• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

非典型核酸形態が惹起するがん種横断的脆弱性の分子基盤と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K19487
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

清宮 啓之  公益財団法人がん研究会, がん化学療法センター 分子生物治療研究部, 部長 (50280623)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワードグアニン4重鎖 / がん細胞 / 薬剤感受性 / 核酸
研究実績の概要

前年度までに樹立したG4リガンドPhen-DC3耐性ヒト膵がん細胞を親株細胞と比較解析した結果、前者で過剰発現し、Phen-DC3耐性をもたらす因子としてABCトランスポーターファミリーの一員であるABCG2/BCRPを同定した。ABCG2阻害剤のfumitremorgin C(FTC)は同細胞のPhen-DC3耐性を部分的に克服したが、Phen-DC3のGI50値(細胞増殖を50%阻害するのに必要な濃度)は親株細胞と同等レベルにまでは低下しなかった。一方、同耐性細胞は別系統のG4リガンドであるテロメスタチン誘導体にも交差耐性を示したが、この耐性はFTCでは克服されなかった。実際、蛍光ラベルしたテロメスタチン誘導体の細胞内イメージング解析を行ったところ、親株細胞と耐性細胞とでテロメスタチン誘導体の細胞内への取り込みは同等であった。これらのことから、ABCG2はPhen-DC3の耐性因子として働くが、さらに別の因子がG4リガンド耐性に寄与していると考えられた。GeneChipマイクロアレイ解析で得た変動遺伝子群のオントロジー解析を行ったところ、親株細胞に対するPhen-DC3の短期処理では核酸代謝に関する遺伝子群の発現が、同剤の長期処理によって樹立されたG4リガンド耐性細胞株では組織発生や分化に関わる遺伝子群の発現が、それぞれ変動していることが見出された。これらの知見を踏まえてさらに、G4リガンド感受性がもともと低いタイプのがん細胞株において、siRNAによってノックダウンするとG4リガンド感受性が増強する候補遺伝子Xを同定した。同遺伝子は、G4の安定化によって露呈するがん細胞の脆弱性を規定する因子である可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 11件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] Universite Claude Bernard Lyon1(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite Claude Bernard Lyon1
  • [雑誌論文] G-quadruplex in cancer biology and drug discovery.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi C, Seimiya H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: In press ページ: N/A

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.03.178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] From the wings to the center stage of chromosomes.2019

    • 著者名/発表者名
      Okamoto K, Seimiya H.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 294 ページ: 17723-17724

    • DOI

      10.1074/jbc.H119.011587

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Telomere as the starting point of anticancer drug discovery2020

    • 著者名/発表者名
      Seimiya H.
    • 学会等名
      LyonSE&N - ELyT Workshop 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腫瘍形成におけるインターフェロン標的遺伝子ISG15の機能解明2020

    • 著者名/発表者名
      犬山慶輔、 岡本啓治、右田敏郎、藤原理恵、清宮啓之
    • 学会等名
      文部科学省新学術領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 2019年度成果発表会
  • [学会発表] Tankyrase and G-quadruplex as molecular targets for cancer therapy2019

    • 著者名/発表者名
      Seimiya H.
    • 学会等名
      第25回日本遺伝子細胞治療学会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Telomere as the starting point of anticancer drug discovery2019

    • 著者名/発表者名
      Seimiya H.
    • 学会等名
      The 7th Symposium, RIKEN-Max Planck Joint Research Center
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 四重鎖核酸ケモプローブに対する細胞応答の解明とがん創薬への応用2019

    • 著者名/発表者名
      清宮啓之
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Crossroads of telomere biology and cancer drug discovery2019

    • 著者名/発表者名
      Seimiya H.
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会コアシンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] テロメアから始まるがん創薬2019

    • 著者名/発表者名
      清宮啓之
    • 学会等名
      JSPS「日本におけるケミカルバイオロジーの新展開」 に関する産学協力研究委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] がんにおけるテロメア短縮のパラドクスを再考する2019

    • 著者名/発表者名
      岡本啓治、清宮啓之
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子プロファイリング支援活動のご紹介 ~小さな分子を起点とした生命科学研究のお手伝い2019

    • 著者名/発表者名
      清宮啓之
    • 学会等名
      文部科学省新学術領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 2019年度若手支援技術講習会
    • 招待講演
  • [学会発表] テロメア非コードRNAとがん2019

    • 著者名/発表者名
      清宮啓之
    • 学会等名
      JARIランチョンセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Wnt/G4を標的としたがん創薬2019

    • 著者名/発表者名
      清宮啓之
    • 学会等名
      広島大学大学院医系科学研究科セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 染色体の末端から始まるがん創薬2019

    • 著者名/発表者名
      清宮啓之
    • 学会等名
      徳島大学大学院医歯薬学研究部 呼吸器・膠原病内科学分野 開講48周年記念会 篠原 勉先生 特任教授就任祝賀会
    • 招待講演
  • [学会発表] 制がん性グアニン四重鎖リガンドの新たな作用機序の解明2019

    • 著者名/発表者名
      岡部幸子、岡本啓治、新家一男、旦 慎吾、長澤和夫、清宮啓之
    • 学会等名
      第23回日本がん分子標的治療学会
  • [学会発表] テロメア長による遺伝子発現制御と腫瘍形態への影響2019

    • 著者名/発表者名
      岡本啓治、清宮啓之
    • 学会等名
      第23回日本がん分子標的治療学会
  • [学会発表] プロテオーム解析による制がん性グアニン四重鎖リガンドの標的分子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      中西忠也、岡部幸子、岡本啓治、小林美月、新家一男、長澤和夫、清宮啓之
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] グアニン四重鎖リガンドによるミトコンドリア遺伝子の発現制御2019

    • 著者名/発表者名
      岡部幸子、井上直、村松由起子、新家一男、長澤和夫、清宮啓之
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [図書] 進化するがん創薬2019

    • 著者名/発表者名
      清宮啓之(編)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      4759817336
  • [図書] 決定版 阻害剤・活性化剤ハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      新家一男、清宮啓之(秋山徹、河府和義 編)
    • 総ページ数
      648
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2099-9
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://www.jfcr.or.jp/chemotherapy/department/molecular_biotherapy/

  • [産業財産権] がんを治療するための組み合わせ物及び医薬組成物2020

    • 発明者名
      長澤和夫、松田未沙子、馬悦、清宮啓之
    • 権利者名
      国立大学法人東京農工大学,公益財団法人がん研究会
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2020-008592
  • [産業財産権] 抗がん剤2019

    • 発明者名
      長澤和夫、松田未沙子、馬悦、清宮啓之
    • 権利者名
      国立大学法人東京農工大学,公益財団法人がん研究会
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2019/028398
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi