発癌程度の増大を導くことがわかり、免疫細胞による貪食が発癌防止に働くことがわかった。本研究の結果、自然免疫反応が癌の発生に関わることが示され、特に免疫細胞による貪食反応の関与が考えられた。癌を持つ動物の免疫細胞では免疫関連遺伝子の発現が低下していることがわかり、癌が免疫活性を抑制していることが示唆された。この活性の低下した免疫細胞が腫瘍随伴免疫細胞として癌を助けている可能性が考えられる。
すべて 2019
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件)
Virology
巻: 528 ページ: 48-53
https://doi.org/10.1016/j.virol.2018.12.008
Experimental Cell Research
巻: 381 ページ: 10-17
https://doi.org/10.1016/j.yexcr.2019.04.032
Journal of Center for Medical Education Sapporo Medical University
巻: 10 ページ: 21-31
DOI: 10.15114/jcme.10.21
日本家政学会誌
巻: 70 ページ: 770-777