• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

免疫記憶の新規研究法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K19447
研究機関大阪大学

研究代表者

黒崎 知博  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任教授(常勤) (50178125)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワードPI3キナーゼ / ケミカルジェネティクス / 時空間制御 / 可逆的阻害 / メモリーB細胞
研究実績の概要

特定の遺伝子の活性を、「ある時空間のみ変異させ」、将来どのような効果をもたらすかの検定の重要性は言うまでもない。例えば、B細胞の場合胚中心(GC)反応を経て、メモリー細胞が形成されるわけであるが、GCの過程で生じる変化が、メモリー細胞機能にどのような影響を与えるかは非常に重要な命題にもかかわらず、この命題へのアプローチが困難を極めている。ある酵素の阻害剤は、in vivo投与した場合、その特異性を十分に担保さすことが非常に困難である。又、個体の中で、どの細胞の酵素を阻害して、表現系が表出しているのかを特定できない。従って、その結果の解釈に常に疑義がはさまれることになる。この特異性の点を克服するために、本研究では酵素遺伝子サイドに変異を加え、この阻害剤の特異性を飛躍的に上昇させ、この変異遺伝子と新規阻害剤の組み合わせで、可逆的in vivo阻害をおこなおうとするものである。具体的には、変異PI3Kを特異的に阻害する低分子化合物のスクリーニングを行ったが、目的の化合物をえることはできなかった。従って、strategyそのものを変えることにした。すなわちP13Kdeltaの下流で、生物学的に重要な機能を担っているmTORC1をターゲットにしてはどうかというアイデアである。mTORC1は低分子化合物rapamycinによって阻害されるが、このrapamycinによって阻害を受けない変異mTORC1が存在することを見つけ、実際に培養細胞レベルで変異mTORC1を発現さすとrapamycinにより阻害がかからないことを確かめた。現在、このmTORC1変異体のtransgenic mouseの作成中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初のstrategyを変更することにより、スムースにrapamycinで阻害のかからない変異mTORC1を同定することができた。現在変異mTORC1 transgenic mouseを作成中である。

今後の研究の推進方策

必要な実験材料も樹立しているので、予定どおり、個体レベルでPI3Kdeltaの下流で重要な酵素mTORC1の可逆的阻害の行えるマウスを用いての研究を行うようにする。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of T cell activation and function by the adaptor protein CIN852019

    • 著者名/発表者名
      Kong Mei Suen、Hashimoto-Tane Akiko、Kawashima Yusuke、Sakuma Machie、Yokosuka Tadashi、Kometani Kohei、Onishi Reiko、Carpino Nick、Ohara Osamu、Kurosaki Tomohiro、Phua Kia Kien、Saito Takashi
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 12 ページ: eaav4373

    • DOI

      10.1126/scisignal.aav4373

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] KLRG1+ Effector CD8+ T Cells Lose KLRG1, Differentiate into All Memory T Cell Lineages, and Convey Enhanced Protective Immunity2018

    • 著者名/発表者名
      Herndler-Brandstetter Dietmar、Ishigame Harumichi、Shinnakasu Ryo、Plajer Valerie、Stecher Carmen、Zhao Jun、Lietzenmayer Melanie、Kroehling Lina、Takumi Akiko、Kometani Kohei、Inoue Takeshi、Kluger Yuval、Kaech Susan M.、Kurosaki Tomohiro、Okada Takaharu、Flavell Richard A.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 48 ページ: 716~729.e8

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2018.03.015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of memory B cells and their reactivation2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takeshi、Moran Imogen、Shinnakasu Ryo、Phan Tri Giang、Kurosaki Tomohiro
    • 雑誌名

      Immunological Reviews

      巻: 283 ページ: 138~149

    • DOI

      10.1111/imr.12640

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] T Follicular Helper Cell-Germinal Center B Cell Interaction Strength Regulates Entry into Plasma Cell or Recycling Germinal Center Cell Fate2018

    • 著者名/発表者名
      Ise Wataru、Fujii Kentaro、Shiroguchi Katsuyuki、Ito Ayako、Kometani Kohei、Takeda Kiyoshi、Kawakami Eiryo、Yamashita Kazuo、Suzuki Kazuhiro、Okada Takaharu、Kurosaki Tomohiro
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 48 ページ: 702~715.e4

