• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

二種類の慢性感染症モデルを用いたT細胞疲弊の多様性と可逆性の分子機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K19456
研究機関長崎大学

研究代表者

由井 克之  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (90274638)

研究分担者 都田 真奈  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (30398151) [辞退]
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワードマラリア / T細胞 / 赤血球 / 疲弊 / 記憶 / 脾臓 / 遺伝子発現 / サイトカイン
研究実績の概要

マラリア原虫感染から治癒後、再感染における感染防御能はマラリア原虫モデルにより異なる。Plasmodium berghei ANKA (PbA)株では再感染防御がほとんど働かないが、P. chabaudi chabausi (Pcc)株感染の場合には再感染防御が有効である。これらの異なる免疫応答の違いを解明するため、PbA株とPcc株に共通の抗原を認識するT細胞受容体トランスジェニックマウスPbT-IIをC57BL/6マウスに移入し、PbA株とPcc株を各々感染させた。感染初期では、どちらの感染も同程度の原虫血症を示し、抗マラリア薬治療により原虫血症は速やかに低下した。PbT-II細胞の比率を末梢血で比較すると、PbA株感染でh感染6日目にピーク、Pcc株感染では8日目にピークを示し、その後低下した。感染3週間目では、PbT-II細胞の比率はPbA感染の方が高かったが、細胞表面分子の発現をフローサイトメトリーで解析すると、Pcc株感染の方が活性化型の表面抗原を示すT細胞の比率が多かった。これらのマウスに、抗原ペプチドをパルスした樹状細胞で刺激実験を行ったところ、PbA株で感作したマウスとPcc株で感作したマウスでは、PbA株で感作したマウスの方がPbT-II細胞の低下は早かった。
PbA株とPcc株による感作で見られた違いについて、T細胞の要因を探るため、PbT-II細胞をソーティングにより分離し、遺伝子発現をマイクロアレイ解析により明らかにする準備を行った。
今後、両細胞の遺伝子発現、細胞表面分子発現、機能など明らかにする。また、感作する原虫による違いの原因を明らかにするため、脾臓の環境についても調べる予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験系は確立しており、今後の課題は安定したデータを作成する点にある。遺伝子発現を解析するためのRNA精製の準備は整っている。

今後の研究の推進方策

感染の各時期において、PbT-II細胞をソーティングにより精製し、遺伝子発現解析を進める。また、感染時期ごとのPbT-II細胞数、細胞表面分子発現、サイトカイン産生などの機能解析については、十分に再現性のあるデータを取ることができるよう、繰り返し実験を行う。

次年度使用額が生じた理由

本研究で最も支出が大きいのは、T細胞の遺伝子発現解析である。2018年度の研究では遺伝子解析まで進まなかったため、その部分の物品費の使用は少なくてすんだ。T細胞のマウスへの移入実験とそのフローサイトメトリー解析などが中心になり、試薬類は既に研究室の備えられた汎用性の高い抗体を用いることができたため、費用が抑えられた。2019年度は、2018年度に積み残した課題を含めて、遺伝子解析などを中心に幅広く展開する予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] メルボルン大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      メルボルン大学
  • [雑誌論文] Role of IL-10 in inhibiting protective immune responses against infection with heterologous Plasmodium parasites2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamae Sayuri、Kimura Daisuke、Miyakoda Mana、Sukhbaatar Odsuren、Inoue Shin-Ichi、Yui Katsuyuki
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 70 ページ: 5~15

    • DOI

      10.1016/j.parint.2019.01.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonspecific CD8+ T Cells and Dendritic Cells/Macrophages Participate in Formation of CD8+ T Cell-Mediated Clusters against Malaria Liver-Stage Infection2018

    • 著者名/発表者名
      Akbari Masoud、Kimura Kazumi、Bayarsaikhan Ganchimeg、Kimura Daisuke、Miyakoda Mana、Juriasingani Smriti、Yuda Masao、Amino Rogerio、Yui Katsuyuki
    • 雑誌名

      Infection and Immunity

      巻: 86 ページ: e00717~17

    • DOI

      10.1128/IAI.00717-17

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Differential requirements for IRF4 in the clonal expansion and homeostatic proliferation of naive and memory murine CD8+ T cells2018

    • 著者名/発表者名
      Miyakoda Mana、Honma Kiri、Kimura Daisuke、Akbari Masoud、Kimura Kazumi、Matsuyama Toshifumi、Yui Katsuyuki
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology

      巻: 48 ページ: 1319~1328

    • DOI

      10.1002/eji.201747120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD8+ T Cell Activation Leads to Constitutive Formation of Liver Tissue-Resident Memory T Cells that Seed a Large and Flexible Niche in the Liver2018

    • 著者名/発表者名
      Holz Lauren E.、Prier Julia E.、Freestone David、Steiner Thiago M.、English Kieran、Johnson Darryl N.、Mollard Vanessa、Cozijnsen Anton、Davey Gayle M.、Godfrey Dale I.、Yui Katsuyuki、Mackay Laura K.、Lahoud Mireille H.、Caminschi Irina、McFadden Geoffrey I.、Bertolino Patrick、Fernandez-Ruiz Daniel、Heath William R.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 25 ページ: 68~79.e4

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.08.094

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Metformin Promotes the Protection of Mice Infected With Plasmodium yoelii Independently of γδ T Cell Expansion2018

    • 著者名/発表者名
      Miyakoda Mana、Bayarsaikhan Ganchimeg、Kimura Daisuke、Akbari Masoud、Udono Heiichiro、Yui Katsuyuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 2942

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.02942

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 異種のマラリア原虫感染に対する保護免疫応答のIL-10による抑制2019

    • 著者名/発表者名
      中前早百合、木村大輔、都田真奈、Sukhbaatar Odsuren、井上信一、由井克之
    • 学会等名
      第88回日本寄生虫学会大会
  • [学会発表] Activation steps of malaria antigen-specific CD4+ T cells during infection with Plasmodium chabaudi2019

    • 著者名/発表者名
      簡君宇、井上信一、都田真奈、木村一美、Daniel Fernandez-Ruiz, William Heath、由井克之
    • 学会等名
      第88回日本寄生虫学会大会
  • [学会発表] Differences in memory CD4+ T cells developed after infection with Plasmodium berghei ANKA and Plasmodium chabaudi chabauci2019

    • 著者名/発表者名
      Mbaya Ntita、井上信一、G Bayarsaikhan、簡君宇、木村一美、木村大輔、都田真奈、Daniel Fernandez-Ruiz, William Heath、由井克之
    • 学会等名
      第88回日本寄生虫学会大会
  • [学会発表] Regulation of the immune responses by IL-27 producing regulatory T cells (Tr27 cells) during infection2018

    • 著者名/発表者名
      K Yui, O Sukhbaatar, M Miyakoda, D Kimura, G Bayarsaikhan, S Tsogtsaikhan, H Hara, H Yoshida, D Kimura
    • 学会等名
      6th International Conference; current advances in Microbiology and Immunology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of T cell immune responses and its application towards the innovation in immune therapy2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yui
    • 学会等名
      6th International Conference; current advances in Microbiology and Immunology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of protective immune responses by IL-27 during malaria infection,2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yui
    • 学会等名
      14th International Congress of Parasitology (ICOPA2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科新興感染症病態制御学系専攻 免疫学分野

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/mmi/im/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi