研究課題/領域番号 |
18K19458
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
鳥越 俊彦 札幌医科大学, 医学部, 教授 (20301400)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
キーワード | Tumor antigen / Splicing peptide / HLA class I / CTL / Immunotherapy / Neoantigen / Mutation antigen / Antigen processing |
研究実績の概要 |
スプライスペプチドデータベースを独自に開発し、大腸がん細胞株のマススペクトル解析によって得られたHLA class Iリガンドペプチドの中から、2種類のスプライス抗原ペプチドを同定することに成功した。さらに、スプライスペプチドと野生型非スプライスペプチドをそれぞれ合成し、合成ペプチドを用いて末梢血リンパ球を刺激する方法によって、ペプチド特異的細胞障害性T細胞(CTL)クローンを得ることに成功した。これらCTLの大腸がん細胞に対する反応性を現在解析中である。また、スプライス抗原ペプチド産生の分子機序を解析する実験を開始した。 今後は2種類だけでなく、さらに多くの種類のスプライスペプチドの同定を試みる。また、大腸がん細胞株以外のがん細胞からも同定を試みる。合成ペプチドを用いて抗原特異的T細胞を誘導し、ペプチドの免疫原性を評価する。特に野生型非スプライスペプチドとの比較を重点的に解析する。CTLのがん細胞特異的障害活性の確認は、本研究の根幹部分であるため、重点的に実施する。また、がん細胞におけるスプライスペプチド産生のメカニズムを解析するために、プロテアゾーム依存ペプチドと非依存ペプチドを設計し、CTL反応性を解析する。 大腸がんなどの手術材料を用いて、同様のスプライスペプチドが検出されるかどうかを検証する。また、遺伝子変異をもたないスプライスペプチドを同定するためのデータベースを開発する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通りにスプライスペプチドデータベースを開発し、それを用いて2種類のスプライス抗原ペプチドを同定することに成功した。また、合成ペプチドを用いて、抗原特異的T細胞を誘導することにも成功した。
|
今後の研究の推進方策 |
2種類だけでなく、さらに多くの種類のスプライスペプチドを同定する。特に、大腸がん細胞株以外のがん細胞からも同定を試みる。合成ペプチドを用いて抗原特異的T細胞を誘導し、ペプチドの免疫原性を評価する。特に野生型非スプライスペプチドとの比較を重点的に解析する。CTLのがん細胞特異的障害活性を解析する。また、がん細胞におけるスプライスペプチド産生のメカニズムを解析する。
|