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2018.03.027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The adaptor molecule CD2AP in CD4 T cells modulates differentiation of follicular helper T cells during chronic LCMV infection2018

    • 著者名/発表者名
      Raju Saravanan、Kometani Kohei、Kurosaki Tomohiro、Shaw Andrey S.、Egawa Takeshi
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 14 ページ: e1007053

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1007053

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] R-Ras2 is required for germinal center formation to aid B cells during energetically demanding processes2018

    • 著者名/発表者名
      Mendoza Pilar、Martinez-Martin Nuria、Bovolenta Elena R.、Reyes-Garau Diana、Hernansanz-Agustin Pablo、Delgado Pilar、 Diaz-Munoz Manuel D.、Oeste Clara L.、Fernandez-Pisonero Isabel、Castellano Ester、Martinez-Ruiz Antonio、 Alonso-Lopez Diego、Santos Eugenio、Bustelo Xose R.、Kurosaki Tomohiro、Alarcon Balbino
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 11 ページ: eaal1506

    • DOI

      10.1126/scisignal.aal1506

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heme ameliorates dextran sodium sulfate-induced colitis through providing intestinal macrophages with noninflammatory profiles2018

    • 著者名/発表者名
      Kayama Hisako、Kohyama Masako、Okuzaki Daisuke、Motooka Daisuke、Barman Soumik、Okumura Ryu、Muneta Masato、Hoshino Katsuaki、Sasaki Izumi、Ise Wataru、Matsuno Hiroshi、Nishimura Junichi、Kurosaki Tomohiro、Nakamura Shota、Arase Hisashi、Kaisho Tsuneyasu、Takeda Kiyoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 ページ: 8418~8423

    • DOI

      10.1073/pnas.1808426115

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Trim33 mediates the proinflammatory function of Th17 cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Shinya、Jiang Yu、Martinez Gustavo J.、Tanaka Kentaro、Yan Xiaowei、Kurosaki Tomohiro、Kaartinen Vesa、Feng Xin-Hua、Tian Qiang、Wang Xiaohu、Dong Chen
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Medicine

      巻: 215 ページ: 1853~1868

    • DOI

      10.1084/jem.20170779

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Role of BACH2 in T Cells in Experimental Malaria Caused by Plasmodium chabaudi chabaudi AS2018

    • 著者名/発表者名
      Edwards Chelsea L.、de Oca Marcela Montes、de Labastida Rivera Fabian、Kumar Rajiv、Ng Susanna S.、Wang Yulin、Amante Fiona H.、Kometani Kohei、Kurosaki Tomohiro、Sidwell Tom、Kallies Axel、Engwerda Christian R.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 2578

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.02578

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Selection Mechanisms of Germinal Center Cells into the Memory B Cell Compartment2019

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki, T
    • 学会等名
      B Cell-T Cell Interactions, Keystone Symposia Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bリンパ球運命決定機構2018

    • 著者名/発表者名
      黒崎知博
    • 学会等名
      国立感染症研究所 セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Bリンパ球運命決定機構2018

    • 著者名/発表者名
      黒崎知博
    • 学会等名
      順天堂大学 セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Fate decision of germinal center B cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki, T
    • 学会等名
      B Cells: Mechanisms in Immunity and Autoimmunity Keystone Symposia Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 液性免疫記憶生成機構2018

    • 著者名/発表者名
      黒崎知博
    • 学会等名
      免疫サマースクール
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fate decision of germinal center B cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki, T
    • 学会等名
      Japanese-German Immunology Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Two humoral memory compartments: How are they generated?2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki, T
    • 学会等名
      Universidad Autonoma de Madrid | UAM Seminar
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of B cell tolerance by epigenetic factors2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki, T
    • 学会等名
      Cluster Science Days 2018 and the 10th international symposium of IFReC
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fate decision of germinal center B cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki, T
    • 学会等名
      International Symposium on B cells
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] http://lymph.ifrec.osaka-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi