• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

転写型DNAバーコードを用いた癌オルガノイドにおける細胞ヒエラルキーの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K19471
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分50:腫瘍学およびその関連分野
研究機関千葉大学 (2019)
東京大学 (2018)

研究代表者

関 元昭  千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (70714278)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワードDNAバーコード
研究成果の概要

本研究では、任意の異なる配列のDNAバーコードを分子タグとして各細胞に導入し、一細胞ごとの遺伝子発現解析およびエピゲノム解析においてそれらと細胞のクローン情報とを紐付ける技術を開発した。このDNAバーコードを導入した胃癌粘膜上皮細胞株を樹立し、この細胞へ腫瘍ウイルス(エプスタイン・バールウイルス、EBウイルス)を感染させて癌化のモデルとした。不均一な細胞集団の中で、どのクローンが感染後に濃縮するのか、それらの細胞はどのような遺伝子発現やエピゲノム状態を示すのか、について詳細な解析をしている。

自由記述の分野

分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した一細胞遺伝子発現解析およびエピゲノム解析において判読可能なDNAバーコードライブラリーおよび不均一な細胞集団における細胞系譜情報と細胞プロファイルを紐付ける技術は、発癌や組織の発生、分化過程など、多様な細胞から構成される細胞集団の階層性やその振る舞いを理解する上で有用である。従って、前述のような生命現象の理解に加え、抗癌剤耐性の獲得機序やiPS細胞からの分化誘導過程などの解析から、治療薬開発あるいは再生医療への応用へも期待できる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi