研究課題/領域番号 |
18K19447
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
黒崎 知博 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任教授(常勤) (50178125)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
キーワード | ケミカルジェネティクス / 時空間的制御 / PI3キナーゼ / mTORC1 / rapamycin |
研究成果の概要 |
遺伝子の活性を、「ある時空間のみ変異させ」、将来どのような効果をもたらすかの検定の重要性は言うまでもない。本研究では、細胞機能に重要な遺伝子、mTORC1を「特定の細胞のみ」、「特定の時間」阻害する方法の樹立を目指した。mTORC1分子はrapamycinで可逆的阻害がかかるが、rapamycin抵抗性mTORC1を見つけ、抵抗性mTORC1発現細胞では、rapamycinによる阻害が全くみられないことを確認した。すなわち、B細胞以外すべてこの「抵抗性mTORC1」を発現させ、野生型mTORC1を発現しているB細胞のみ、ある特定の時間rapamycinで阻害をかける方法の樹立が可能になった。
|
自由記述の分野 |
免疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
私たちは、多くの薬剤を用いて疾病の予防・治療を行っているわけであるが、実際、その薬剤は、「どの細胞のいつの時期」効いて、薬効を発現しているのかは明白にされていない。この研究で樹立された、特定の細胞のみで薬効が働く、方法は、この疑問解決に大変重要なツールを与えることになる。又、本研究からの重要な進展は、薬剤ターゲットを変異して、この変異ターゲットのみに働く薬剤の開発を同時に行うことにより、ある特定の細胞(例えば癌細胞)のみに働く薬剤を生体に投与し、正常細胞への影響を殆どなくすことも可能になる。
|